ほとんどの写真の空の色が飛んでしまいました(泣)
今日は、ForceV4クラブ企画のイチゴ狩りツーリングにご一緒させていただきました。
毎年この時期に開催されるイチゴ狩りツー、時期的にようやく暖かくなってくるタイミングなので、体を慣らす意味もあるのか、はたまた、寒いのを嫌うのか、くねくね成分は少な目の処方となっております。
あれれっ、過去の日記を読み返したのですが、前回の参加は2010年なので、4年ぶりっっっ!なのでした。
https://…/2010/04/04/ 再来!栃木県・益子町イチゴ狩りツーリング2010
https://…/2009/03/29/ 栃木イチゴ狩りツーリング
https://…/2008/03/02/ 静岡いちご狩りツーリング
私も今シーズン、がっつり走るのは、この間の河津桜ツーに引き続き2回目。前回は最終的に左手握力が危険領域まで低下しましたが、果たして今回は???
初めてのルート・下道で集合場所へ
集合は、国道4号線沿いの道の駅庄和に午前9時。
天気は気持ちが良いぐらいの晴れ!だし、最高気温予想も20℃近くまでいくというので、薄着&メッシュグローブで出発~♪
![]() |
・雲ひとつない快晴! |
あんまり足を延ばしたことがない場所なので、どうやって行こうかしら?
東京都北側を、東西方向に走る王道は・・・・やっぱり国道16号・東京環状なのかしらねぇ。でも大宮市街をグルッと迂回していて、距離的にはだいぶ大回り。
もっとスパンが大きい移動ならば無視できるんでしょうけれど、迂回する前後地点が出発&目的地みたいなロケーションなのよね。
関越道所沢IC→外環道→東北道浦和ICと、リッチに高速を使う手もあるけれど、これも微妙に大回りだし・・・・
というわけで、関越道所沢ICから、国道463号で東進すると国道4号にぶつかってくれる下道プランでそのまま北上ルートとしました。
![]() |
・R463 新見沼大橋有料道路 バイクは¥100円 快走~♪ |
備忘録。自宅から庄和まで(コンビニで朝ご飯込みで)2時間弱見ておいた方がよいです。道は空いていて快適に流れているのですが、信号が多くてペースがあがりません。
第一集合場所、道の駅庄和。みなさま、お久しぶりです~
![]() |
・道の駅庄和 |
今回、トンネルクラブの参加者はバイク3台5名のみ・・・・。企画もFV4クラブにおんぶに抱っこ・・・・
幹事様お誘いありがとうございます。今日一日、大変お世話になりますっっ!!!
スイスイ~っと北上・第二集合場所 道の駅 思川
ここからは国道4号でスイスイ~っと北進。
この道、一昨年の宇都宮餃子ツーの時に初めて通ったんですけれど、高速道路チックなすばらしい爽快感。
![]() |
・国道4号バイパスを北進 ものすごく快適な道です |
国道4号にも感動したのですが、栃木県に入ってから国道をそれてから走った道も、それはそれは気持ちが良い大地感を味わえる爽快!な道です。
![]() |
・気分爽快~走り爽快~ 果てしなく道がまっすぐです |
たしかに走っていて気持ちのよい道も、しばらくすると飽きてきます・・・・(爆)
そんな時は無線会話。今日のイチゴ狩りでいくつ食べるのか、目標(=ほぼ強制(笑))を宣言せねばなりませぬ。私は・・・・過去のパターンから40個かな?
某Y氏から『少な~い!!』と厳しいお言葉。その氏は『私は80個食べるわっ!』(←ホントかよっ!)と鬼の宣言。
道の駅思川では、FV4クラブの方々が大勢合流。VFRがずら~っ
![]() |
・道の駅思川 かなりのVFR率! |
思いのほか風が強くなってきて、体感温度が低め。薄着で来たのが裏目に出てしまいました。(不思議なことにバイクに乗って当たる風はそんなに寒さを感じないのに、バイクを降りている時に当たる風はものすごく寒い!)
久しぶりの長~い隊列、千鳥走行。そして相変わらず気持ち良い両脇が田んぼだけの一直線道路を流します。
![]() |
・空の色が飛んでしまっているのが本当にもったいない!!! |
30分ほどで、ファーストアトラクション!!
レストラン倉井
やってきたのは特に看板とかが出ていないので、パッと見はレストランに見えないこの建物。
なんでもこの辺りでは大人気のレストランで、早めに来ないと行列待ちなんですって。幸い並ばずには入れましたが、あと10分遅かったら行列に巻き込まれていました。
![]() |
・ここがレストラン!? 家じゃないの???というビジュアルの・・・・レストラン倉井 |
このお店の名物は・・・・『ホルモン』。
ホルモン焼き定食とか、ワタシ的には最高じゃないですか~!(ホルモン以外もありますよ。)
![]() |
・メニュー 一番目立つ フラッグシップの"ホルモン"と"ダブルホルモン" |
しかもこのお店のメニュー、単純にホルモン定食の他、ダブルホルモン定食とかまであるわっっ! しかも値段がかなり安め。
地元のFV4クラブの方から、"シングルホルモンだと量がちょこっとなので、ダブルで行ったほうが良いですよ、さらにホルモンは味が濃いですから、中和させるためにホテトサラダとかが良いですよ"・・・・とアドバイスを頂きました。
でも~(泣) そんなに食べたら肝心のいちごが食べれない・・・・(大泣)
断腸の思いで『ダブルホルモン&半ライス』にしておきました。
が・・・・先に配膳されてきたのは爆食FV4チーム。ど~ん!!!
![]() |
・なにこの肉カレーみたいなオブジェは・・・・なんとぎっしりのホルモン! |
一見カレーかと思いましたが、下にゴハンが隠れているわけではなく、全部ホルモン! ゴハンは別に丼に山盛りで出てきました!!
ええええぇ~、ダブルホルモンってこんなに迫力あるの!?!? やっちゃった~(驚)
でも、よくよく聞くと、これはメニューに乗っていないトリプルホルモン&ライス!!!
まじですか、そんなメニューまであるのか(笑) この大皿いっぱいに乗るホルモン!!! すげぇ。 しかもおみやげに焼いていない『生ホルモン』までオーダーしているっっっ!!!
仮に後段のイチゴ狩りが無くても食べきれないんじゃないのかと心配になってしまう量!
あの迫力ある絵を見たので、自分のはどうなってしまうのかものすご~く心配だったのですが、ダブルホルモン半ライスは、まぁ普通の量でホッ・・・・安心~♪
![]() |
・安心する量の・・・・ダブルホルモン半ライス |
美味いっっ!!
ワタシ好みのとっても歯ごたえがあるホルモン。ピリッと辛めの味付けもゴハンがススムくん♪
こりゃ~、生ホルモン買って帰る人の気持ちがわかるわ。ぜひコレでビールが飲みたい~!!
食後は大平山
食後は、一直線ばかりでもなんなので・・・・と、距離は短いけれどちょっとだけくねっている大平山に連れて行って頂きました。
![]() |
・大平山にアタック中 ずら~っと続く木々は『桜の木』 |
ここ、くねくね成分よりもその景色にびっくり。桜並木の季節にはちょっと早かったけれど・・・・頂上では・・・・
![]() |
・地平線ビュー |
まさかここから関東平野方面を望むと地球の丸みがわかるほどのビューが楽しめるなんて!! てっきり北海道とか行かないと不可能かと思っていた地平線が拝めます。
もっと空気が澄んでいると、東京スカイツリーも見えるのだとか。
ちょうど東京から北上してくると、ずーっと平野ばっかりだったのですが、初めて山にぶつかるのがココ大平山なので、関東一円が見渡せるというわけみたいです。
さて、イチゴ狩りの時間もあるので、いよいよメインイベント会場に移動しましょう。
いちごの里
どうでも良いけれど、ここ、私のおじいちゃん家のすぐ近くじゃん!(爆)
どうも見たことがあるなぁ~?と感じていたのはそういうわけだったんですね。子供なのにトラクターに乗らせてもらったり、カブに乗せてもらったり・・・・良い意味で田舎だったなぁ。
バイクで走ってきただけでも、辺りにぷわ~んと、いちごの良い香りがする"いちごの里"。初訪問です。
![]() |
・いちごの里 |
イチゴ狩りハウスには似ても似つかないオシャレな建物。中にはイチゴをたっぷり使ったケーキ屋さんやらおみやげ屋さん、カフェなどがあり、いちご狩りシーズン以外でもイチゴが楽しめる施設のようです。
建物周辺には、イチゴビニールハウスがたくさんあります。
![]() |
・ビニールハウスに移動 |
苺の甘~い香りがすごいよ~!
そして連休最終日だし、受付時間ギリギリの訪問で、すっかりいちごは食べつくされてしまっているんじゃぁ・・・・と心配だったのですが・・・・
![]() |
・イチゴがいっぱい |
たくさんありました。
さっそく最初の一口目を頂きましょう。どれどれ~
![]() |
・ファーストイチゴ |
甘い! 過去のイチゴ狩りと比較しても、相当に甘いんじゃないのかと!!
いいね~
最初の3個めぐらいまでは、美味しく味わうようにして食べました。
あちこちで『甘~い!』という歓喜の声が聞こえていたのもつかの間・・・・
![]() |
・もくもく食い |
無言な時間です(笑)
私も何とか、当初目標の40個に到達し、立ち上がると・・・・
さきほどトリプルホルモンと戦った人たちは、既に渋い顔をしながら呆然としておりました。
![]() |
・本当はぼかし無しでお見せしたい・・・・呆然とした顔つき |
そりゃ~あれだけ事前に食べたら、いちご食べられないでしょう・・・・
一方、ものすごい元気なY氏。『10・・・・30・・・・50・・・・70・・・・』どんどん食べている数が増えていきます。すげぇ・・・・
その言葉を聞いているだけで・・・・(爆)
でも、しばらく休憩していたらもう10個食べることが出来て、今日の成績は50個。もう当分いちごはいいです。
Y氏は目標通り80個!を食べきりました。
あっ、でもデザートはベツバラね。
![]() |
・いちごソフトクリーム |
美味~い。もうソフトクリームが美味しく食べられる季節になったんですねぇ。嬉しい♪
本当ならば、イチゴのケーキも買って帰りたいのですが、バイクですもの。
![]() |
・美味しそうなイチゴのケーキ |
家に着く頃にはグチャグチャになること必至だものなぁ・・・・(泣)
ここで、イチゴ狩りツーリングは解散して帰路につくのですが・・・・
トンネルクラブの一行はここから宇都宮に向かい、ギョーザを食べるのです。
さすがにFV4チーム一同からは『え~、まだ食べるのっっっ!』と呆れられていましたが(笑)
餃子舗 宇都宮みんみん
国道4号に戻ってちょっとだけ北上し、宇都宮にアプローチ。
すっかり日が長くなったので、いろいろ寄り道が出来ます~
![]() |
・宇都宮アプローチ |
途中・・・・えぬむらさんのバイクに搭載されている『宇都宮のみんみんの場所は常にプリセットされている』ナビが、またもやへんてこりんルート選択モードに突入し、オーバーパスで抜ければノンストップだというのに『側道が好き』みたいな駄々っ子に。
私は無線で状況を逐一受け取っていたから良いものの、同行のオフラインやまのねこさんはきっと『なにこれ?』と思っていたことでしょう。
そして到着したみんみん。17時とちょっと早めの時間帯ですが順番待ち!
![]() |
・餃子舗 宇都宮みんみん |
あ~、このみんみん。去年の尾瀬ツーリングの帰りに立ち寄ったところだぁ~!
https://…/2012/10/20/ 奥只見でアキイロを満喫しよう! あと○○もね。
さすがについ先程お腹いっぱい食べたばっかりだし・・・・(弱気)
N氏『焼き餃子ダブル、水餃子、半ライス!』
Y氏『焼き餃子ダブル、水餃子!』
や氏『焼き餃子、水餃子!』
さ氏『焼き餃子、水餃子!』(←ツーリング初参加でちょっと怯え気味。)
・・・・(絶句)
さすが元爆盛りを愛するトンネルクラブ。一回一回の食事の量はまぁ普通レベルに退化しても、何回も食べられる強さは天性なのかしら(笑)
私は・・・・『焼き餃子、水餃子、半ライス!』で。
餃子のタレを配合しつつ、わくわくして待ちます。
登場~♪
![]() |
・焼き餃子 |
相変わらず、パリパリなんだけれども中はじゅわ~。軽い食感の美味しい焼き餃子。
そして餃子の相棒、ライスっっ!
![]() |
・餃子定食 |
最っっ高ですよ。うま~
更に水餃子も登場。もはや、2時間前にお腹いっぱいまでいちごを食べてスイーツまで平らげていた人々とは思えません。
![]() |
・ずら~とならぶ餃子スターズ |
ペロリと食べてごちそうさま~
さぁ、後は東北自動車道で、ひとっ飛び。帰路につきます。連休最終日なので大渋滞・・・・
![]() |
・鹿沼ICから高速道巡航。栃木→加須 渋滞35km! |
らしいのですが、意外にも『まぁ流れていたかな?』といった具合。
さすがにシーズン初めで皆さんバイクに慣れておらず、最終解散地、東北道蓮田SAでは、ちょっと壊れている・・・・(笑)
![]() |
・ぶっこわれた皆様 @ 東北道 蓮田SA |
というわけで、皆様お疲れ様でした。
たっぷり走ったつもりでも、意外と距離が伸びずに325.2km。次回はもう少し足を伸ばしましょう~!