立川駅構内に新しくできたうどん店『武蔵野うどん こぶし』。
前回、何の下調べもなく飛び込んで・・・・
https://…/2016/08/31/ 立川駅に新店 武蔵野うどん『こぶし』。はなまるうどんと食べ比べ
あれっ!? どこかで見たことがある自動券売機だぞ?
とか、
フラッグシップの『肉汁つけうどん』を食べたかったのに、普通の丼に入った温・肉うどんをオーダーしちゃった!
とか色々気になる点があって、再び入ってみることにしました。
・武蔵野うどん『こぶし』 |
なんとこのお店、JR駅構内の駅そば店と同じ会社の運営だったからこその見慣れた券売機な訳です。
とてもこじゃれた感じのお店の雰囲気は、駅そば店が逃していた女性客にも入りやすいみたいでなかなかの入り。
今回は失敗せずにつけ汁うどん系の『肉汁つけうどん』をオーダー出来ました。
・フラッグシップの・・・・肉汁つけうどん |
¥700円オーバーという強気な価格設定。
前回の温・肉うどんのときは邪念がなかったのですが、どうしても駅そば店と比較してしまい深読みしてしまう・・・・
つけ汁は、具だくさんでいい感じ。
・つけ汁 |
汁自体の味も洗練されていて、全部飲み干してしまいたい・・・・
汁割り用のスープ(?)もポットに用意してあり、作り手の自信が伺えます。
うどんは・・・・
・うどん・・・・? |
前回の丼に入って汁で目隠しされた肉うどんとは違い、否が応でもうどん自体のクゥオリティーが前面に立ち、うどんの質で勝負する形となってしまうつけ汁タイプ。
しかし・・・・
どうもコンニャクか何かで水増しをしているんじゃないのか疑惑がある妙にテカテカして弾力があり、そして味がしないうどん。
まさか・・・・ね。