今日は都内出張。
久しぶりに地下鉄、東京メトロ・銀座線に乗りました。
銀座線といえば・・・・日本最古の地下鉄。昔は一面オレンジ色の電車(駅の手前で一瞬真っ暗になるやつね。)だったのですが、今はアルミにオレンジ帯タイプ。
・【イメージ写真】東京メトロ 銀座線 |
さ~て、コレに乗って仕事先に向かうか・・・・
うわっ!
・真っ黄色 |
メガイタイ・・・・!
一面オレンジ色・・・・というか、鮮やかな黄色の銀座線電車がやって来ました!
ナニコレ~
なんか光が反射して、ホームまで真っ黄色・・・・に見えます。
ちょっと前に一面緑色の復刻版山手線なんてのが走っていたから、それに対抗したのかしら?
・バシバシ撮影 |
なんと、この日記を書くので調べてみたら、これは銀座線の新型列車1000系なんですって!知らなかった~
2012年4月から走っているので、もう1年も経っているというのに、このドハデな銀座線を知らなかったわ~(泣)
私が知っている銀座線は、もうすこしオレンジ色の優しい感じの配色だった気がしますが、これは最初期の銀座線開通当時の配色を復活させたんですって。
だから微妙に記憶と違うのかぁ~
と、バシバシ写真を撮っていたら・・・・
・あれれ・・・・行っちゃった |
はっ、しまった! 乗るの忘れた(核爆)
というわけで、衝撃的すぎて乗り忘れちゃう銀座線なのでした。ほんとうに目がチカチカします(笑)