今週後半は、都内出張3連チャン。
ランチ時間帯にちょっと自由が効いたので、人気の行列必死のお店にトライしてみました。港区赤坂・・・・TBSのお膝元の街にある天丼専門店。
一度は行ってみたいと思っていた銀座の天丼屋『金子半之助』の赤坂店・姉妹店という位置づけですって。11時45分の到着なのに、既に店頭には行列が!
![]() |
・天丼専門店 金子屋 ランチ時間帯は行列必至 |
まぁ今日は時間に余裕があるから大丈夫。その間にメニューを決めましょう。
一口サイズのネタ(海老・イカ・小柱+玉子天・しし唐・舞茸)がいっぱい乗った『天バラ丼』がフラッグシップらしいのですが、事前の予習なしだったのでこの時点ではその事実を知らず、普通の天丼をチョイス。
松(穴子)・竹(鱚)・梅(しいたけ)とランクがあるのですが、せっかく来たのですから・・・・と、『天丼(松)¥1,380円』に『味噌汁¥120円』をオーダー。
回転を上げるため、並んでいる段階からオーダーを取りに来てくれて、出来る限り早く料理を提供してくれようと努力してくれるお陰で、着席後ちょっとの語らいの間に、スムーズに料理が登場です。
![]() |
・天丼(松) と 味噌汁 |
ど~ん♪ これぞ、ザ・天丼と言わんばかりの満載のビジュアル。こりゃ~人気があるのも頷けますわ~
穴子、海老2本、イカと小柱のかき揚げ、海苔天、ししとう、温泉玉子。
ごま油で揚げているのか、とても良い香りが食欲をそそる~!
もちろん、チェーン店のようなアルバイトが天ぷらマシンで揚げているものと異なり、カウンター越しに職人さんがしっかりと揚げてくれた逸品。
![]() |
・たっぷり美しい天丼 これはすごいゾー! |
これだけあると、何からカブリつくのか迷いますが・・・・まずはイカと小柱の『かき揚げ』。
むほほほほ~♪ 適度な弾力のある歯ごたえ、サクサクほくほくの衣。甘めのタレとよく合う~~~~♪ もう私はこれだけで良いわっ。
・・・・って、本当にこれだけでよかった。
ゴハンだけでもたっぷりとかなりの量があり、たっぷりの天ぷら。歯ごたえが異なるとは言え、基本的には同じ味のベクトル・・・・キツい!
食後が終わる頃には、必死になって食べている始末。
天丼『てんや』のように、見た目よりも食べた感がなく、ライトな感じかと思っていたら大間違い!ハードに腹ダメージ!
特筆は、これだけタラフク食べても食後に胃もたれしなかったこと。
良い油で揚げているのね。数日するとまた食べたくなる不思議な天丼です。今度はフラッグシップの『ばら天丼』にしようっと。