日本で最初のハンバーガーチェーン、ドムドムバーガー!
私が子供の頃、自宅から一番近くに有ったハンバーガー店が、このドムドムバーガー。
確か、(東京西部がテリトリーだった)スーパーマーケット忠実屋の一部として入っていました。(その忠実屋も、ダイエーに吸収合併され、消滅しちゃいましたけれど。)
そして、ドムドムもダイエーグループとしてずっと継続してきて、ダイエー内に出店という形で生き延びていたのですが・・・・
ダイエーがイオンに吸収合併され、消滅!
というニュースを聞き、真っ先に心配になったのが、ドムドムバーガーの行方。
まだ、マクドナルドなんかも八王子には存在せず、おばあちゃん宅(東京・下北沢)に遊びに行った時に、マクドナルドに連れて行ってもらうのがものすごく楽しみだった記憶があるのですが、ドムドムのなんかチープな感じもまた強烈に記憶に残っているのです。
そんなドムドム。
まだ存在するのであれば、もう一度食べてみたい・・・・
というわけで、ドムドムが入居している『ダイエー』に行ってみました。
![]() |
・ダイエー |
ダイエー自体の訪問も久しぶりです。
訪問してびっくり!!
チープ感たっぷりのドムドムバーガー店舗を期待していたのですが、なんだか焼きたてパン屋さんスタイル! 焼き立てパンも売っています。
![]() |
・これがドムドムバーガー!? なんかオシャレ~ |
でも・・・・私はそんなおいしいパンを食べに来たのではない~~~~!!!
あくまで、ドムドムのハンバーガーが食べたいからココに来たんです。
メニューラインナップも驚き。
単品ハンバーガーやチーズバーガーは、メニュー表の下段にとても小さく記載されているのみで、フラッグシップの『ドム ミートバーガー』に、『甘辛チキンバーガー』やら『クラシックバーガー』やら、なんだかメニュー構成が『モスバーガー』みたい。
いや、完全にパクっていないですか、これ?
う~む。
それではと、チープ感を味わいたくて『チーズバーガー』と、フラッグシップの『ドム ミートバーガー』、そしてコーヒーで食べてみることにしました。
訪問は、日曜日の13時なのですが、とても混雑しているらしく、5分少々お待ちくださいと、リモートコール子機(とコーヒー)を渡されました。
![]() |
・しばらくお待ちください・・・・ |
おぃぉぃ、先にコーヒーだけ渡されても・・・・、バーガーが届く前に飲みきっちゃうって!(おかわりは、1杯¥70円ですって。)
その予想が当たり、オーダーから10分ぐらい経ってから、ようやく呼び出しコールが。
![]() |
・包装の感じがモスバーガーっぽい、ドムドムバーガー(註:コーヒーは飲まないで我慢した) |
出てきた商品の包装の仕方というか、雰囲気と言うか・・・・は、完全にモスバーガーを意識していますね。
それでは、さっそくチープだった記憶がある『チーズバーガー』を。
![]() |
・チーズバーガー@ドムドムバーガー |
むむっ!
スライスチーズの形がはっきりしているぞ。これは・・・・トロケていないということは、冷たいんじゃぁ・・・・
その予想は当たり、冷たいパン、冷たいチーズ、ほんの少しだけ熱を発しているハンバーグ・・・・_| ̄|○
美味しい、美味しくないの前に、冷たくて悲しいんです(泣)
見た目は、ゴマ付きパンとかこだわっていそうなのに・・・・
ある意味、非常にチープ感を味わえます。
チーズバーガーなのに、チーズがトロケないということは、ほとんど味を感じ取れない訳ですから。
さぁ、気を取り直してフラッグシップの『ドム ミートバーガー』を。
これは、ハンバーグと特製ミートソース等をサンドしたという、まんまモスバーガーじゃないの?という代物。
![]() |
・ドムミートバーガー |
ぬうぅ~!!
これも冷たいではないか!
呼び出しベルが鳴り、遅滞なく商品を取りに行き、そして(写真撮影はしたけれど)すみやかに食べたというのに・・・・
マクドナルドだと、パンも焼いているんでしょうね。熱くはないにしても、少なくとも冷たくはないし、それに慣れてしまっていたのでしょう。
そういうものだと勝手に期待して食べたら、冷たいという・・・・
残念!