今日は有給休暇を取りました。
朝から新幹線に乗ってすい~っと名古屋に移動して、さらに近鉄特急で三重に・・・・
・のぞみ号 新大阪行 |
なんて横着をするわけがなく、バイクのイベントにバイクで行かなくては意味が無い!とのほとんどの人に理解されないポリシーを掲げている私は、バイクで三重県に。
そう、去年に引き続きVF/VFRオーナーズクラブのイベントで、今週末の土曜・日曜は鈴鹿サーキット併設のHMS(ホンダ・モーターサイクル・スクール)で、『HMS特設コース 2day』を受講するので、前日有給で移動です。
さっそく朝から移動して、バイクで鈴鹿山脈あたりのクネクネを走りたいわ~
とは思いつつも、ちょっと愛車のバイクをメンテしてあげないとダメな時期。どうしても他の日に時間が取れないので、有休取得日の早朝から・・・・エンジンオイル交換作業!(爆)
今回の走行距離はだいぶ伸びてしまっています。エンジンオイルの滑らかさはどこへやら・・・・最近はギアシフトがだいぶ硬くて乗りにくくなっていたし、今日明日明後日も距離を乗るので今換えてあげないとネ!
・朝6時から静粛なエンジンオイル交換作業 |
近所迷惑にならないようにサイレンスな作業。まぁカウル外してオイル抜いて、フラッシングして暖機して・・・・また抜いて、再度オイル入れて・・・・暖機して・・・・レベル測って・・・・って全然ウルサイじゃん!
走行距離
4,664.3 km
前回オイル交換
https://…/2012/05/13/ エンジンオイル交換&奥多摩ショートツーリング ~188,914.7 km~
ついでに色々チェック。一時期水漏れを起こしていた冷却水系統も異常なし。各部の増し締め・・・・
あれれっ!(?)
ギアシフトペダルの割り締めボルトがグラグラ・・・・いくら締め付けてもグラグラ・・・・ボルトが破断している!
普段から強めに締めても緩んでしまうからと、更に強くと・・・・トルクをかけすぎていたんでしょうね・・・・
・ヒドイ写真ですけれど・・・・チェンジペダルの付け根のボルトが破断 |
折れてしまったものは仕方がない、綺麗に取り外して新しいボルトを・・・・
格闘1時間。ボルトも外れず、ペダル自体を取り外して作業しようにも、それも外れず・・・・
これだけやっても外れないのだから、普通に走っても外れないだろう理論により、諦めよう(爆)
おかげで出発も1時間遅れて8時30分出発。去年と違い今年は雨の心配がないので、気楽な格好です。
ぐぇっ!
・すっかり忘れていた東名集中工事 | ・去年もコレに当たったなぁ・・・・ |
今年もこの時期に集中工事ですか・・・・ これ、ナメているとものすごい反撃にあうのよね・・・・あぁ~
おおっっ! 光が見えてきた!
・御殿場JCT 新東名高速との分岐点 |
新東名高速は集中工事をしていないので、通り抜け用途には新東名高速がおすすめ。ナイス~去年には無かったエスケープコース!
私にとっては未知の世界、初の新東名高速道路の走り初め~
路面も綺麗だし、空いているし、各設備がゆったりしているから圧迫感もなくて、とっても走りやすいわ~
・ガラガラの新東名高速 物理的な構造は片側3車線幅なのを2車線で使っているのでゆったり~ |
ていうか、気持ち悪いぐらいガラガラ。休日と違って飛ばす車もほとんど無く、皆さん法令遵守の業務用自動車ばかりだし、皆さん自分の速さをよくわかっているのか、直ぐに左によって、左車線デフォルト走行というルール通りの走り方をしているので、速度差がある他の車もストレスなく走っていけます。
やっぱり平日いいなぁ~。休日は右ベタ走行みたいなのが多くてイヤね~
途中のSAにも寄ってみました。よくテレビとかでも紹介されているから、どんななのかちょっと楽しみ♪
・NEOPASA 駿河湾沼津SA | ・ショッピングモールみたい~ |
広い~、まるでショッピングモールのような広い通路と、左右に連なる個性あるお店。
食堂以外にも、デパ地下みたいなコーナーもあって、お寿司も売っている! ここで買ってベンチで食べるとこりゃ~きっと最高だぞ!
高台にあるこのSAからは、絶景です!
・駿河湾沼津SAからの駿河湾の景色 南向きなので逆光ですが、素晴らしい絶景! |
絶景見ながらお寿司を食べたかったのだけれども、ちょ~っと時間帯が早いのよね・・・・(泣)
次の静岡SAにも寄ってみました。静岡といえば・・・・
・NEOPASA 静岡SA | ・静岡といえば・・・・これか!(?) |
プラモデルのTAMIYA!・・・・確かに男子であれば田宮が静岡の会社だって知っているとは思うけれど、これが最前面か(?)(?)(?)
時刻はちょうど11時30分。全然ちょうどじゃないけれど、ここでお昼ごはんにしよう。とは言うものの、コレだ~といったキラーメニューが無いので・・・・
・桜えび丼 |
桜えび丼にしておきした。
残念ながら特筆なし・・・・普通です(泣)
その後も、本当にここが日本の大動脈なのか(?)と疑問に感じてしまうぐらいガラガラの新東名を西進します。
・いや~、本当にガラガラだわ~ |
浜松を過ぎて、ようやく現・東名高速に合流。突然路面がガタガタで走りづらいわ~、設備も狭いので圧迫感があり狭いわ~
しかし、私にはショッピングモールみたいに豪華なSA/PAよりも、旧来のこぢんまりとしたPAの方が向いていると思います。
・東名高速・赤塚PA 渋いね~ | ・血糖値を上げるためアイスを食べました |
小さくコンパクトなPA。これぞPAです! 所狭しと商品の写真とテキストが並ぶ姿は・・・・まるで名阪国道の五月橋PAみたいな雰囲気(爆)
時は流れ、確実に駒は進み、伊勢湾岸道。
・伊勢湾岸道といえば・・・・ | ・名港トリトン |
名港トリトン通過は午後2時。こりゃ~鈴鹿山脈のクネクネ満喫は無理かも・・・・
というわけで、第二プランにスイッチ!
・JR東海 リニア・鉄道館 |
まるでリニアモーターカーのような外観の『JR東海 リニア・鉄道館』に行ってみました。本当にICの真ん前なのでバイクでの訪問も便利~
館内に入ると、まずは目の前にドーンと現れるC62蒸気機関車、高速試験用電車 300X、そしてリニアモーターカー MLX01。
・一番最初の展示物・各世代の最速機! 世界最高速度を記録した最大・最速の蒸気機関車C62は最高速度129km/h |
その時代時代で最高速度にチャレンジした列車たちが勢揃い。蒸気機関車はJR東海ってわけではないけれども、たまたま最高速度を記録した場所が木曽川(名古屋付近)というわけ。
MLX01の車内に入ることもできますが、まぁ、普通の見慣れた新幹線の車内ですわ・・・・。山梨の実験線でも見たし(爆)
続いてのコーナーは・・・・
・なんだか車庫に来ちゃったみたいに、広い場所に並ぶ鉄道車両(の一部) |
広~い! そしてずら~っと並ぶ鉄道車両。
(たぶん)手前が最新世代、奥に向かうに連れて歴史が古くなるレイアウトかしら。
やっぱり目が行ってしまう新幹線。格好良い~・・・・。でもアヒルのくちばしみたいな700系やN700系はまだいませんね。
そして訪問時は分からなかったのですが、かめやん観光さまのブログによると、300系先行試作機と300系量産機が並んでいて、さらに100系、初代だんごっ鼻新幹線0系にドクターイエローなど。そうそう二階建て車両や食堂車もあります。
・新幹線ゾーン どうでもよいけれど柱が邪魔ね~ |
今日の日記の一番先頭の写真は、この展示新幹線のアップ。速報版日記では、このアップの写真だけを載せていたので、てっきり私が新幹線で名古屋に移動したかのようにトラップを仕掛けておいたのです(笑)
これも車内に入れますが、最近世代のやつは見慣れすぎているからツマらん!
憧れの食堂車。内装が豪華だわ~、しかしここでゆっくり食事をしている時間もないほど東京~名古屋って近いかも。食事するときはこだま号か(?)
・豪華な豪華な食堂車 |
そして気になる洗面所(爆)
0系はポロいわ~(笑)
・100系洗面所 まぁいいでしょう | ・0系洗面所 さすがに歴史を感じます |
0系って、京都への修学旅行の時と、あと会社に入ってからはJR西日本ゾーンでしか乗ったことがないんじゃないかなぁ。それにしてもこんな洗面所だったっけ(?) ひょっとすると初代車ってことかしら。
食堂車の厨房も見られますし、デッキには冷水機もありました。さすがに紙コップは無いですけれど・・・・
・食堂車厨房 | ・冷水機 |
厨房・・・・所狭しと調理設備が並んでいるけれども、視点を変えてみると厨房全体で結構なスペースを専有した贅沢な作りですねぇ。
確かにこのスペースに椅子を並べて人を運びたくなる気持ちもわかります。
そして冷水機。今は水をお金出して買うことが当たり前の時代になったけれども、昔はどんどんサービスしていてくれたのね~。
こちらは・・・・体験コーナーかしら(?)
・300系マスターコントローラー | ・運転台が透明になっていて機構がみえます |
自分で動かせるハンドル。どれどれ・・・・
重い~!
透明になっているので動きがよく分かるのですが、多数の接点がついたカム軸をハンドルでグリグリと回すことで電気回路を接続・切断して構成するようになっているのか。
見るからに強力そうなスプリングで電気回路を確実に圧着するようになっているので、コレを回すのものすごい力がいるのね・・・・
ガリガリガリッと心地よい音を出すのは大変だわ~
他にも切符券売機で発券したり、パンタグラフの上昇圧を人力で感じ取ったり、パタパタ(?)式の発車案内表示があったりと・・・・いろいろです。
そして目コレまた目を引くのがコチラ。超巨大な(Nゲージ(?)HOゲージ(?))ジオラマ。
・広角カメラでも1ショットでは収まらないほどの、広~いレイアウト |
向かって右側(手前)が東京、中心が名古屋、左側が大阪となっていて、東海道新幹線のルート上に実際に存在するオブジェをググッとシュリンクして配置してあります。奥の方は飛騨地方などのローカルゾーン。
そして朝日が昇るところから、通勤ラッシュ、昼間、夜、そして深夜の保線時間帯までを部屋の照明まで含めてプログラム再生・演出してくれます。
お姉さんのガイド付きで!
しかも、一日の時間帯でどの場所でどんなイベントが発生するのかは実際に見るまで秘密なので、あっちこっちでイベンドが起こり、写真が追いつかない~(泣)
オペラグラスも貸してくれるので、遠い場所も見れますが・・・・イベント発生場所がわからないので勝負するしか無い。しかも随時追加されていくので、つい何回も通いたくなるようになっています。
・名古屋港地区のコンサート会場 イベント発生時はステージ上でアイドルが動きます |
レイアウト上にあちこちにいる人。全部で2万人!(だったっけ(?))
レールの総延長は2,000m!(だったっけ(?)) ガイドさんの説明でいろいろ数字を言ってくれましたが、記憶が曖昧です・・・・
しかも、電車だけでなく道路上のバスとかも動いているし!
・夜の名古屋駅のアップ 新幹線ひかり号が到着~ |
電車は夜になると車内照明が点灯し、もちろん車内にお客さんもきちんと着席。
実物と同じ16両編成の新幹線が、赤いテールライトを灯して遠くに走り去って行くと、まるで本物のようなリアルさ! レールのジョイント音もこれだけ長いと本物のようにリズミカルに聞こえてきます。
今回の訪問でイベントが大体どんなものかわかったので、次回はその前に陣取って写真を撮影することにします。まんまと設営側の罠にハマりました(爆)
入場券に付属している抽選券。新幹線シミュレータ券、車掌体験券、在来線シミュレータ券。抽選に当たると体験ができるのです。
・新幹線シミュレータ | ・車掌シミュレータ |
面白そう~・・・・ただし当選は6名/回の狭き門。在来線シミュレータはもう少し枠が広いのですが、なんかこれはゲームみたいで・・・・
さぁ、鉄道館はコレぐらい。
今日の宿、四日市を目指しましょう。去年と同じ四日市・・・・実は今回『津』に泊まろうかとも思っていたのですが、三重に詳しい同僚に聞いたところ『津はなんにもない! まだ四日市のほうがマシ。』の一言で、四日市ステイにしました。
・R23名四国道 木曽川大橋 |
日没前に四日市到着。さ~て・・・・去年は飲みに行ってイマイチだったので、今回は飲み屋散策作戦を中止して、デパ地下作戦に。
立川ルミネのお寿司が美味しかったので、同じように近鉄百貨店を攻めて部屋飲みにしてみましょう。
せっかく三重県に来ているので、三重っほい食材は・・・・
・三重県産<天然>すずきのお刺身 |
ナイす! 三重県産の天然のお刺身発見! ぜひコレにしよう。
さらには最近ハマっている秋刀魚のお寿司に・・・・コレは最高じゃないの(?) 本マグロの鉄火丼!
・今日の部屋飲みメニュー♪ 焼酎にすずき刺身、秋刀魚のお寿司に鉄火丼! 豪華~ |
全部で千円後半だけれども、そんじょそこらの飲み屋に入るよりもよほど豪華なメニュー!
まずは天然スズキのお刺身を食べてみましょう・・・・
・三重県産<天然>すずきのお刺身 |
美味っっ! 身の締りがすごいよっ! ムッチムチ! これは地元に来ないと食べられないよ~~~~
グイグイと酒が進みます。¥400円でこんなお刺身が食べられるなんて、なんて素敵なの三重県。
秋刀魚も美味しいのですが・・・・コレまた大当たりな本マグロ鉄火丼。わずか¥980円とは思えないほどの盛りっぷり!
・たっぷり盛られたマグロのお刺身 |
手前の方は中トロじゃないの(?)(?)(?) とにかく全体がすごい美味しい! そして信じられない価格!
やっぱりデパ地下いいわ~
あまりにおつまみが美味しすぎて酒が進み・・・・ダウン~。19時に就寝してしまいました(爆)
とても盛り沢山な一日なのでした。平日休暇最高~