スマフォ。最近爆発的に便利になりましたねぇ。
バイク運転時はもっぱら紙の地図派な私ですが、ピンポイントを目指す走行時のナビの便利さは素晴らしい・・・・
ナビまで行かなくとも、確実に地図上の位置と物理的な位置を同定できるというだけでも、ここ一番の時は非常に重宝(特に、変な林道に突入していく時とか、ツーリングマップルでは尺の関係で読み取れない時など。)。
汎用的なスマフォをナビ専用機の代わりにハンドル付近に固定しておけば意外と便利なんじゃないのかと思うわけです。
この間、ふとバイク用品店に寄ったら、『スマフォ』コーナーがありました。
![]() |
・スマホ(フォ)コーナー |
おおっ!
やっぱり世の中ではそう考える人が既に商品化しているのね。(今まではいっさい興味が無かったので、目に入らなかった。)
結構たくさんの種類があるわぁ~
![]() |
・こんなに種類があるんですかっ! |
しかも、機種限定のステーではなく、汎用型なので、私のマイナースマフォでも取り付けできるかも!
でも・・・・結構高価なのね。
そして、私のバイクのバイク側はセパハンなのでクランプして取り付ける場所もない・・・・、ミラー周り??? なにそれ?美味しいの?
トップブリッジに穴をあけなくちゃならないわ~
意外とハードルが高いんですね。なかなかこの先の一歩を踏み切れません。