久しぶりの吉野家はうまいねっ!

最近は毎日残業モードなのですが、夕飯を食べずにぶっ続けで仕事をすると、遅い時間には頭がくらくらしてくるし、寝る直前に御飯を食べることになると、そのときは良くても翌朝苦しいし、デブるし・・・・
と言うわけで、夕食を適切な時間帯に食べるようにしています。


でもねぇ・・・・ワンパターンになっちゃうんですよねぇ
松屋とかが多くなっちゃう。最初のうちは久しぶりなので逆にテンションあがって大喜びで『牛丼っ~♪』って飛びつくのですがね・・・・


ピリ辛ネギ玉牛丼を食べているはずなのですが・・・・あれれ? 私何食べているんだろう???
味が・・・・辛さだけしかしない・・・・_| ̄|○


松屋が美味しくなさすぎるんです・・・・
腹を満たすだけの食事って、空しすぎる~


そんなとき、吉野家でもネギ玉牛丼をやっていると(今更ながら)知り、松屋にうんざりしていた私は吉野家に行ってみました。


ネギ玉牛丼、アタマの大盛りで!

f:id:vfr750f2:20140218123437j:plain
・ネギ玉牛丼 → 吉野家では 牛ねぎ玉丼と呼称するんですって。 @Coolpix S630

(ネギまでもが)セルフサービスかよっ! すき家ねぎライドON状態で配膳されるというのに、ここまでオペレーションコストを徹底しているとは。


まずは、ネギをまぶして・・・・卵の黄身だけ分離して・・・・ライドON。面倒臭っ!(笑)

f:id:vfr750f2:20140218123438j:plain
・牛ねぎ玉丼(完成形) @Coolpix S630

うんうん、牛丼自体のクウォリティーが全然違う! うま~い!!
ネギが若干少ないのが気になりますけれど、辛さでごまかさないうまさ。


食べた後の満足感。すてき~


でも翌日からは、ネギ玉やめて、ノーマル牛丼大盛り+玉子+味噌汁にしておきます。


アタマの大盛りって、なんか微妙な気がしたので、自宅に戻ってからググってみたら、お肉の量は・・・・

  • 並盛り90g
  • 大盛り110g

と、わずか20gの差。なんだか誤差範囲なような気もしますね。
値段も議論になっていて、並盛り¥280円大盛り¥440円! 並盛りを競合他社に合わせて値引きのような価格になっているので、大盛り価格は超アンバランスになっていることも初めて知りました。
みなさん良く研究されているんだなぁ~。大盛りは吉野家にとって一番利益率が高いんじゃないのかと。


そおかぁ、おデブの為にも、大盛りは止めて、並盛りにします・・・・

昨日の日記では、GRD4修理上がりだったのですが・・・・、日記ネタは事前に溜め込んでいるので、しばらくはCoolpix S630での撮影が続きます。