昨日の日記ではガッツリ食べる話を書きましたが、夕食は深夜帯になってしまうので、重いものを食べてしまうと翌朝が辛く、あっさりしているものを選んで食べています。
もうね、23時とかに吉野家・松屋は自殺行為。
というわけで、最近はもっぱら『なか卯』です。
![]() |
・なか卯 |
ここで牛丼を・・・・って言うんじゃぁ意味が無いので、親子丼。
・・・・もとい、もっぱら"うどん"を食べることにしています。
うどんなら、翌朝まで残って辛い思いすることが無いので安心~というのもあるけれど、一回利用してからやみつきに。
そんな最初に食べたのが『鶏塩うどん ¥490円』。
![]() |
・鶏塩うどん@なか卯 |
うわ~、うどんがキラキラと光り輝いていますし、なにより関西風の透き通るスープが素敵。
寒い深夜時間帯にアツアツの食事。
これは食欲が出てくるよ~。
表面に浮く鶏油が全体的にあっさりなうどんにコクを与えています。
美味い!
一度ハマるととことん続く私。次の日は・・・・『鴨ネギうどん ¥530円』
![]() |
・鴨ネギうどん@なか卯 |
うそ~、¥500円オーバーなのに、鴨肉は3枚だけ???
と思ったら、そこはバイト君調理クウォリティー。レトルトで数枚重なっていたのがそのままひっついたままになっていました。絶句。
コクも鶏塩うどんのほうが良いかも。
続いては・・・・『かき揚げうどん ¥390円』。
ひょっとしてかき揚げは"揚げたて"かもと、ちょっと期待して待ちます。
![]() |
・かき揚げうどん@なか卯 |
う~む、予想外に存在感のないかき揚げ。ぐしゃぐしゃしていてサクサク感がありませんでした。
全体的にあっさり風味ですね。
なんか、いろいろトッピングを豪華にするよりも、シンプルな"はいからうどん"とか"きつねうどん"が一番良い気がしてきました。