はぁ~・・・・日曜日なのに出張か・・・・。
せめて移動日というのが救いですかね。
今日も、いつもの東海道新幹線のぞみ101号 広島行きに乗車。
・東海道新幹線 のぞみ101号 |
たかが移動日・・・・されど早朝移動!?
あっ、もちろん19番ホーム発となる"のぞみ10号"をチョイスしたからには、『駅そば』を。先日に引き続き、小柱かき揚げそば。
・小柱かき揚げそば |
相変わらず、モッサモサの天ぷら(笑)
普段だと、13号車を予約するというのに、今日は・・・・昨日慌てて予約したので号車指定を忘れて4号車。
・新幹線車内 |
日曜日の早い時間の新幹線なので、ガラガラ。
逆にこの間、火曜日ののぞみ101号は、この時間帯だというのに満席・・・・。世の中はビジネスマンだらけということか・・・・恐ろしいね。
https://…/2015/04/14/ 日本の車窓から・・・・?
3+2列配置の新幹線は(空いていれば)さすがに広くて快適。
富士山に傘がかかると雨・・・・観天望気で有名なフレーズ。
・富士山に笠雲がかかっています |
この後、天気が悪くなるのかしらね。
今日も、名古屋駅で下車。本当は目的地はもっと先なのですが、ちょっと寄り道です。
・名古屋駅 |
のぞみ号なら1時間半で到着。アッという間。
今日は4号車に乗っていたのですが、名古屋駅ホームに降り立つと、目の前にはこれですよ・・・・
・きしめん 住よし |
うぉ~、きしめん食べたい~
という誘惑を我慢して・・・・
・麺亭 いこい @ 名古屋駅5・6番ホーム 大阪方 |
なんだよ・・・・結局きしめんですか。
店名は違くても、中身は同じ住よしですし。
店内には、堂々と冷凍きしめんが食券機横に陳列(笑)
・食券機横の冷凍ケース |
このお店、いろいろな機材がお客さんスペースに置いてあります(笑)
玉子抜きの、天ぷら入りきしめんにしてみました。名古屋駅のきしめんって、他の具の主張が強すぎて、玉子があまり目立たないというか・・・・有ってもなくてもそんなに変わらないというか・・・・
・天ぷら入りきしめん(玉子なし) |
熱々天ぷらがウマい!
さて、ここからは未知の領域。た~さまの旅の始まり~。
まずは、特急に乗っちゃいます。
・L特急 しらさぎ号 |
なんかあんまり格好良くない特急だなぁ・・・・
在来線特急は、2+2列配置で、ちょっと狭苦しいのは仕方がないですね。
新幹線から、在来線特急に乗り継ぐと、特急券料金が半額になりますが、エクスプレス予約で切符を手配しちゃうとこの割引が効かない・・・・。エクスプレス予約で新幹線の割引額が得か、乗継割引が得かは意識して切符を買いましょう。
・コチラもガラガラの車内 |
進行方向に向かって左側の、窓側座席。
すぐ脇を、新幹線がビュンビュンと追い抜いていきます・・・・。急ぐだけが旅じゃない!
・東海道線をのんびり西進する、しらさぎ号 |
やがて天気は雨。やはり先ほどの富士山の観天望気は当たりなのでしょう。この雨雲が時間とともに東に進み、富士山周辺は雨になるのかしら。
関ヶ原駅周辺の登坂路は、急な旧線ではなく、迂回して距離があるけれど緩やかな新線へ。(←写真撮り忘れ。)
現代の車両性能では迂回する必要はないのだそうですけれど、短距離の旧線は普通列車しか走らないので線路整備を手抜きして、速く走れないから迂回なんですって。(←なんじゃそりゃ?)
バイクで来たことがある、新垂井駅跡・・・・を撮り逃し、なんとか特徴のある円形のビルだけ撮影成功。
https://…/2009/05/06/ 名古屋ツー3日目・雨120%なツーリング
・新垂井駅跡 |
ありゃあゃ。道路から駐車場に入る部分に、柵が建てられちゃっているね。
やがて、急坂を登ってきた旧線と再び合流して、関ヶ原駅。
・旧線は、坂を登っている感じがよく分かりますね |
大動脈の東海道線。横川-軽井沢のような渋滞は許されなかったのでしょうね。
新幹線だと、名古屋から30分/¥3,050円で着く、米原駅。しらさぎ号だと1時間/¥2,500円! そりゃ~あんまり乗る人居ないか・・・・。
米原駅からは後ろに車両増結をして、お客さんもたくさん乗り込んできました。
進行方向も変わるので、自分で椅子を回転させます。懐かしい感じね。
・今度は進行右側の座席に変身! |
おやっ!?警察官だ。
腕章には『鉄道警察・石川県警』ですって。なるほど石川の人が警備しているのね。なんか異国って感じ~
米原駅からずーっと直線で北上してきた北陸線が、突然西にカーブ!
・まっすぐ伸びていく国道とさようなら・・・・実は廃線跡! |
すっかりタイミングを逃しましたが・・・・真っ直ぐ続く跡が旧線跡。今は国道に転用されていますが、ちょうど山と山の隙間に向かっていき、そして峠を越えて敦賀駅に向かっていた『柳ヶ瀬越えルート』だったそうです。
新線にも、この先にループ線があって標高差を克服したり、食堂車火災で大惨事となった長大な北陸トンネルが有ったりと、険しい地形のようです。
・敦賀駅 | ・さよなら、しらさぎ号 |
つるが・・・・って読みづらいね。つい"あつが"って誤読しちゃいそう。
この駅で途中下車したのは・・・・
・気比そば あまの |
無論コレ(爆)
前回、駅そばクエストを実行した際、普通列車の接続が想像以上に悪くて断念したので、今回は特急を使用してわざわざ来るという作戦(笑)
https://…/2014/11/21/ 連続出張4日目は・・・・駅そばクエスト北陸編! →失敗
そして米原→敦賀にだけ特急を使うのであれば、始発の名古屋から乗っちゃおうという、さらに時間に贅沢な作戦!
敦賀駅舎が工事中で、改札周辺に何もなく、そしてすぐ隣に直結した市の施設『敦賀駅交流施設オルパーク』なる綺麗な建物しかない。ひょっとして・・・・駅そばは消滅した!?とビビったのですが、綺麗な建物の中に、これまたきれいなお蕎麦屋さんとして営業していました。
欲を言えば、昔の味がある時代に来てみたかったなぁ・・・・
朝から天ぷらそば・天ぷらきしめんと続いたので、今回はさっぱり系にしよう。
・冷やし山いもそば |
おおおおぉぉぉ~、そばの色がすごいよ~!
でも、機械で切断された太目の麺は、なんだか綺麗に幅が揃いすぎていて目が回ってくるというか・・・・不思議な感覚。
臭いも味もしないけれど、色だけはしっかりお蕎麦というのも、なんか違和感。
せっかくの敦賀駅ですが、駅前は・・・・へっ!?
・なんじゃこりゃ~~~~ |
いきなり工事中。
駅前はわずか1mほどしかありません(爆)
・敦賀駅前は1m |
改札を抜け、正面の扉が、写真の正面に映るガラス扉。すごく大胆な工事方法ですね。
この辺りまで来ると、自動改札機の圏外。なつかしい有人改札です。
・有人改札口 |
ここから、大阪までは特急サンダーバード号に乗っちゃってもいいですし、新快速で姫路までも行けちゃいます!
そんな、大阪圏とダイレクトに繋がっているというのに、有人改札っていうのがスゴい!貴重です。
駅構内のベンチには、恐竜がいるし・・・・
・鎮座する恐竜 |
大阪でサラリーマンが飲んで、寝過ごしてこの駅まで来ちゃって、そしてベンチに恐竜がいたら腰抜かすんじゃないのかと・・・・(笑)
昔の名残なのか、とても広い駅構内。人影がなくガラ~ンとしています。
・敦賀駅ホーム |
雨も本降り、そして風も強くて吹き込んできます・・・・
この先も車窓はダメそうですね(泣)
さぁ、やってきた新快速・姫路行きに・・・・
・姫路行き? |
じゃないねぇ。ずいぶんと長いホームに、これまたずいぶん短い電車・・・・東舞鶴行き。
大阪に向かうことは向かうのですが、この短い電車で向かおう。
アメリカ大統領、バラク・オバマさんと同じだぁ~と、一躍有名になったオバマ町を経由する、オバマ線。コレに乗って旅を続けます。
・小浜線車内 |
進行右側、窓側をキープ!って・・・・気合を入れくなても、車内はガラガラ。
途中の美浜駅。写真だとわかりにくいですが、奥の電柱の向こうは・・・・海っっ!!
・きれいな海がすぐそこの・・・・美浜駅 |
オバマ線自体は海沿いを走るのですが、意外と海を望める部分が少ない・・・・オマケに天気が悪い。ザンネン~
敦賀駅から1時間。ちょうどオバマ線の中間地点、オバマ駅で途中下車。
・オバマ駅。もちろん有人改札 |
次の電車まで1時間有りますから、その間に散策。
オバマ駅前は・・・・
・駅前 |
人が居ない・・・・
漁港まで約800mですが、天気は雨。出張の荷物も持ったままなので、ちょっと歩きたくない距離。
予め調べておいた、良さ気な駅近くのお寿司屋さんで、舌鼓・・・・。若狭湾の魚を食べるゾ~!
・東寿し |
・・・・_| ̄|○
食べログだと不定休となっていたのに・・・・辺りには広い駐車場があったので繁盛しているお店なんだろうと期待していたのに・・・・
今日はお休みのようです。
あ~ぁ・・・・
ここまで散々『駅そば』を食べてきているので、別にお腹ペコペコという訳ではないのですが・・・・
せっかく海のものを食べるつもりで立ち寄ってみたというのに・・・・ねぇ。
というわけで、徒歩圏で1件しか見つからなかったコチラの食堂に。メニュー掲示に『海鮮丼』ってあるから、調度良いね。
・オバマ駅前の食堂 |
勝負っっ!
早速海鮮丼をオーダー・・・・
・海鮮丼!? |
・・・・_| ̄|○
ナニコレ!? 本当に海の町なの?
あまりにもしょぼすぎる海鮮丼。値段はなんと、¥1,300円! ひどい! ひどすぎる! 一番でかいネタは玉子焼きって・・・・
¥100円回転寿司のほうがよっぽどしっかりしたネタだよ~。
唯一の救いは、8時方向のお刺身が、さすが海の町!っていうほどのもちもち新鮮な歯ごたえだったこと。
でもね・・・・リピートは絶対にしません!(怒)
オバマ駅。
・改札が閉じられています |
うわ~ぉ!
北海道の超ローカル線とかで見られる、列車別の改札を行っているのか、列車の出発時間近くにならないと改札が開かない・・・・
じゃぁ待合室で。でも、待合室に有った売店『CHAO』は、先月で閉店してしまったようで・・・・地方での店舗経営はなかなか難しいようです。
この街では、NHKの連続テレビ小説『ちりとてん』の撮影が行われたようで、ロケ地案内とかがありましたが・・・・2007年放送。もう8年も前の・・・・XXXX
改札が開き、そして駅構内には・・・・
・レンガ製+鉄タンクの給水塔 |
蒸気機関車時代に活躍したんでしょうね、給水塔。今も壊さずに残しているということは、何か別のようにと使っているとか????
コチラは東舞鶴方面への時刻表。
・オバマ駅の出発時刻表 |
午前中に3時間近くまったく電車が走っていない・・・・。
普通列車が無いだけで、特急なら走っている・・・・というわけではなく、ナッシング!! 無計画に途中下車すると、とんでも無いことになりそうです。
木造の屋根、木造の柱。
・レトロ感あふれるホーム |
いいねぇ・・・・
人影のない感じも、とても良く似合います。
1時間後の、東舞鶴行き。
・各駅停車 東舞鶴行き |
こんなロケーション・列車密度だというのに、ディーゼル車じゃなくて、電車というのが驚き!
車内はガラガラのようですが、クロスシートを足を伸ばして独り占め・・・・みたいな乗車をする人が多数。進行右側・海側の座席が確保できず、泣く泣く山側に座ります。
そんな時に限って大パノラマ!!
・海のすぐ横を走る、小浜線! |
途中下車しなきゃ良かった~(泣)
オバマから1時間で、終点の東舞鶴。横須賀と同じ、軍港がある舞鶴。車窓からも(小さくですが)海上自衛隊の軍艦が見られます。
この辺りはバイクでツーリングにも来ましたね。
https://…/2010/11/20/ 西日本・山陰地方ツーリング1日目~高速度移動日~
東舞鶴駅では、同じホームの反対側に待機する『JRリレー号』に乗り換え。乗り換え時間はわずか3分なので、探索不可能!
・JRリレー号 |
そういえば、東京からここまで、乗る電車全てクロスシート♪ 旅気分満載~
そうそう、乗り換えたJRリレー号の外観は・・・・
・なんじゃこりゃ。まるでスライム!? |
なんか、手抜きを感じる、緑一色塗装。まぁ昔の山手線もこんな感じだったといえばそうだけれども、なんだかなぁ~
広島駅付近では、真っ黄色の電車だったし・・・・富山駅だと真っ青だったし・・・・JR西日本はベタ塗りシリーズにしていくつもりなのかしら。(←JR九州も、目がチカチカするぐらいの原色系塗装が多いですものね。)
そしてまぁ~揺れる揺れる!
小浜線は最近の車両っぽいし、そもそもそんなにスピードを出さなかったこともあって非常に乗り心地が良かったのですが、このグリーンスライムはスピードも出すのでグラグラ揺れまくり。
西舞鶴駅。北近畿タンゴ鉄道の車両が沢山泊まっています。
・妙に長~いラッピング車 | ・お休み中のタンゴエクスプローラー×2 |
どう見ても、緑一色の電車よりも、コチラのほうが豪華な気がするし、楽しい気もします。
30分ちょっとで、山陰本線の綾部駅に到着。ここでも乗り換え。あぁ疲れる~
・綾部駅 | ・普通・福知山行き |
なるほど~、京都方面の特急列車に接続するために『JRリレー号』を名乗っていたのね。
もちろん、田舎に行く普通列車とも接続してくれていて、すでに発車ベルも鳴り、出発直前。のんびりする暇がありません(泣)
10分ほどで、高架で立派な『福知山駅』に到着。うをっっ、また例のグリーンスライムがいるっっっ!(写真省略。)
・立派な福知山駅 |
ここでは、接続が悪くて1時間待ち。でも、こういう待ち時間にもう慣れました(笑)
あらっ、そういえばこの間、運営が『北近畿タンゴ鉄道』から『京都丹後鉄道』に変わったとかニュースになっていたっけ。
・京都丹後鉄道、略して丹鉄・・・・ね。 |
人影はゼロだけれども。
さすがに午前6時から電車で移動しっぱなしなので、疲れたゾー!
改札脇に、まさに待ってました~♪という感じのお店を発見!
・ミスタードーナツ |
いやぁ~、ここで甘いものを食べて英気を養い、コーヒーで眠気を飛ばし・・・・最高だね。
この間、セブンイレブンで食べたのと同じやつにしてみよう。
・オールドファッション |
はぁ~、最高♪
なんか、この駅は国鉄時代なのか?
・国鉄時代の特急列車 |
懐かしい塗装の特急電車がいっぱい!
さて、今日の最後の乗車となるのがコチラ
・丹波路快速 大阪行き |
一気に大阪まで100km超を走ってくれる、普通列車。もちろんクロスシート。
全部で700km超!
移動で一日使えるのであれば、いろいろ見聞を広げられる良い機会だなぁ。様々なルートを組み合わせて遠回りしてみると、ツマラナイ出張の移動日を楽しくすることが出来ますね。