休日だぁぁぁぁ、バイクに乗りたい~!
という気持ちだけはあるのですが・・・・
寒い!
![]() |
・寒い・・・・ |
バイクに乗りたい欲求と、ぬくぬくの布団から出たくない欲求。
そりゃ~、布団が勝ちますって(笑)
![]() |
・布団から出たくない・・・・ |
なんだろう・・・・冬のバイクって、行けるところも限られているのでどうしても魅力が少なくてね。
遅く起きた朝、結局バイクに乗っても街乗りだけ。ツマラナイ~(泣)
![]() |
・結局ココ・・・・ |
で、昨日に引き続きライコランド。
そう言えば、仮で取り付けているPTTスイッチ。これが扱いづらいから早いところ正規の取り付けに移行せねば。
![]() |
・仮設PTTスイッチをどうにかしたい |
手っ取り早いのは、VFR750F(RC36)時代と同様に、左ハンドルスイッチボックスに弾性接着剤で貼り付けてしまえば良い・・・・のですが、新車VFR800F(RC79)なので、それは最終手段。でけるだけスマートで、かつ何かあったら元通りに復活できるように取り付け出来ないかしら?
そんなこんなで目についたのが、ブレーキフルードリザーバタンクを固定する部品に、バックミラーを取り付けるネジ穴を併せ持った製品。
![]() |
・ミラーホルダー・・・・これを応用できないかしら? |
これを私のバイクに、しかも上下逆に取り付けることで、左ハンドルスイッチのすぐ脇にボルト穴を設けることが出来ると考えてみました。
もう一度、購入する前にじっくりとその金具を眺めてみましたが・・・・
![]() |
・ダメだった・・・・ |
なんとVFR800F(RC79)の場合、この金具の上部が特殊な構造になっていて、トラクションコントロールをキャンセルするボタンがついているではありませんか!
この作戦じゃダメだ~