先日、駅そばクエスト北陸編として、大阪出張帰りに寄り道してきた富山。
https://…/2014/11/21/ 連続出張4日目は・・・・駅そばクエスト北陸編! →失敗
https://…/2014/11/22/ 出張帰りの寄り道・・・・駅そばクエスト北陸編!2日目
その時に撮影していたボツ写真を並べてみました。
富山といえば・・・・路面電車。
・路面電車 環状線ですって。路面電車が街中をグルグルしているなんて、便利そう~ |
今では富山に路面電車が走っていることを知っているからビビりませんが、初めてバイクで富山に来た時には『そんなことは知らない』訳でして、突然道路の真ん中に溝が出てきて、えっ!?
・・・・と思ってたら、道路の真ん中を電車が走ってくる迫力! 一瞬思考停止になります(笑)
そんな路面電車の富山駅前乗り場付近には・・・・
・緑色のボックス |
緑色のボックスがありました。なんだろう・・・・
富山県設置のスコップ!
・雪と汗のひとかき運動・・・・ |
公衆トイレならぬ、公衆スコップ!!
これで道行く皆さんに除雪してもらおうというわけか。
さすが雪国・・・・。あれ!? でも北海道だと見たこと無いゾ!
富山駅の名物駅弁『ますのすし』。この辺りにはコンビニにもずら~っ!
・コンビニにもますのすし |
普通のお寿司よりも、ますのすしの方がたくさん置いてあるし~。さすがっ!
駅前の粉もの屋さん。
地方により呼び名が違うアンコが入ったやつ。私の場合は『今川焼き』やら『大判焼き』でしたが・・・・
・七越焼 |
えっっっ・・・・、なに『七越焼』って。読めないヨ~(泣)
ななえつやき? ななこしやき?
む~、地域によってここまで呼び名が違うのか・・・・
色々面白い富山なのでした。