第二種電気工事士・技能試験の日

さぁ、ようやくこの日技能試験の日が来てくれました。
試験対策を始めたのが早すぎて後半はダレてしまい、さっさと試験を受けちゃいたくって仕方がなかったんです(爆)


試験会場は、東京学芸大学
JR中央線・武蔵小金井駅からバスで向かいます。

f:id:vfr750f2:20141209213414j:plain
・JR中央線・武蔵小金井駅

この駅、過去に一度だけ利用した記憶があるなぁ。(←府中の運転免許試験場の帰り。)


その時には気が付かなかった、改札前にある秒まで表示されているデジタル時計。脇には『NICT』のマーク。

f:id:vfr750f2:20141209213415j:plain
・NICT設置の時計

そうか・・・・日本標準時を管理しているNICT(独立行政法人 情報通信研究機構)の最寄り駅だからか!
これ、ただのデジタル時計なのか、それとも、標準時と同期する仕組みをもった特製の時計なのかしら?


この時計がズレちゃったら・・・・なんか情けない感じになっちゃうから、きっとデカい親時計が近くの機械室にあるのでしょう。


おお~う、京王バスの昔の塗装だぁ~~~

f:id:vfr750f2:20141209213416j:plain
・京王帝都電鉄時代のバス塗色。色だけでなく正面の社紋まで古いのを取り付けてあるっ!

懐かしい~! 私が子供の頃は、みんなこれでした!


さぁ、バスに乗り、芸大正門前へ。

f:id:vfr750f2:20141209213417j:plain
・東京学芸大学

芸術・・・・私のもっとも苦手な分野の一つ。筆記試験の際の東京外国語大学といい、なかなか来ることがない文系大学に来れたのはちょっと嬉しい(笑)

https://…/2014/10/04/ リバース日記

さぁ、試験会場に到着。

f:id:vfr750f2:20141209213418j:plain
・技能試験会場

試験に必須の、自前持ち込み工具ばかりに気を取られ、鉛筆を持ってくるのを忘れた私!
コンビニでリカバリーしましたが、消しゴムを買い忘れた・・・・_| ̄|○


10時55分から、試験の説明が始まり、11時からは入退出禁止!
まだ試験開始まで30分あるというのに、結構厳しいのね。


携帯電話みたいな箱に入った電材一式が配られ、そして(まだ中を見てはいけないけれど)問題用紙が配られます・・・・

f:id:vfr750f2:20141209213419j:plain
・なにっ! バインド線っっ!  やった~♪

問題用紙の表紙に記載されている材料リストを見ただけで・・・・バインド線が含まれているゾ!


問題がわかっちゃった!(←候補問題、全13問のうち、バインド線を使うやつは1問しかないっっっっ!)


試験開始!
やはり候補問題No.1だ~。100Vオンリーだし、アウトレットボックスも無い、イージーなやつ!

f:id:vfr750f2:20141214131251j:plain
・候補問題No.1の練習した時の写真。バインド線と防護管は省略
(候補問題No.1を練習した時の日記)

https://…/2014/10/27/ 今度はホームセンターではなくって、秋葉原 →技能試験練習 第三回

サクサクと回路を作っていきますが、練習では起こらなかったミスが(泣)
露出コンセントの輪作り。ちょっと直線部分が短くてギリギリ被覆をかんでいない程度・・・・。マイナスドライバでグリグリしておきました。
もう後一つが、リングスリーブ接続の一カ所。これまた被覆は噛んでいないけれど、2~3mm露出すべき心線が、1mm以下の露出!


おまけに時計が無い(持ってくるのを忘れた。)ので、これから手直しすべきかジャッジ出来ず・・・・まぁ、いいかぁ~モード。


結果が分かるのは、来月16日どうなることやら・・・・

https://…/2015/01/15/ 第二種電気工事士試験結果通知・・・・