往路は、だいぶ大回りしてのんびりと旅をしてきたのですが・・・・
https://…/2015/04/19/ 日本の車窓から・・・・(泣)
復路はそんなに時間的な余裕がありません。
新幹線で一気に帰るのですが、普段とはパターンを変えて、新大阪駅から新幹線ではなく、新神戸駅から新幹線乗車のコースにしてみました。
高速バスで新神戸駅へ。
長い長いトンネルで、六甲山を抜けてくると・・・・
![]() |
・新神戸駅からのビュー |
パッと開ける視界。
西も東も北も山に囲まれている新神戸駅。唯一視界が利く海側には、ビルも建ち、とってもコンパクトだけれどもほどよく都会的。
新神戸駅って、新幹線で通過したことはあっても、利用したのは初めてですね。
のぞみ号は全て停車するという、なかなかの利便性を提供してくれる駅だというのに、東海道区間から1駅はみ出ているからなのか、程よくローカル感。
![]() |
・ガラーンとしている・・・・新神戸駅 |
おみやげコーナーは、神戸プリンを初め、神戸色がいっぱい!
なにせ、見慣れないものですから、目新しくて、いろいろ買っちゃいそう♪ 神戸牛とか美味そう~♪
ちょっと目的の列車まで時間があるので、喫茶店でステーキ丼。神戸牛とはヒトコトも書いていないけれど、なんかステーキが食べたい気分だからいいの!!(笑)
![]() |
・新神戸駅で・・・・ステーキ丼 |
時間がランチにしては遅いという事情があるのでしょうが、とにかく空いていてリラックスでき、リーマンだらけで嫌でも仕事を連想しちゃう・・・・ことが無いのが良いね。
JR東海のボッタクリ体質だと、駅構内のWifiは全て高額な別途契約が必要なのですが、JR西日本区間では、公衆無線LANサービスが無料で使用できる~♪
![]() |
・ゆったり待合室 |
いいねぇ♪
ホームに上がると、コレまた人影が少なく、列車の発着時以外は、トンネルの真上の中学校の部活の掛け声が聞こえるほど、穏やかな感じ。
![]() |
・新神戸駅の両端は、長大トンネルに囲まれている! 六甲トンネル・16km超 |
駅の隣には滝があるんですって。次回はぜひ見学をしよう。
ホームから、窓を覗くと緑がいっぱい!
![]() |
・緑いっぱいの新神戸駅・・・・ |
まぁ、すぐ裏が山ともいう・・・・。
さぁ新神戸から3時間、熟睡するか。