先日、東久留米市のラーメン屋『竹屋』さんに行ってきたのですが、結構美味い! とにかく麺が特徴的なお店で、麺が美味しいんですよね。
https://…/2013/10/08/ 完全につけ麺が好き! つけ麺・らあめん 竹屋
そして、同じ麺を使った暖簾分けのお店があると聞いたので、そちらに向かってみました。
竹屋さんは駅から遠く、機動力がないと到達不可能ですが、コチラはJR新秋津駅徒歩1分の好ロケーション。
![]() |
・つけめん らあめん 良人(よしと) |
休日のランチ時間帯ど真ん中の訪問ですが、結構な混雑。
竹屋さんと同じであると仮定するならば、ものすごい量が出てくるので『つけ麺並盛り ¥750円』にしておきました。
なんかでもそれだけだと寂しい・・・・、でもチャーシューを追加するほど勇気がない・・・・
ということでオプションで『ねぎ増し ¥80円』も頼んでおきました。青ネギたっぷりなラーメンって、結構好きなんですよね。
選択肢として『温盛りか冷やし』『太麺か普通麺』が選べるので、麺を味わいやすい『太麺』。そして寒いから『温盛り』にしておきました。
オーダー時の予想は的中し、並盛りなのにこの量かよっっっ!というつけ麺が登場~
![]() |
・つけ麺 ネギ増しオプション@良人 |
やべぇ~、写真だとわかりにくいですが、これ全部食べきれるか?という量。
すんごいよ。いくら麺が美味しくて、店側も麺を味わってもらおうという心意気もわかりますが・・・・戦闘モードON!だな(笑)
![]() |
・この太い麺が、この量! |
おっと、その前につけ汁は???
こちらも具だくさんでボリューミー。
![]() |
・つけ汁 |
海苔からチャーシューにメンマ。ほとんどの具が載っているような気がしますよ。(←良人さんのつけ麺は、最初から全部載っているそうです。)
メニューに『全部増しつけ麺』なんてのもありましたが、これを頼むとどれだけスゴイのが出てくるのか・・・・
そしてネギ増しオプションを追加していたのですが・・・・出てきたのは長ネギの白い部分が少々・・・・
最近『ネギ増し』というと、山盛りの青ネギを勝手にイメージしてしまっていたので、予想外感が否めません。
ひとくち食べると・・・・口いっぱいに広がるネギの苦味!
ぐぇ~~~~
こりゃ~大失敗。全ての味がかき消されてしまっています(泣)
そして量も多いので、食べきるのに大変苦労しました(大泣)
でも、他のお客さんは結構ラーメンを食べていたので、コッチも美味しいのかも。今度食べてみよう~っと。