普通に生活をしていて、よく見かける光景・・・・
電車の改札でのSuicaタッチ。私なんかまだ階段上る前、ホームにいる頃からSuicaを手に持ちスタンバイしていると言うのに・・・・
改札直前でSuicaを探し始め、そして見つからずに流れを止める人。『イラッ!』
バスに乗るとき、降りるときもSuicaタッチするのですが、私はバス停に着いたらもうSuicaは手に持っているし、バス車内でもスマフォをいじりながらもSuicaは重ね持ち。いつでも降車スタンバイしてるというのに・・・・
降りるときになってからSuicaを探し始め、そして見つからず鞄をガサゴソ(特に帰り、始発駅から乗るので乗車時にスイカタッチしていない。)しだし、おまけにその間に先の信号が赤になっちゃてる! も~『イラッ!』
![]() |
・バスに乗るならスムーズに乗降できるように準備しましょう・・・・(?) |
ちょっと古いけれど、電車の切符売り場の行列に並んでいると、私はその最中にその目的地までいくらだっけ(?)と調べていて、財布もスタンバイして自分の番がきたら『サッ』と購入するのですが・・・・
自分の番が来てから値段を調べたり財布を探し出す。も~なにやっているの!(?)『イラッ!』
![]() |
・いろいろなところにイライラポイントが潜んでいます。 |
常々そう感じていたのですが、ちょっと前にテレビで有吉さん&マツコデラックスさんが同じ事を言っていました。
おお~、共感・・・・じゃなかった、同じ思いをしている人がいたんだ~
結局タイプとして、常に気を使い先を読むタイプの人と、ボーっとしているというか何も考えていない人がいて、前者は何かと損をしているんじゃないのか・・・・と。
常に後者な人をみては『イラッ!』
そう、結論は『イラッ!』としたら損をしちゃうので、イライラしなければいいと。
そうしよう。今後は私も何も考えずイライラしないようにしよう。
この思考は健康によい気がします。