紅葉シーズン。さすがにシーズンに一度ぐらいは紅葉を見に走りにいきたい!
そんな会話を先月のさわやかツーリングの際に交わし、紅葉ツーリングを今日15日に設定。
https://…/2015/10/18/ ぶどう狩り!秩父・勝沼さわやかツーリング
![]() |
・【使い回し写真】2012年のアキイロツー・・・・こんな景色をまた見たいよ~ |
およそ一ヶ月。仕事が入り込まないように入念に根回しし、予定を空けておいたのですが、昨日から無情にも雨!
さすがに雨の中を走る元気はない。
中止か、無念・・・・_| ̄|○
いや、それぐらいでメゲるトンネルクラブの勇者たちではなかったっ!!
この雨は絶対に上がるはず。
今か今かとそのタイミングを待ち、8時間遅れでツーリング決行!
天候急変で、青空が美しい~♪
![]() |
・走りだすと青空が広がってきました。都心方面に向かいますが、渋滞も全く無いよ~!♪ |
悔しいよ~、あと12時間ほど早く雨雲が抜けてくれていればなぁ・・・・
でも、おかげで車の台数は非常に少なく、道路は快適。
外環道のすぐ脇にある、"道の駅 川口・あんぎょう"で勇者たちと待ち合わせ。
![]() |
・道の駅 川口・あんぎょう |
初めて来た道の駅。なんだか道の駅というよりか植木の販売所って感じ(笑)
道の駅フィールドは広いにもかかわらず、道の駅的な設備は小さな一室のみ。
![]() |
・本来の道の駅的な設備・・・・ |
あとはアウトドアも含めて、全部植木。
食堂は、屋外の小さなプレハブに、立ち食いそば屋。
![]() |
・道の駅の敷地内にプレハブを設置して、立ち食いそば店。カオスだなぁ~ |
なんか、主従が逆転しちゃっているよ。
そういえば私、ランチを食べ損ねていたんだわ・・・・
いつも駅で愛用している、立ちそばにしよう。
![]() |
・天玉そば ¥530円 |
結構途切れることなくお客さんがやってくる、不思議な魅力を発している立ちそば店。
蕎麦は冷凍麺を戻してくれるタイプなので、多少のゆで時間(3分くらい?)が掛かりますが、もちもちした歯ごたえを感じることができる面白いおそば。
天ぷらは、もちろん由緒正しい揚げ置き。冷たくなっちゃっているのはご愛嬌。でも価格だけは高速道路のSAに匹敵する、ワンコイン超え!
14時30集合(爆)
あと2時間で日没なので、今日はツーリングのうち『走る』行程をカットして、いきなり温泉とゴハンだな(笑)
![]() |
・いつものバイクに乗りたくてウズウズしている勇者たち |
おっと。
その前に、近くのバイク用品店に行こう。
ファーストステージ:バイク用品店
えぬむらさんからナビやらのマウント方法をご教示頂き、それを元にスマフォマウント製品の下調べをしたいし、あつおさんは冬に向けてハンドルカバーが欲しいんですって。
都合良く近くに有った、東川口2りんかん。
![]() |
・2りんかん 東川口店 |
冬シーズン到来で、店内にはいろんなところにハンドルカバーが置いてあり、どれにしようか悩める幸せ(?)
コンパクトなのや、かわいいの、デカいのなどいろいろですが、さすがにデカいのはやりすぎだろう・・・・
でも、デカいのが欲しいあつお氏。
ちょうど着てきたアウターのフードがハンドルカバーっぽい形状をしているので、それを使って実車で採寸し、もう一度店内で照合すると、一番デカいのでちょうど良いぐらい!
![]() |
・まるで殴られている感じ・・・・フードと同じぐらいの大きさが調度良いようです。 |
ハンドルガード設置の関係で、一度自分でカットしてから縫い合わせるという技を使う前提で購入。
すごいな、その発想はなかったわ~
私は、スマフォマウントコーナーに釘付け。
![]() |
・スマフォマウントステーコーナー |
有名どころでは、RAMマウントやサインハウス。作りはしっかりしていて、ただし3ピース構成で関節が多く自由度が高い。でもそれなりに高価。
対して、デイトナ等の安価なラインナップ。1ピース構成で、可動範囲が小さい。
私のバイクに取り付けたクランプバーの角度から、関節で方向を吸収する事が必須で、実物で検証するとデイトナ等の製品では力不足と判明。
かといって、サインハウス製品は、全部揃えると2万8千円!
![]() |
・えぬむらさん愛用の『RAMマウント』の実物を触らせてもらいました。 |
えぬむらさんも愛用しているRAMマウント製品が、機能も充実、価格も(Webで調べると)ストライクゾーン。
ここでは売っていないので、自宅に帰って通販だな!
セカンドステージ:唸る
さてお次は・・・・温泉かな? ハンバーグかな?
そのどちらも叶えることができると言うことで、道の駅 川口で待ち合わせにしたのですが、温泉に行くには早いし・・・・
ハンバーグも特別に思い入れがあるわけじゃないし・・・・
喫茶OB?
はたまた、コメダコーヒー?
いや、草加でパンケーキ?
あっ、ホワイト餃子が良いんじゃない?
さんざん唸りますが、決まりません。
じゃぁ、うなりますか・・・・
日没直後のすげぇ早い時間、すげぇ高級そうなお店へ!
![]() |
・鰻 十和田 |
ウナギのお店。しかもこのお店、問屋を通さず、浜名湖鰻と愛知一色鰻の数ある養鰻場の中でも、養殖技術に優れ、最も信頼のおける生産者からの仕入ルートを独自に開拓。
もちろん注文が入ってから割き始めるので、時間が非常にかかっちゃうお店♪
ライダーがブーツ履いて訪問するにはちょっと場違いな感じがするほどの、純和風な店内。
幸い、時間帯が早くて他に誰もいないので、歓談していたら、45分間の待ち時間なんてあっと言う間。
![]() |
・うな重~♪ |
うひょ~~~~♪♪♪♪
この重厚な感じ、久しぶりのウナギだわ~~~~
どれどれ~・・・・
![]() |
・みなさん、写真撮影に夢中なようで(笑) |
ははははは~。笑うしかない美味さ! うなぎがふわっふわなの!
いままであれだけウルサかったこのテーブルが、突然静かになり、みなさんモクモク食い(笑)
本当においしい物を食べると、みんな黙っちゃうんだ~!という好例。
うなっちゃう美味さです!
ごちそうさまでした。
サードステージ:デニる
走らないツーリング。食後は近所のファミレスに移動してトークの続き。
![]() |
・デニーズで「でに」ろう |
それにしても、このような市街地で、最寄りのファミレスを検索して、そのピンポイントの地点に向かうのに、えぬむらさんのバイク専用ナビは大活躍!
私も(バイク専用じゃないけれど)装着するぞ~
皆さん甘党なので、しっかり甘いもの。
![]() |
・甘い歓談 |
そしてコーヒーお代わり自由なシステムなので、ついつい長居してしまいます。
今日の天気での失敗を、どうやってリカバリーすべきか。喧々諤々な議論・・・・(結論は出ていないけれど。)
そんなこんなで、すっかり遅い時間。
ぜんぜん場所が解らない土地でこそ、スマフォナビを使って帰ってみましょう。
![]() |
・すっかり夜遅くなってしまいました 仮設スマフォナビ使用中 |
う~ん、近くの首都高ランプに誘導されてしまったけれど、わずか数区間だけ乗るのはもったいないので、下道!
でもおかげでスムーズに帰れました。
念のため履いていった、電熱靴下。
今日は暖かくて、活躍する場面は有りませんでした!
みなさま、本日はありがとうございました。
今日の走行: 106.3 km