現地出張中の移動手段は、田舎なので公共交通機関が期待できないところに、さらに深夜まで及ぶ残業とくれば、レンタカーに頼るしかありませぬ。
最初のうちは日替わりで自動車を運転していたのですが、いつの間にか運転者が固定され、数台あるレンタカーのうちの一台を常に私が運転。
そしてガソリンが底を突きかける事態に。
深夜だとガソリンスタンドが営業していないため、仕事の隙をみて、ちょこっと抜けてガソリンを入れてこよう!
なんかすっかりバイクでちょっとしかガソリンが入らない習慣が身についていて、フルサービスガソリンスタンドよりも、セルフサービス式が落ち着く私。
わざわざセルフを探して、見慣れない安売り系ノーブランドのセルフスタンドへ入り、そして一万円札を崩したいために、一万円を機械に投入。
給油が終わり、さて釣り銭7千円は・・・・っと。
えっ・・・・
![]() |
・まさかのプリペイドカード |
現金で返ってくるのではなく、まさかのプリペイドカードでお釣りが返ってくるのかよ!!!!
大急ぎで事務所を探して換金を・・・・の前に、機械にデカデカと張り出された『プリペイドカードの換金は受け付けておりません』の文字。
ひでぇ・・・・何この強烈なトラップは~~~~(怒)
安売りにはこんな裏があったのか。
しかも驚愕の領収書は、給油した量に対するものではなく、現金一万円/プリペイドカード購入としてのもの。
うちの会社、さすがにプリペイドカード購入だと精算してくれないゾ!
![]() |
・一万円のプリペイドカードを購入した領収書 |
さすがに一万円を寄付はデカイぞ!
凹んだ状態で仕事場に戻ると、私以外にもう一人、このトラップに引っかかって、6千円近く残高が残っている人も居ました。
なんだよ~