金曜日の大分出張に飛んできたのは良いけれど、帰れなくなったので下関ステイした朝。
小倉駅まで戻って新幹線に乗れば、約5時間で東京・・・・
どんなに早く移動を開始しても、自宅に着くのはおやつ時。ショートツーリングも不可能か・・・・
じゃぁ速く移動してもムダ!・・・・
というわけで、今日の旅の相棒はコレッ!
![]() |
・目が痛い・・・・黄色い電車 |
さすがガードレールがまっ黄色の山口県。電車も同じでまっ黄色なのね(爆)
すごい目がチカチカする~と思ったけれど、よく考えたら昔の総武線とかもこんな感じだったものねぇ。
この電車で山陽本線を広島まで行ってみることにしました。
えっ!?なんで広島なのかって? ちょうど始発の新幹線があるし、お盆時期なのにN700窓側コンセント席が取れたし、ちょうど夕方に東京に着くし・・・・と言うわけです。
車内はチカチカしない配色。それどころか、ドアは1両に2カ所だし、全席クロスシートとはイカす電車です。旅気分満載~
![]() |
![]() |
・ドアの数が少ない・・・・ | ・クロスシート車 |
さっそくレモンサワー・・・・
さすがにまだ、朝7時だというのにレモンサワーは止めておきます(笑)
ノンビリノンビリ・・・・というわけでもなく、駅間は結構ぶっ飛ばす普通列車 岩国行き。
![]() |
・草原の中をぶっ飛ばします! |
と思いきや、厚狭駅では6分停車。なんと貨物列車に追い抜かれちゃいます。
そうかと思ったら、今度は徳山駅で22分停車!・・・・
なんかJRは、遠くに行くならどうしても新幹線を使ってほしいみたいです。
まぁ、今日の私は急ぐ旅ではないのでまったりしていますけれど。
富海駅付近、そして柳井港駅から先は、瀬戸内海ギリギリを走る区間。バイクでも走りに来た道だ~
https://…/2010/11/26/ 西日本・山陰地方ツーリング7日目~海岸!海岸!! 橋!橋!!橋!!!~
![]() |
・海が綺麗です~ |
うっとり・・・・。毎日こんな景色を見ながら通勤してみたいわ~
大島大橋と周防大島。いいねぇ~
![]() |
・瀬戸内海と、大島大橋。向こうの島が周防大島 |
結構な区間、海との併走。
しかし、すぐ脇を走るのは車ばかりでバイクでツーリングしている人は皆無。む~(泣)
延々3時間30分ほど乗車して、終点の岩国駅。ひょっとしてまだ山口県!?
![]() |
![]() |
・岩国駅 | ・車庫には『黄色いやつ』がたくさん! |
これだけ電車に乗ってもまだ1県目を脱出できないなんて!
バイクで来たときも同じようなことを言っていた気がする~。デカいね山口県。
おっ、駅そばだ!
![]() |
・駅のホームの 駅そば @ 岩国駅 |
この辺りは関西色が強いのか、『そば』よりも『うどん』が前に来ています。そして九州色もあるのか『ラーメン』も併売。
https://…/2012/12/30/ 東日本は『そば・うどん』、西日本は『うどん・そば』、では九州は(?)
食べたい・・・・けれど、乗り換え時間が4分しかないから、泣く泣く断念。
岩国駅で乗り継ぐ普通列車は・・・・見た目も普通だね。
![]() |
・普通の電車 |
しかもよく見ると、色は違うけれどさっきの黄色いのと一緒だし。
![]() |
![]() |
・ようやく広島県。宮島口駅 | ・駅弁は・・・・あれっ |
ここの駅弁が食べたくて途中下車したのですが・・・・駅の売店で駅弁は? たい焼きしかないよ(泣)
仕方が無いから一旦改札口を出て、駅前の弁当調理しているお店にゴー!
前回バイクで来て食べたときに美味しくて感動した駅弁『あなご飯』が食べたくて、そしてイートインもあるので、ちょっと寄ってみました。
時刻はまだ11時過ぎ・・・・
![]() |
・うえの @ 宮島口駅前 |
すでに大混雑! 並ぶ気も失せるほど・・・・_| ̄|○
前回も待つ気がしないほどの混雑で諦めたんですよね。しかたなくお弁当を買うことにしました。
そうそう、この駅で降りたのはもちろん世界遺産の厳島神社に・・・・行くためには・・・・
![]() |
・宮島行きJRフェリー |
フェリーに乗らなければならないのか。スーツ着て乗っている人なんて居ないよ! また今度にしよう・・・・(泣)
フェリー乗り場を後にして、JR宮島口駅方面に歩こうとすると、目に飛び込んできたのは『広島電鉄』のりば。
路面電車で広島駅まで¥270円で行けるのか~。面白そうだからこれで行ってみよう!
![]() |
・広電宮島口駅。フェリー乗り場から振り返らないと見えないようになっています |
うわを~、路面電車だなんて、超久しぶり~
東急世田谷線に数回、そして都電荒川線に数回しか乗ったことがない私。あと、富山でも1回乗ったっけ?
新型と旧型、どちらに乗ろうかしら?
![]() |
・新型と旧型。 |
旧型はなんだか都電っぽいですね。
猛暑で早いとこ涼しい車内に入りたかったので、先発の『新型』電車にしました。
低床だし、綺麗だし、ガンガン冷房効いているしで、非常に居心地が良いですが・・・・
![]() |
・綺麗な車内。とても路面電車には見えません。 |
うを~、動き出したら揺れる揺れる! あんまりレールの整備状態が良くないのに飛ばすから・・・・(爆)
でも、車内はau Wi-Fiが使えたりと、なかなかやります。
広島市街か近づくころには、車内は超混雑。こんなに路面電車が地域の足として愛用されているのかぁ~
そして西広島駅から先は、道路の真ん中を走ります。
![]() |
・!? 右前方に見えるのは! |
何たる偶然! この路面電車、原爆ドーム前を通っていくんですって。
前回ツーリングに来た時も、時間の関係でココをすっ飛ばしてしまっていたので、初訪問なんです! これは下車せねば!
なるほど初めて実物をこの目で見ました。
![]() |
・広島・・・・原爆ドーム |
すげぇ迫力・・・・
こんなになっちゃう破壊力だったのか・・・・。
当時の惨状は想像するしか無いのですが、ものすごかったのでしょう。
平和な世の中にずーっといると、それが当たり前になっちゃうのですが、こういうのを見て感覚をリセットされると、普段がどんなに幸せなことか。
もうすぐ原爆記念日だからなのか、海外の方々も多く見学に。ボーイスカウトの人々も周辺に沢山配置。
歩いてすぐそこの距離には原爆記念館があるので見学を・・・・と行きたいところでしたが、ゆっくり見て回ると2時間ほどかかるらしい。
新幹線の時間が微妙~(泣)
今回はパスして、いつ来るかわからないけれど次の機会に。
またしても路面電車で広島駅に。
![]() |
・広島駅行き路面電車 |
今度は長~い路面電車。
車掌さんまで乗り込んでいるのに、大忙し! というほど混雑。儲かっているなぁ~広電。
広島駅到着。ここまで朝から6時間・・・・遠いなぁ~(笑)
![]() |
・広島駅からは・・・・超特急のぞみ号 東京行き |
さぁ、ここから先は爆睡していくだけですが・・・・、ちょっと待った~!!!
レモンサワ~♪でお楽しみの時間です。
![]() |
・新幹線車内であなご飯~♪ |
古くから続く駅弁は、やはり続いている理由があるんですよ、それは美味いから♪
包み紙も復刻版のレトロっぽいやつで、雰囲気いっぱい!
![]() |
・美味しそう~ |
きちんと並べられたあなご。炭火でふっくら焼かれたあなご。コクのあるタレがたまらないあなご。
美味~~~~~~~~い!
思わずモリモリと食べちゃいますが、い・・・・いかん!
まだ東京まで4時間以上。お酒とともにゆっくり食べないと。
おつまみ第二弾を投入~
![]() |
・広島駅の名物!? タコの天ぷら |
広島ってタコの天ぷらが名物なの???
そしてスマフォのハードカバーを利用して立てかけておき、GoogleマップとGPSを使用すれば、即席リアルタイム走行位置案内。
おつまみは・・・・瀬戸内のタコを使った天ぷらなんですって。
![]() |
・おっ、なかなか良さげ~ |
揚げたてではないけれど・・・・
大きめのタコが、ムチムチしていて・・・・
美味~~~~~~~~い!
コレも酒が進むわ~
酒を飲み終わったら、爆睡。
気がついたら新富士付近。
ふぅ~、長い2日間の出張も、こうして無事に終わったのでした。
疲れた~