会社のPC。半年に一度、乗り換え希望の有無調査票が配られるので、個人が望むのであれば常に最新のPC環境でいることも出来ます。
しかし・・・・所詮はビジネスユース。別途サーバー群はいるので、個人のPCに高度な性能は必要ではなく、メールやブラウザ、いくつかの開発ツールが動けば問題なし!
私の場合はいかに乗り換えないで使いつづけるかのスタンスです。だって~、その都度環境の設定だとか面倒なんですもの!
でも最近、ディスプレイにノイズが!
近くにある別のモニター付け替えても解消しないので、PC本体の出力が問題・・・・でも乗り換えると環境設定が面倒・・・・
というわけで、近くの家電量販店で、とにかく一番安いグラフィックカードを調達してきました。
![]() |
・玄人志向のグラボ |
GeForce 210。物凄く低スペックなグラボですが、わずか¥2,980円 安すぎて目を疑ってしまうわ!
さっそく開封。
![]() |
・ドハデなヒートシンクがついていますね。 |
ビジネスユースなので3D性能なんてほぼ不用。2Dさえまともに動き、ノイズレスなら良いの。
ハーフハイトのPCなので、自分でコネクタを取り付けなおして・・・・
![]() |
・幅が狭い分、2スロット使うのね |
PCにセット。
ノイズは無くなり快適なPC環境に復帰しました。
ていうか、アナログモニターからデジタルモニターに乗り換えるほうが手っ取り早いような気が・・・・(爆)