先週から作業している、自作ハザードスイッチとアマチュア無線PTTスイッチの移設工事。
毎日会社帰りに少しずつ接着剤を盛ってきたのですが、なんたって夜間作業のためよく見えていない・・・・
https://…/2013/05/21/ 愛車のVFR750F(RC36) 自作ハザードスイッチ移設工事
そんなわけで、自分自身でも初の晴れ姿を見るわけです。
じゃ~ん!
![]() |
・移設作業完了(スミマセン・・・・ピンボケですね。) |
あっ、しまった。インシュロックで固定してあった姿とかを写真に撮るの忘れた~(泣)
でも綺麗にくっついていますね~。接着剤がはみ出てしまったところは爪で引っ掛けて削ってしまえばOK。
ハザードスイッチボックス全体が(ライダーから見て)奥にずれたので、PTTスイッチは少し手前に付け直さないと・・・・と再接着しましたが、インシュロックでの仮固定だと力のかかり方で(ハザードスイッチとの相対位置関係で)以前とほぼ変わらない場所(1mmだけ手前。)になってしまいました。(結果、ハザードスイッチが奥にズレた分、PTTスイッチも奥にズレました。)
一応ハンドルフルロックさせてみましょう。
![]() |
・左フルロック状態 ギリギリですがセーフ! |
おおぉ~、ギリギリ!
スイッチの頭が軽くガソリンタンクに触れますが、スイッチは入らないので大丈夫。
買い物ついでに自宅周辺を軽~く流してみましたが、ハザードとPTTの使い勝手への影響はほとんど無し。
なんだ~、もっと早くにやっておくべきだったわ・・・・
https://…/2013/02/17/ 初心者二輪教室なるものに行って来ました
というわけで、次回講習会では、おもいっきり左フルロックさせても大丈夫そうです(笑)
https://…/2013/08/06/ バイク搭載の無線アンテナ配線の劣化破断!?