あぁ・・・・、私の心を虜にさせるから揚げ専門店『からやま』。
から揚げって、定食屋ならどこにでもありそうなのに、それにこだわったスタイルというのがなかなか無い。
カレーとかなら専門店があるというのに、から揚げ、しかもイートインが出来るところが今まで無かったのが不思議です。
![]() |
・からあげ専門店 からやま 郊外型店舗 |
ただひたすらから揚げを食べさせる・・・・というのは、都心のビジネス街のランチタイム狙いならば、非常に理解できるのですが、機動力がないと訪問が難しい郊外型店舗でも、ランチタイムはほぼ満席という集客力に驚き!
休日は無論、平日のランチタイムに訪問しても混雑しているのは本当に凄い!
みんな、揚げたてのから揚げを求めていたんだなぁ~(爆)
写真が溜まってしまったので・・・・コチラが都心型店舗の、新橋店で提供される『からやま定食(梅)』。
https://…/2015/11/26/ からあげ専門店 からやま 新橋店にアタック!
![]() |
・からやま定食(梅) @ からやま新橋店のみのメニュー |
『カリッともも』タイプのから揚げが4つに、御飯と味噌汁。
ここ新橋店では、食券購入スタイルなのですが、店員さんに食券を渡す時に必ず『ご飯大盛りにしますか?』と聞かれます。
ヤングな人で、ゴハンをモリモリ食べたいなら、ゼヒ大盛りに!(←私はいまだかつて、大盛りにしたことはありません。)
カリッともも。衣が本当にカリッカリだし、一つ一つがそれなりに大きく歯ごたえもある。
![]() |
・カリッともも × 4 |
(ほぼ)揚げたてをホフホフしながら食べるんですもの、そりゃ~美味いさ!
私は、タレとかを付けずに、そのままから揚げとライスを楽しむ派なので、新橋店のような質実剛健な提供方法はぴっちりマッチ。
しかし・・・・
『カリッともも』が美味しいのは認めますが、更に美味いのがもも肉を丸めて揚げた『ジューシーもも丸』。
コチラは、新橋店ではそもそも設定がなく、郊外店でも定食での提供が無い。定食にオプションとしてプラスするか、そもそも定食を諦めて、単品で構成するしか無い。
という訳で、全て単品で、『ジューシーもも丸 × 2』『カリッともも × 2』『ゴハン・味噌汁』で注文してみました。
![]() |
・単品組み合わせ攻撃 |
・・・・_| ̄|○
なんか、サラダが無かったり、タレが無かったりで、寂しさが目立ってしまう・・・・(泣)
平日ランチタイムは、客層がガラッと変わって、カウンターに座った私の両隣は女性! なんとサラダの上にから揚げが乗った『から揚げサラダ』なるものを食べておられました。
それいいねー!私も今度から、ゴハンをセーブしたいので、それにしよう♪
今日は、とりあえずジューシーもも丸とカリッとももの揚げたて食べ比べ。
![]() |
・単品組み合わせ攻撃 |
う~ん、じゅわーーーー!っと肉汁が美味い!
ジューシーもも丸×4でも良かったな(爆)
次回は、から揚げサラダは、カリッともも×3が乗っている状態なので、ここにジューシーもも丸を追加して食そう。
更に別の日、テイクアウトにチャレンジしてみました。
なんと、痛恨の写真なし!ですが、大行列を無視してオーダーし、揚げあがったら即持って帰れるので、かなりクイックレスポンス。
『長ようじを付けましょうか?』なんて声をかけられたぐらいですから、テイクアウト直後に食べ歩く作戦でも良いのか~
自宅に持ち帰って、夕食時にレンジアップして食べたのですが・・・・
やはりレンジアップするとヘニョヘニョになり、カリッもジューシーも関係なくなっちゃった・・・・_| ̄|○
やはり、イートイン一択ですな。