この間、高松出張に行っていた際のボツ写真のご紹介。
まずは、四国の玄関口、香川県の県庁所在地の駅としても有名な『高松駅』。
香川県を『うどん県』なんて呼称するついでに、駅にも愛称を。そして広く公募すること無く『さぬきうどん駅』にしようとしましたが・・・・
![]() |
・高松駅 |
さぬきうどん駅・・・・改め、さぬき高松うどん駅!?
うどん関係者(?)以外の人々から、こんな名前じゃぁどこだか全くわからない!とか苦情が殺到し、真ん中に『高松』を強引に割り込ませる手法をとりました。
http://www.yukawanet.com/archives/4156355.html さぬきうどん駅→さぬき高松うどん駅は改悪?ネット上も非難轟々
看板とか作ってしまった後だからでしょうか? 赤い印鑑のような『高松』の文字が、非常に見づらい看板になってしまいました。
そして四国の駅って、みんな愛称が付いているの?と勘違いしたのが、ことでん瓦町駅。
![]() |
・瓦町駅 |
瓦町FLAG駅!?・・・・と思ったら、ここの駅ビルの名前らしく、ただ単に宣伝ということかしら?
こちらは、四国に渡る直前の、本州最後の『児島駅』・・・・
![]() |
・児島駅 |
児島・・・・ジーンズステーション駅!?
ナニコレ!?
ちなみに児島駅の自動販売機もジーンズ柄。
![]() |
・自動販売機もジーンズ柄! |
なんでもこちらは、児島駅周辺が、国産ジーンズ発祥の地であり、現在も様々なジーンズ製造メーカーが集結しているとのこと。
へぇ~。色々有るんですねぇ。