愛用のスマフォ、東芝製au REGZA Phone IS11T。2011年夏のモデルなので、もうすでに骨董品と言っても良いのかしらね?
キーボード付きスマフォなので、私みたいに通勤途上の暇な時間にスマフォでブログ記事を書き上げるスタイルにすばらしくマッチ。
![]() |
・【使い回し写真】東芝/au REGZA Phone IS11T |
もうこんなスタイルのスマフォが発売されないので、なんとかこの骨董品を使い続けています。
プロセッサが非力なのか、動作が緩慢なので、よけいなソフトを動かしたくないのですが、大量にプレインストールされているソフトが邪魔(←いっさい使わない)。 しかし正攻法ではその動作を止めることが出来ない!
そこで、一時root化して、不要なソフトを凍結(adb経由で、pm disableコマンドを発行)する事でソフトが起動することがなくなり、メモリが空くと共に動作もサクサクに。
削除してしまうと、万が一の時に元に戻すのが大変なので、凍結。
https://…/2015/03/29/ もっさり携帯 IS11Tのソフトを凍結したら・・・・あ~ら快適
しかし最近、厳選に厳選を重ねてインストールしていくソフトで、内部ストレージも満杯に。メールを受信する度に『空き領域が少なくなっています。不要なメールを削除して、ゴミ箱も削除してください』的な警告が出てきてウザい!(←しかも指示通りにしても、毎回警告が出てくる。)
う~む・・・・凍結ではなくて、削除に手を出すか。
下手に動作に必要なソフトを削除してしまうと、スマフォが立ち上がらなくなって、通称・文鎮化してしまう危険があるのですが、背に腹は代えられない事情だものね。
しかし、単純にadb接続して、rootになってからpmコマンドでソフトをアンインストールしようとしても失敗。
# pm uninstall jp.gree.android.pf.greeapp1753 Failure #
なんだよGreeって!ゲームなんて一切やらない私にとって、ものすごい無駄だと言うのに削除ができないなんて、ひどいっっ!
どうやら、/system配下にインストールされているらしいのですが、/systemが読み取り専用でマウントされているのが問題みたい。
# pm list packages -f package:/system/app/AuOneGreeMarket.apk = jp.gree.android.pf.greeapp1753 package:/system/app/NX_twitter.apk = com.toshiba.nx.twitter package:/system/app/FBAndroid.apk = com.facebook.katana package:/system/app/NX_facebook.apk = com.toshiba.nx.facebook # mount /dev/block/mtdblock1 on /system type yaffs2 (ro,relatime) ↑ReadOnlyの略 #
そこで、読み書きモードで再マウントしたいわけですが・・・・
# mount -o remount,rw /system mount: permission denied (are you root?) #
なんとroot権限でも操作できないようになっている!?
私一人だと、ここでゲームオーバーなわけですが、世の中の有志たちはすごいのね。
カーネルメモリ上のチェックロジックを書き換えてしまう荒業で、これを回避するんですって。さっそく私もkmem11tコマンドを入手してスマフォに転送した上で・・・・
# ./kmem11t c01619c4 898 system syst@m # mount -o remount,rw /system mount: permission denied (are you root?) #
だめジャン!
どうやら感覚的には、kmem11tコマンドは、開始アドレスとスキャンバイト数、そして変換元文字列と変換先文字列を引数としている模様なので、アドレスが違うか、長さが短いか・・・・
よし、ちょっと広い範囲をスキャンさせてみよう。
# ./kmem11t c01619c4 1024 system syst@m # mount -o remount,rw /system # mount /dev/block/mtdblock1 on /system type yaffs2 (rw,relatime) #
きたーーーー!
よし、さっそく要らないソフトを注意深く削除するぞー!
# pm uninstall jp.gree.android.pf.greeapp1753 Failure #
だめジャン(泣)・・・・_| ̄|○
どうやらグーグル先生に聞いてみたら、アプリを削除する前に、手動で/system/app配下からapkファイルを削除しないとダメなんですって。
よしよし、再トライ。
# ls -l /system/app/AuOneGreeMarket.apk -rw-r--r-- 1 root root 324303 Aug 24 2012 AuOneGreeMarket.apk # rm /system/app/AuOneGreeMarket.apk # pm uninstall jp.gree.android.pf.greeapp1753 Success #
きたーーーー!
これで、少なくともapkファイル分のファイル容量は空いたのね♪♪♪♪♪
よ~し、この要領でバシバシとプリインストールアプリを削除しよう。
package:/system/app/AuOneGreeMarket.apk =jp.gree.android.pf.greeapp1753 package:/system/app/NX_twitter.apk =com.toshiba.nx.twitter package:/system/app/FBAndroid.apk =com.facebook.katana package:/system/app/NX_facebook.apk =com.toshiba.nx.facebook package:/system/app/KumanRoom.apk =com.fujitsu.mobilephone.kumanroom package:/system/app/NX_Starbook.apk =com.toshiba.nx.starbook package:/system/app/NewsExApp.apk =jp.news_ex.ar package:/system/app/MoshimoCamera.apk =jp.co.aitia.moshimocamera package:/system/app/Bizcaroid.apk =jp.co.omronsoft.bizcaroid package:/system/app/NX_picasa.apk =com.toshiba.nx.picasa package:/system/app/NX_flickr.apk =com.toshiba.nx.flickr package:/system/app/Skype_KDDI.apk =com.skype.android.kddi package:/system/app/NX_Mixi.apk =com.toshiba.mixi package:/system/app/SC_AtFKetaiSite.apk =com.fujitsu.mobile_phone.atfsite package:/system/app/JibeClient.apk =jibe.android.activity package:/system/app/gguide.apk =com.uievolution.gguide.android package:/system/app/dixim-android-dms.apk =com.digion.dixim.android.dms.ftm package:/system/app/dixim-android-player.apk =com.digion.dixim.android.player.ftm package:/system/app/dixim-android-dmp.apk =com.digion.dixim.android.dmp.ftm
これだけのソフトをアンインストールしました。合計52Mの領域が空きました~
もっと消せそうな感じもするけれど、文鎮化が怖いのであまり攻めるのはやめることにします。