へぇ~・・・・LED式信号機の積雪対策ってこんな感じなんだね

この間の関西出張で、鉄道でずいぶんと大回り旅をした時、冬は日本海側で豪雪となるであろう福井県は小浜駅で途中下車したとき、何気ない街の景色で気になったのがコチラ

https://…/2015/04/19/ 日本の車窓から・・・・(泣)

交通信号機

f:id:vfr750f2:20150502175157j:plain
・小浜駅近くの・・・・信号機

おおっ!信号機に透明なカバー付いているよっ! しずく型? 面白い形ねぇ。


初めて見たなぁ。従来の電灯式信号機だと、電灯自体が熱を発するので自動的に雪が溶けるらしいのですが、省エネ型のLED式信号機だと、雪が溶けずに付着しちゃうので、それを防止するためなのね。


でも、北海道ツーリングに何回も行っているというのに、見たこと無いかも
・・・・と言うことで、過去の北海道ツーリングの写真を見返すも、まぁとにかく信号機自体が写っていない・・・・_| ̄|○


そりゃそうか。北海道の郊外は信号がとても少ないもんね(爆)


ようやく見つけた一枚。

f:id:vfr750f2:20150502175158j:plain
・北海道 電灯式縦型信号機  2014.09.16撮影

・・・・電灯式の信号機なので、カバーは付いていない・・・・。さすが雪国なので、縦型なのね。


こちらは・・・・あれれ? 北海道でもヨコ型電灯式

f:id:vfr750f2:20150502175159j:plain
・北海道内も、必ずしも縦型信号機と言うわけではなさそうです

この辺り(函館駅周辺)は路面電車が走っていて、それに対する信号機も灯火自体やハウジング(?)は、交通信号機と全く同じなので、間違えないようにするための配慮なのかしら???


おっと、こちらは道東・釧路のLED信号機だわ。でもヨコ型じゃん。

f:id:vfr750f2:20150502175200j:plain
・北海道内のヨコ型LED信号機

しかもカバー無し


目を皿のようにして、鬼のような写真枚数から探しだすと・・・・
むむむっ!

f:id:vfr750f2:20150502175201j:plain
・北海道内のタテ型LED信号機・・・・!?

縦型のLED信号機!
しかも、両方向に向けて信号機を設置しているというのに、裏側に相当する片方向だけカバー付き!
それで私が気が付かなかったわけかぁ~(笑)


へぇ~、きっとよほど豪雪な場所に、選択的・限定的に取り付けているんですね。