先日・・・・といっても2ヶ月も前のことですが、ドラレコ駆動用のUSB電源をどうしようかという日記を書きました。
https://…/2015/02/19/ ドラレコ駆動用 USB電源の準備をどうしよう
ほとんど無いお休みの日を使って、ホンの少しずつドラレコ設置作業を進めているのですが、いよいよ電源も準備しておかないと・・・・というところまで来たようです。
そんな訳で、先週の日曜日の仕事帰りにバイク用品店に立ち寄って、適当に見繕うかと思ったのですが・・・・なんかこの手のやつって店頭で買うよりもネットで買うほうがお得かも?
https://…/2015/04/12/ 減力日記★土日も仕事で休みなし。せめてバイク通勤で気分リフレッシュ
ということで、ネットで買ってみることにしました。
さくっと到着~
・ゆうびんメール便? |
ネットで購入しても¥200円しか違いませんでした・・・・
送料無料だから、¥200円の恩恵は受けられるのですが・・・・、やっぱりなるべくバイク用品屋で購入して応援ししておかないと、商品を実際に手にとって見られる場所が無くなってしまう気がします。
さて開封。
・MCシグナル USBステーション NSMS-004 |
最大1AのUSBジャックが1つ付いた、非常にシンプルなタイプ。
シンプルなぶん、DC/DCコンバータの部分も小さく、カウルの内側に隠すのにもってこい。
パッケージの一番大きい立方体の部分は、ケーブルがとぐろを巻いているのでしょう。私の場合、おそらくそんなに長いケーブルは不要なので、カットするなどカスタマイズしちゃうかも。
・パッケージを良く読むと・・・・ |
パッケージには、デカデカと『防水タイプ』と書いてあるにもかかわらず、パッケージ裏面の下の方『使用上の注意』欄に小さい文字で・・・・
"本製品は生活防水仕様となっておりますが、なるべく水のかからない場所へお取付けをしていただく事をお勧め致します。取り付け場所によっては水が浸入し、製品本体および車両側電装機のトラブルの原因となります。"
ですって!?
おいおい~、防水タイプって書いておきながら、そりゃ~無いんじゃない?
最初から『生活防水タイプ』って書いておかないとまずいでしょ!
カウルの内側に取り付けたとしても、ロングツーリングの中日などで一日中雨の中を走るシーンだと、水びたしだものね。ジップロックでくるんでおくと、放熱面で心配だし・・・・
う~む・・・・