フロント側ウインカーLEDバルブも、プロジェクターレンズ仕様に換装しよう

去年末に、リア側ウインカーバルブを、16Wプロジェクターレンズ型の市販LEDバルブに換装して、しばらく様子を見ていたのですが特段不具合がなく、調子は良さそうです。
昔、LEDバルブで市販品にお手軽なのが無くて自作していたのですが、最近のLEDの進化により、自作するよりも買ってしまったほうが明るくて安い!という時代になったので、品定めさえ間違わなければ快適なLED環境になります。

https://…/2014/09/29/ LEDウインカー用の市販LEDバルブがいろいろ進化している件
https://…/2014/12/13/ LEDウインカーバルブの取り付け事前テスト
https://…/2014/12/15/ 先日事前テストした16W-LED、長期耐久試験の開始です

こちらが、去年末の実験風景。16Wプロジェクターレンズ型LEDバルブ(左)と、自作面発光LEDユニット(右)の比較ですが、一目瞭然!

f:id:vfr750f2:20141219220950j:plain
・全面発光型LEDと、16W-プロジェクターレンズ型LEDバルブの見た目比較

16Wと銘打っていますが、電流の実測値は0.25A。14V×0.25A=3.5Wじゃないの????と疑問はありますがね・・・・


半年が経過し、フロント側も同タイプのプロジェクターレンズ型LEDバルブに交換してみようと思います。
ただ、16W-LEDバルブの時のテストで連続点灯させると結構発熱がすごかったので、もう少しワット数が少ないやつにして様子を見てみることにしました。


そこで購入したのが、全く同じ筐体ですが9Wのタイプ

f:id:vfr750f2:20150829162755j:plain
・今回購入したプロジェクターレンズ仕様の9W-LEDバルブ 2つで¥2,700円

9Wと銘打っていても、実際の消費電力は測ってみないと信用出来ないのは、前回経験済み。
特に電流値は、自作のLEDウインカーリレーの許容電流値を超えてしまわないか、要チェック箇所。しかも走行中はポジションランプとしてほぼ常時点灯となるため、電流は小さければ小さいほど良いし、発熱も小さければ小さいほど良いんです。


とりあえず、1時間の連続点灯エージングテスト

f:id:vfr750f2:20150829162756j:plain
・エージング点灯試験

確かに明るいですが、16Wの時に経験した目がくらむほどの明るさではないかな?


1時間経過して、特に不具合もなく。そして電流値は・・・・

f:id:vfr750f2:20150829162757j:plain
・直流安定化電源に表示される電流値は、0.16A

かなり小さいね。14V×0.16A=2.24W
そして筐体は・・・・手で持てないほどの発熱。う~む、ワット数を小さくしても意味がなかったか・・・・それならば16Wタイプにしておけばよかった・・・・(泣)


電圧を変化させ、明るさに影響がないかとか、電流がどのように変化するのかとかチェック。目視だと10V以上だと光量の変化もなく安定して点灯しているようです。


まぁ、プロジェクターレンズにより前面への投光量が増えているので、従来タイプよりは明るいのではないのかと、一応換装して長期テストをしてみることにします。
現在、フロント側に入っているLEDバルブは、しまりす堂製。一応6年使ったのね。

https://…/2009/07/04/ 整備三昧 ~155,549.8km~
https://…/2009/05/24/ LEDショップ しまりす堂の高光度LEDウインカーバルブ

かなり高価で、2灯で¥9,500円もしたのに、自作LEDバルブとそんなに明るさが変わらなかったという代物。


6年後の安価なLEDバルブがどれくらい明るいのか、比べるのかちょっと楽しみ♪です。

https://…/2015/08/30/ フロントLEDバルブの交換作業