3月中旬のR140雁坂トンネル(H=1,090m)は、バイク通行可能か偵察

季節はようやく三月。もうぼちぼち路面凍結の恐怖から解放され、山岳方面へのツーリングに行けるかしら?
ふらっと時間があるときによく行く山=秩父方面に行ってみようかしら? 秩父でランチして帰ってきても良いですが、どうせ行くならさらに足を伸ばしてみたい


志賀坂峠を越えて、群馬県上野村!? いくらなんでも無理そうなので、R140雁坂トンネルを抜けて勝沼の桃&桜を下見してくる?


念のため、雁坂トンネル有料道路の公式ページで、路面状況を調べてみよう・・・・

http://www.fruits.ne.jp/~karisaka/road_condition.html 山梨県道路公社<雁坂トンネル有料道路>内の路面状況ページ

2017. 3. 9(木)【晴れ/晴れ】【最高気温 3.1℃】【最低気温 -7.0℃
2017. 3. 8(水)【晴れ/晴れ】【最高気温 1.0℃】【最低気温 -6.8℃
2017. 3. 7(火)【晴れ/晴れ】【最高気温 3.2℃】【最低気温 -5.6℃

げげっ、明け方は相当冷え込むらしい。氷点下7度近くとはっっ!暖かくなってきた関東平野部とはやはり格が違うらしいゾ。
夜のうちに完全に凍った路面が、日中の最高気温3℃ではたして溶けるのか?


同ページによれば路面に雪は無いらしいので、とりあえず行ってみますか。(←だって~、とにかく山を走りたいんだもの。


今日の始まりも、ドトールコーヒー付属のエクスプレスガソリンスタンド

f:id:vfr750f2:20170313194558j:plain
・ドトール内包エクスプレスにて、バイク給油と人間の補給

ドトールとして利益が上がっているのかが不思議なほど、駅前立地のお店と比べて空いていて快適
まぁ、ガソリンスタンドの店員が遊んでいる時間を、喫茶サービスとして活用しているわけだから、お客さんは少なくても採算ラインには乗るのかな?


いつものコンビ、ブレンドコーヒーとクロックムッシュ

f:id:vfr750f2:20170313194557j:plain
・モーニング クロックムッシュ

チーズ好きな私にとって、無条件に美味しいコレ。ピザのような油っぽさはなく、胃にも優しい。


さぁ、それではいつもの自称・秩父裏街道をトレースして秩父を目指そう。もちろん路面を警戒しながらなので、ゆったりと。
冬に来た時に、凍っていて引き返したことがある、日陰のコーナー・・・・

f:id:vfr750f2:20170313194559j:plain
・県53 冬に来るといつも凍っている日陰のコーナーは・・・・大丈夫

うんうん、これなら大丈夫そうだ♪
ここが大丈夫なら、下界はかっ飛ばしてもOKね。アクセルに力が入りますよ~♪


じわじわと標高を上げ始める、第一ピークの県道53号 山伏峠アタック開始地点・・・・

f:id:vfr750f2:20170313194601j:plain
・県53 山伏峠アタック開始! 凍結注意でなく、落石注意ということは・・・・楽勝!?

ここからは日陰のコーナーが特にたくさんあるので、要注意だぞ! でも、なにそれ?落石注意!?
凍結はしていないってことかしらね? 一応道路に設置してある気温計では6℃ですって。明け方にどこまで冷え込んだのかが未知数ですが、午前9時にこの気温ならば・・・・


たぶん大丈夫。いや、全然大丈夫♪♪♪♪

f:id:vfr750f2:20170313194602j:plain
・県53 くぅぅぅぅ~、楽しい~♪

久しぶりのワインディングだわ~いよいよバイクの季節ねっ!


事前の心配を他所に、全く不安を感じずにガンガンと走ることが出来た山伏峠。一気に気温3℃まで下がりましたが、走る楽しさとワクワク高揚感が勝って、余裕~

f:id:vfr750f2:20170313194603j:plain
・県53 山伏峠 H=610m 気温3℃

標高600mでこの程度か・・・・。雁坂トンネルの標高1,100mも行けるんじゃない?
いやまてよ、100m標高が上がると0.6℃気温が下がるので・・・・0.6℃×500m=3℃。ココの気温が3℃ということは、アッチは気温0℃・・・・_| ̄|○


とりあえず下界の道の駅・芦ヶ久保まで降りてきて、今後のプランを練りなおそう。

f:id:vfr750f2:20170313194604j:plain
・R299道の駅芦ヶ久保 バイクが予想以上にいっぱい

おやっ! バイクがいっぱい♪ 皆さん暖かくなってきて、山を走りたくて仕方がないのね。
秩父で、豚みそ丼、いやわらじカツ丼を食べて帰るか? でもそれじゃぁ中途半端過ぎる。かといって平野方面に戻ってもツマラナイし~


結局なんだかんだ言っても答えは決まっていてゴー!雁坂峠越え!


いつもの休憩ポイント、三峰口駅。相変わらず昭和感が漂う施設。残念ながら駅そば店はお休み。

f:id:vfr750f2:20170313194605j:plain
・秩父鉄道 三峰口駅

観光看板を見ると、この辺りにもしだれ桜の大木があったり、素掘りのトンネルがあったり、なかなか見どころがあるようだ。知らなかったわ~。(←くぼたさん、見に来ない?)
駅前には舞茸天丼が食べられる店や、ホルモン焼きが楽しめる店があるのですが、時刻は11時。若干お腹が空いていないこともあり、コマを先に進めてみますか。

https://…/2016/05/22/ #sorimachi ホルモン焼き定食@そりまち食堂

おやっ!? 一時期もう閉店してしまうということで、関東圏のライダーがとても残念がっていたバイク弁当が復活したのかしら? 昔の開店前に人だかりが出来ていた頃の活気が戻ってきたようです。

f:id:vfr750f2:20170313194606j:plain
・R140 あれっっ!? バイク弁当が復活????  H=398m

この日記を書く際に調べてみたら、なんと復活! 去年の2月に人手不足を理由に閉店したのですが、見事に返り咲いたのね。素晴らしい~
バイク弁当の中身は豚のから揚げですって。今度一つおみやげに買っていこうかしら。


R140秩父往還のハイライト、滝沢ダム(H=568m)と雷電廿六木橋。この地点でも、最初のピーク 山伏峠(H=610m)よりも標高が低いのね。ちょっと寒そうなイメージから怖がりすぎていたのかも。

f:id:vfr750f2:20170313194607j:plain
・R140雷電廿六木橋と滝沢ダム 完全にドライで走行に不安なし  H=568m

橋上区間でも、路面状況は全く問題なし


時期的なものなのでしょうか、とにかくガラガラなので、自分のペースで走り放題。

f:id:vfr750f2:20170313194608j:plain
・R140グイグイと標高を上げていきます

R140付け替え区間は、R140と名の付いた道路が3本平行していますが、それが一つにまとまった現道改良区間からは、登坂ワインディング路の始まり。
ココからが楽しいのよね♪


ただし、一気に標高を上げていくので、道路の状況は様変わり。日陰のコーナーは・・・・

f:id:vfr750f2:20170313194609j:plain
・R140ぎょぇぇぇぇ~  いや~な感じの日陰コーナー。雪も出現

ちょっと怖い。路肩にはまだ解け切っていない雪が残りだしたので、このあたりからはスローペースで様子を見つつ走行。
しかし恐怖を感じたのは100m程度、コーナー2つ分ぐらいで、あとは案外陽が当たるようで、路面はドライ。


なんだかあっと言う間に、有料道路入り口の豆焼橋へ。なんと路面温度は11℃。単純な気温よりも相当暖かいのね。

f:id:vfr750f2:20170313194610j:plain
・R140雁坂トンネル有料道路起点 豆焼橋 路温11℃

地面と接していないので、橋は熱しやすく冷めやすいのかしら?


それにしてものんびりと深呼吸できてしまうほどの、まばらな交通量。嫌いじゃないこの雰囲気。


さぁ、今日の目的地・雁坂トンネル。ココまでがもうバイクで通れるのか偵察することが本日最大のミッションでしたが、どうやら余裕で通過できる感じ
よしよし、コレならば今度はR299志賀坂峠越え(H=780m)も行けるような気がしてきた!

f:id:vfr750f2:20170313194611j:plain
・R140雁坂トンネル・埼玉側坑口・雁坂大橋 H=1,090m L=6,625m

本当にこのトンネルは偉大ね。長い間埼玉県と山梨県は接していながらも直接自動車で行き来できなかったのを、このトンネルのお陰で通年通行が可能に。
ツーリングのコースも本当に組みやすくなりましたしね。(昔は秩父湖でやむなくUターンしていたものね。片側交互通行の交通信号機付き狭いトンネルとかもあったし・・・・w)


おやっ、雁坂大橋の上で後ろを振り返ると・・・・路面温度0℃!?

f:id:vfr750f2:20170313194612j:plain
・R140雁坂大橋  ん!? 路温0℃!?!?

おそらく十の位が壊れて点灯しなくなっちゃって、本当は10℃のような気がします。早く直してよ~道路公社さん。


新デジカメGR2だと、トンネルの中をバイクで走りながら、これだけブレずに写真が撮れてしまう・・・・恐ろしい性能!
雁坂トンネル内のこの信号機が県境。さぁ山梨県だっ!

f:id:vfr750f2:20170313194613j:plain
・R140雁坂トンネル内の県境  あの信号の先が山梨県

トンネル内は快適すぎてツマラナイ(爆)
やはりバイクはつづら折れで標高を稼いで峠越えが良いね。ただこの険しい峠でそんな線形だと、まだまだ凍結の危険がありこの季節には走ることが出来ないだろうから、やっぱりこの近代的な道路で良かったのでしょう。


山梨県側に到達し、料金ゲート。うわぉ、雪が結構あるじゃない。さすが氷点下7℃(笑)

f:id:vfr750f2:20170313194614j:plain
・まだ雪が残る雁坂トンネル有料道路ゲート

自動二輪車は¥580円。どうせならばこれを¥500円ポッキリにしてくれれば、ただでさえ料金に支払いに難儀する二輪車にとっては朗報となるのになぁ。
もっとも昔は、すべての料金所で現金支払いをやっていたけれど・・・・コレのせいで有料区間を避けていたのも事実。ETC時代に慣れてしまい、現金支払いはもはやレトロ!?


冬ならではの澄んだ空気で、山並みが美しい鶏冠山大橋

f:id:vfr750f2:20170313194615j:plain
・R140 鶏冠山大橋  ピーカンで気持ちいいーーーー

どこもかしこもガラガラで、今日来てみて正解だわ~


路面は乾燥していて、走行に全く問題がないという結論ですが、冷え込みは厳しいようで、国道のすぐ脇の広瀬湖は全面凍結!

f:id:vfr750f2:20170312212442j:plain
・R140脇の広瀬湖  ぶほッッッ! 湖全体が凍っているじゃん!!

川と違って流れがないから凍ってしまうのね・・・・それにしてもすごい光景


さ~て、山越えも果たしたし、ランチにしよう。塩山・勝沼周辺って意外と食べるところが無いのよね。
エビ天丼で有名な『はくさい』に行ってみようか・・・・

f:id:vfr750f2:20170314222126j:plain
・はくさい・・・・団体様予約!?

・・・・_| ̄|○
なにぃぃぃぃ~~~~! 団体予約のため営業は午後一時からですって・・・・_| ̄|○
困った、リカバリ手段がない~(泣) 山越え前に食べておくべきだったわ~


とりあえず"道の駅まきおか"で情報収集。

f:id:vfr750f2:20170314222127j:plain
・道の駅で情報収集

食事の情報は無かったですが、春に向けてのお祭り情報をゲット。秩父のしだれ桜祭りと、笛吹市桃源郷春祭り


たぶん一ヶ月後に来ることになるフルーツラインの様子も偵察しておこう。桃の木は・・・・

f:id:vfr750f2:20170314222128j:plain
・桃の木はスッカスカ

本当に一ヶ月で咲くのか?状態。


勝沼駅前の甚六桜は・・・・

f:id:vfr750f2:20170314222129j:plain
・桜の木もスッカスカ

こちらも、本当にあと一ヶ月で咲くのか?状態。


あまり長居せずに、帰路。笹子トンネル直前にある"道の駅甲斐大和"でのランチリカバリーに託すっ!

f:id:vfr750f2:20170314222130j:plain
・手打ちそば処 @ 道の駅甲斐大和

食堂コーナーとは別に、こんな手打ち蕎麦のお店がありました。藁にもすがる思いで入店。


天目そば天丼のセットをチョイス。

f:id:vfr750f2:20170314222131j:plain
・天丼セット

目を引くのが、衣が美しいエビ天


これは絶対にうまいぞ~~~~

f:id:vfr750f2:20170314222132j:plain
・素敵な衣

ええ、美味しかった♪です。
肝心のお蕎麦は、手打ちと言うだけあってコシは凄かったのですが、なんか蕎麦の味がしないというか何というか。
太さが均一なので、機械でカットしたのかしら?
ツユも辛いだけでコクがないし・・・・


R20新笹子隧道。1958年の開通から50年以上経ち、設備が古いのを隠しきれなくなっていますね。幅も狭いし、歩行者や自転車は絶望的。

f:id:vfr750f2:20170314222133j:plain
・新笹子隧道  L=2,953m

なんでも、新しいトンネルを別に掘る計画があるんですって。


大月インターからは、高速道路でワープ。
冬の終わりを感じる、清々しいツーリングなのでした

f:id:vfr750f2:20170316220452g:plain