実は、20日の赤城山・宇都宮スパルタンツーの帰路、高速道路にて、右側のウインカーが点きっぱなしになり点滅しない事象が2~3回発生!
https://…/2015/09/20/ グダグダなツー? いや、もしかしてスパルタンツー?
うそ~、ついに2006年に自作したウインカーリレーにも寿命が来たのか・・・・_| ̄|○
https://…/2006/06/30/ ウインカーLED化計画・とりあえず完成!?
最近アチコチが調子悪い、愛車のVFR750F(RC36)。ウインカーリレーも使用開始から9年。自作の回路の割によく持ってくれたとも言うでしょう。
でも、百発百中で現象が出るわけではなく、とりあえず温度かなにかで誤動作しているのかな?ぐらいにしか思わず、その日は自宅に戻りました。
そして昨日、渡良瀬遊水地にバイクで向かった際に、『リアの右ウインカーが点いていないよ?』とのご指摘が!
急遽、途中の東北道・蓮田SAで診断・・・・っていうか、ナニコレ!
・右・リアウインカーをレンズユニットごと取り外したら・・・・ |
LEDバルブがゴロンゴロンと・・・・。ソケットから脱落したのであればイージーに復帰可能なのですが、もしや・・・・!?!?
さっそくレンズユニットから中身を取り出してみると・・・・
・イージーではない壊れ方です(口金の凹みは、取り外し時にペンチで掴んだため。) |
あちゃ~、LEDバルブが真ん中から折れちゃっています(泣)
このLEDバルブを装着したのは、去年の12月。プロジェクターレンズ型のLEDバルブ自体の重さと、バイクの振動により折れた・・・・というか外れた・・・・というか。
https://…/2014/12/15/ 先日事前テストした16W-LED、長期耐久試験の開始です
LED部分との接続が、接着剤とかで固めたというような痕跡はなく、確かに長時間振動に晒されるともげちゃうなぁという感じ。
ほんのちょっと前に、特にプロジェクターレンズ型でも不具合がないということで、フロント側もこのタイプに交換しちゃったばかりだというのに、1年持たなかったか・・・・_| ̄|○
https://…/2015/08/30/ フロントLEDバルブの交換作業
そして、リアウインカーのソケットから口金(=バルブの残骸)を完全に取り外すと、ウインカーリレーは百発百中で点滅しなくなる・・・・
そうだったわ、ウインカーリレーは球切れを検知できなければならないと規定されているので、2球点灯相当の電流が流れないと点滅しないように回路を組んでいたんだったわ。正常な動作じゃん、すばらしい~
どうやら、LEDが点かなくても残骸の片割れが多少の電力を消費するようで、これが不安定に点滅する・しないの状態として現れていたようです。
・とりあえず片割れだけでもソケットに刺します |
それにしても、口金の内側部分にLEDへの電流制御回路が組まれていたのかぁ~。自作では無理な領域だな。単純に抵抗1本で・・・・というわけではなく、一応回路が組みれているのは驚き。
とりあえずこれを刺しておけば、フロント側は90%以上の確率で点滅してくれるので、今日一日だけはこの状態で乗り切ろう!(←よりによって交通安全運動期間なので、結構ビビりながらネ(笑))
そして、代替え品を購入しなければなりません。
明るさは、やはりプロジェクターレンズ型が良いなぁ、安いのにかなり集中的な配光で、ポン付けするLEDバルブとしては理想的なのよね。
でも、16Wといった低電力タイプはなかなか売っておらず、高出力タイプのものばかり。
仕方がなく60Wタイプを手配。実際に電流を測ってから使用するしないを考えたいと思います。