コンパクトなのに、非常に綺麗に撮影することが出来る愛用のデジカメ・リコー GRD4。
今日、4回目のドック入りをするために、ビックカメラに持って行きました。
![]() |
・ビックカメラの修理カウンター・・・・ソフマップに委託しているみたい |
ココに来るのももう2回目かしら。
GRD4はビックカメラで購入したのですが、その時に店舗独自の『5年保証サービス』に加入しておいたので、購入してだいぶ時間がたった今でも安心して修理してもらうことが出来ます。
今回もまた、マクロモード時にピントが合わないという症状。
特に落としたりしたわけではないのですが、休日・バイクに乗るときは首からぶら下げているし、平日はずーっと通勤鞄の中に忍ばせておいて、いつでも撮影できるようにして、とにかく即出撃状態って感じ。
まぁ、大事にケースに収納して保管・・・・という"大切さ"は無いでしょうが、サッと撮影できなければカメラとして意味がないので・・・・
過去にも、こんな症状でドック入りしました。
日付 | 保証 | 依頼方法 | 症状 |
---|---|---|---|
2011.11.29 | 新規購入 | ||
2012.08.28 | 本体保証期間(1年) | リコーに郵送 | ラバーグリップ脱落 |
2012.09.20 | 本体保証期間(1年) | リコー銀座SSに持込み | 非マクロモードでピントが合わない |
2014.01.24 | ビックカメラ延長保証(5年) | ビックカメラに持込み | マクロモードでピントが合わない |
そうそう、今回の修理依頼は、とにかくピントが合わないという、カメラとしての機能に支障をきたしていることが最重要問題なわけですが、先日、横川駅にツーリングに行った際に、バイク乗車中に撮影していてラバーグリップも風で飛ばされてしまいました。
こっちの症状については特に申入れしなかったのですが、自動的に直してくれるのかしら?
でも、前回修理に出した時には"前リング"を紛失していたのですが、それについては取り付けてくれなかったですし。
![]() |
・【スマフォで撮影】あぁ・・・・GRD4さようなら。早く元気になって戻ってきておくれ~ |
期待しないで待ってみることにしましょう。(保証内容に、外装は対象外と書いてあるからね。)
それにしても、長期保証に入っておいてこれだけ恩恵を受けられるとは思っていませんでした。
普段、この手の保証ってあんまり入ったことがない(←というか、あんまり高価なものを買わないからなぁ。)のですが、GRD4を購入した時はまぁ別に保証料金を現金で払ったとかではなくて、還元を受けるポイントから支払いができるのでまぁいいかと軽い気持ちで加入したのです。
今後も、高価なものを買う時は『長期保証』を付けることにしよう。