長期出張でしばらく東京に居なかった私・・・・
そのおかげで今年の秋シーズンのツーリング計画をことごとく潰すこととなってしまい、申し訳ありません。
したがって、ツーリングに行こうと思っても、この時期は極寒の中を走り出さねばならないのだよね(泣)
最近、歳のせいなのか寒い中を飛び出していくのが辛く感じるのですが、バイクツーリングとあっては仕方がない!飛び出そう!
・気温3℃! |
気温3℃かよ~。日記を書いているだけでも凍えてくる!(爆)
今日の目的は、年末のツーリングをどうするのかの打ち合わせのため、本当であれば近くの喫茶店で済ます予定だったのですが、ついつい欲が出てしまいどうせならば普段のツーリングで行くことのない近場を回ってみようということに。
・首都高速7号線・京葉道路方面 将来の小松川JCT付近 |
という訳で、針路は千葉方面。寒い!けれど、シッカリと着込んでいるせいか、はたまた気分が高揚しているせいか、あまり寒さを感じない無敵状態!
まだ橋脚しか出来ていない首都高7号線とC2中央環状線接続路、いつつながるのかしら? ついでに外環道と京葉道路の京葉JCTもいつごろかしら?
集合は、トンネルクラブツーリングとしては、最も遅い午前10時。なんてセレブな集合なのだ~
・京葉道路 幕張PA |
当然、この時間に集まってさっさと走りに行くほど元気な大人たちではない。
一度暖かい場所に座ってしまうと・・・・。いや、話すことが山盛りすぎて、一向に走り出さない人々。ここで改めて紹介しておきましょう、あつおさんにえぬむらさん。
・こんにちは! ご無沙汰しています |
今シーズンは、異様に長かった・・・・。私の長期出張もそうですが、前回の3人揃ってのツーリングで長野県は美ヶ原高原方面を目指して出発したはずが、あつおさんのバイクがその場で即死するという事象以来。
https://…/2016/05/05/ 新緑の美ヶ原高原に行く選択・・・・Fatal condition
ちょうどその日に、『私のバイクも新車にすべき』と背中を押された格好なので、私のバイクも新車、そしてあつおさんのバイクも新車!
すげぇ~、新車キラキラ・ツーリングだぁ~♪
・あつおさんの新車 HONDA CRF250M |
なんと・・・・お手製の『箱』も取り付けて、すっかり見た目は元通り。
詳細を見ていくと・・・・なんとガソリンタンクがコンパクトすぎる7.7リットル。20km/l走るとしても、150km程で燃料が底を突いてしまう・・・・これは結構きつそうだゾ!
あつおさんは足が長いから、私のバイクでも余裕の足付き。
・たーさまの新車 HONDA VFR800F(RC79) |
パニアケースも昨日復活して、第三者から見ても『これなら全然問題なし』との評価をいただきました~♪
素晴らしき新車の輝き。キラキラー☆
さてそれでは、目的地に向けて出発しよう・・・・あれっ?
・いつものように走行中にバックショット! |
・・・・? えぬむらさんのバイクって、赤いVFRじゃなかったっけ?
まっ・・・・まさか!?
そのまさか、3台ともに新車なってしまったんです! すげぇ、こんな事ってあり!?!?
それも、ただでさえ高級なBMW車の中で、『セレブレーション・エディション』なる高級を極めるモデル!
・たーさまVFR800F/あつおさんCRF250M/えぬむらさんBMW R1200RS-Celebration Ed. |
こんな豪華なツーリング、人生で最初で最後だなっ♪
日本車以上に電子制御の塊であるBMWバイク。もうね、話を聞くだけで大変(爆) (まず直感的に、オートクルーズ機能だけでも羨ましい。)
いつも以上にキラキラ気分で、キラキラしたバイク3台(←昨日洗車してもらっておいて、良かったわ~。)で、これまた北海道チックな平原を走っていきます。
・素晴らしい青空! やっぱりバイクは気持ちいい♪ |
相変わらずGoogleナビって、こういう辺鄙で空いている道を提案してくるのよねぇ。感心感心。
きたなシュランに登場!・い志ばし ~千葉県成田市~
そして今日の目的地である鰻屋さん。ここに来たかったのよねぇ・・・・長年の思いが叶ったわ。
・千葉県・成田のうなぎ屋さん い志ばし |
ずいぶん昔のテレビ番組、"とんねるずのみなさんのおかげでした"の1コーナー『きたなシュラン』に出ていたお店。過去に2店舗ほど訪問したのですが、確かにきたな美味かった!(笑)
https://…/2011/05/06/ きたなシュランに登場!・くるくる食堂 ~東京都八王子市~
https://…/2011/05/22/ きたなシュランに登場!・中橋食堂 ~千葉県木更津市~
そんな番組に紹介されるようなお店なので、店舗自体は・・・・プレハブ!?
本当ならば、幕張PAに10時集合&出発して、11時開店に間に合わせる作戦だったのですが、まぁこの3人ならばそんなにスピーディーにことを運べるわけがなく(今回は特に新車祭りだしね。)13時近く。
やはり店内は満席で、順番待ち。
なんと店の裏に回って店員さんに声をかけて、番号待ち札をゲットするシステム。
・お店の裏 |
まぁなんというか・・・・のどかだねぇ。ここまでの道のりも、さすが千葉!って感じの爽やかな道なので、より一層『ゆったりしたときの流れ』モードになっちゃいます。
注文は、番号札で待っているときに先行受付型。『うな重×2に、蒲焼き定食×1ね。』・・・・
相当焼くのに時間がかかるから、こういうシステムなのかしら?
しばらくすると店員さん『うな重×1に、蒲焼き定食×2でしたっけ?』。違~う!!!!(笑) さすが田舎モード。
程よい時間で席が空き、店内に呼ばれました。
・い志ばし の店内 右手奥には、例の人形と賞状! |
あっ、あの石田EPをミシュラン風にアレンジした人形と賞状は・・・・きたなシュランのやつだ~♪♪♪♪
ワクワクして待っていると、『お待ちどおさま~、うな重一つと、蒲焼き定食2つね♪』・・・・_| ̄|○
違~う!!!! けれど、まぁ良いか(笑)
・うな重♪♪♪♪ @ い志ばし |
スゴいですねぇ~、肉厚の鰻が一匹ドーン♪♪♪♪ コレでお値段¥2,600円はものすごくお得。
こちらは、蒲焼き定食。
・蒲焼き定食♪ @ い志ばし |
バシバシと写真を撮っていたからなのか、あるいは予め焼き上げておいたからなのか、残念なことに鰻自体がちょっと温かくない・・・・_| ̄|○
本来ならばアツアツなやつを食べたいのにぃぃぃぃ~(泣)
でも、コクの有る甘めのタレ。そして蒸さないで焼き上げる関西スタイルで、パリッとした感じの残る鰻。良いじゃないですか~
食後はカフェ
せっかくの新車3台ツーだというのに、走る気はないのかね(笑)
食後は速攻で、近くのカフェへ。
・カフェ シュクル |
なんか、冬っぽいツーリングだわ~
ゆったりソファーで、ゆったりコーヒータイムを過ごしていると、またしても一向に走り出さない人々(笑)
・まったり、デザートタイム |
はぁ~、幸せ。
これぞ人間の生活(核爆)
さすがにゆったりしすぎると、自宅に戻る前に日没を迎えてしまうために、帰りますか・・・・
ちょっとその前に、近くのオランダ広場でキラキラな新車3台の写真撮影。
https://…/2011/03/05/ 出動!昼食機動小隊 さくらウルトラなランチ!
5年ほど前に偶然訪問したこの広場。本当ならばチューリップが咲き乱れる時期に訪問したいのですが、さすがに今は土しか無い広場。
・オランダ風車『リーフデ』とともに |
あぁ日没が近い。そして寒くなってきた。気合を入れて写真を撮るような感じではなく、とりあえず撮影しました・・・・って感じ。
ただっぴろい広場なので、北風ピューピューおぉ寒い。気温8℃・北風2.9m/s。
"道の駅しょうなん"へ、名物ねぎソフトクリームを食べに寄ったはずが、寒いので隣の温泉に入っていくことに。
・温泉でゆったり・まったり |
もうこうなると、時間がエンドレス(爆)
露天風呂では新車トーク。はぁ~、このまま風呂上がりに酒を飲んで、まったりバイクトークしたい・・・・。年末のツーリングは泊まりで行っちゃえば、風呂上がりに飲めるんじゃない!?
→いまから調整が間に合うのか?
定速走行オートクルーズモードのBMW車に付いていったのですが、本当に定速だぁ~。こりゃ~長距離を走る時に先頭を走ってもらうと楽ちんだ~♪
・結局、陽が落ちるまでたっぷり |
完全に陽が落ちた後の帰還、気温3.5℃。
久しぶりのバイクを堪能でき、楽しかった~
ようやくバイク生活にも復帰できたので、トンネルクラブの皆様、今後とも宜しくお願い致します。
備忘録: 無線ヘッドセットの調子が非常に悪い! 調整しないとね。
備忘録: PTTスイッチを早いところ作り変えないと!