デパートの北海道展・・・・つい寄ってしまうんですよね。
今回は、西武百貨店で開催している『秋の北海道うまいもの会』に寄ってみました。
![]() |
・秋の北海道うまいもの会 |
売りは・・・・なんと『活きイカ!!』。水槽で生きているイカをその場で捌いて活きイカ定食で食べられるですって!
でも、さすがデパート! 活きイカ定食が¥2,000円オーバー!
確かにイカを生きたまま運ぶ莫大な輸送費と、超一等地の場所代なのか、高額すぎる強気な価格設定。毎日午前11時から20食の限定販売らしいので私が仕事帰りに行くようでは絶対に遭遇できないと思っていたのですが、なんと意外や意外。18時を回っているのにまだ販売中・・・・
そりゃ~、私みたいによほどイカが好きで、あの活きイカの素晴らしさを知っていれば迷いもしますが、東京生まれ東京育ちの人に『生きているイカ』を売ろうと思ってもその価値が伝わっていない可能性があり、バカ高い値段設定だけでスルーされてしまっているのかもしれません。
私も迷いましたが、あまりの価格設定で諦めました(泣)
グルッと一周したら・・・・北海道のお土産として有名な『白い恋人』の石屋製菓のブースで・・・・
![]() |
・『白い恋人』の石屋製菓のブース |
なんとソフトクリームが売っている!
よ~し、早速食べよう。¥290円というのも良心的だし。
種類はバニラだけかと思ったら、バニラ、チョコ、ミックスがあるのか・・・・
じゃぁミックスで!
![]() |
・白い恋人のミックスソフトクリーム |
コクが有って美味しいですが、普通のソフトクリームです。
あっ、帯広豚丼もあるよ。しかも私が一番好きな『ぶたはげ』の豚丼だぁ~
![]() |
・豚丼のぶたはげ |
・・・・あれっ? 閑古鳥が鳴いていないかい???
最近、関東圏にも帯広豚丼が多数進出しているとはいえ、まだまだこの辺りの(特に)主婦層には知名度低いんだろうなぁ。お肉ばっかりで健康に悪そうなので、主婦の皆さんには健康面で落第判定されちゃっている可能性もありますが。
ザ・男飯ともいえる豚丼。販路が難しいなぁ。
でも、なんか帯広豚丼が食べたくなった・・・・ここで買って帰るのと、出来たてホヤホヤを食べられるのであれば、いくらぶたはげが好きと言っても出来たてにはかなわないでしょ・・・・
すぐ近くの『北の大地』に行こうっと! 定休日は水曜日、今日は月曜日だから大丈夫だし~
https://…/2013/08/07/ たまには肉が食べたいさ! 豚丼を食べよう・・・・_| ̄|○
https://…/2013/07/29/ 場所が良いからつい行っちゃう・・・・帯広ぶた丼・北の大地(池袋)
てくてく歩いて・・・・
あれれっっっ!? 暗いよ!!
![]() |
・まさかのクローズ! 帯広豚丼 北の大地 |
おいおい~、今日は月曜日なのに『定休日 水曜』の掲示とともに門扉がクローズってどういうこと!?!?
よく見ると、小さい手描きの看板が掲示されています。なになに・・・・
![]() |
・フジテレビの番組"すぽると"に配達するから休みだって |
"フジテレビの番組スタッフのお弁当に豚丼を配達するから、お店はお休み"ですって~(怒)
おいおぃ・・・・そりゃ~無いんじゃないの?
店に足を運んでくれるお客さんよりも、テレビスタッフへの配達ですか・・・・
コレがもし、テレビスタッフではなくて普通のオフィスだったら、月5~8回もお店を閉めてまで配達しますか???
ちょっと、ヒドイような気がします。私自身、ちょっとこのお店とは距離を置こうかな・・・・と思ってしまいますよ。
だって、このお店にわざわざ向かったって、開いているかどうかわからないんじゃぁ、他のお店で食べていこうってなりますよ。
手痛い事になる前に、お店の営業スケジュールはしっかりと守った上で、配達とかの対応をなさるように体制に改めたほうが良いと思いますよ・・・・北の大地さん!