今年も満開!甚六桜 そして一面に咲き乱れる桃源郷

去年に引き続き、今年も甚六桜を観に山梨県・勝沼ぶどう郷に行ってきました~。


実はこのJR中央本線・勝沼駅跡に咲き乱れる『甚六桜』は去年偶然に遭遇したのですが、あまりの美しさにまた来ようと心に決めていたのでした。

https://…/2011/04/15/ 祝・奥多摩周遊規制解除 春爛漫ツーリング

毎日毎日、甚六桜の開花状況をチェックしつづけ今日しかない!』と・・・・論文そっちのけで緊急出場!


そしてどうせ勝沼まで山越えをしなければならないのであれば、中央高速でスイスイ~だとバイクとしてはツマラナイので、奥多摩ワインディング経由で!(爆)(←ただし今日は交通安全運動の最終日なので、まったりペースでね!)

f:id:vfr750f2:20120422151829j:plain f:id:vfr750f2:20120422151830j:plain
・奥多摩越えの国道411号 桜はこれから満開! ・R411 東京都/山梨県境

とは言いつつも、走り屋のメッカ『奥多摩周遊導路』はサイン会場と化しているだろうから、あくまで平和なR411をトレース
まだこの辺りは気温が低くて、これからさくらが満開に向けて頑張っているような場所。


ピークの柳沢峠を越えると、そこは甲府盆地。

f:id:vfr750f2:20120422151831j:plain
・青空が気持ちいい~高原の空気

久しぶりのワインディング。やっぱバイクは楽しいわ~


途中からは、甲府盆地の外輪に相当する山の中腹にへばり付くように走るフルーツラインにスイッチ。

f:id:vfr750f2:20120422151832j:plain
・フルーツライン。右側には甲府・勝沼の町が広がっています

JR中央本線もこの外周の山を越えて東京まで通じているのですが、下界から直線的には急すぎて登れないので、途中からフルーツラインのように、外周の山と平行にへばりついて少しずつ高度を上げていくような線形。


そう、この道を走っていると目的のJR中央本線・勝沼ぶどう郷駅に到着です。

f:id:vfr750f2:20120415213205j:plain
・JR中央東線・スイッチバック式だった勝沼駅跡に植えられた甚六桜

やった!! ドンピシャの満開!


甚六桜の満開って、とにかく物凄い! 木々一本一本が猛烈に咲き乱れます!
スイッチバックが廃止された木々が植えられたのが1977年(昭和52年)だから約35年。立派になったんだなぁ~~~~

甚六桜(じんろくざくら)

 JR勝沼ぶどう郷駅周辺に植えられた約千本の桜は『甚六桜』と呼ばれています。
 甲府盆地の玄関口である勝沼駅周辺を桜の花で埋めようと、地元菱山地区の後継者の会である『甚六会』が昭和52年(1977)から苗木を植え育てています。
 その功績を讃え『甚六桜』の名がつけられました。
 旧勝沼駅はスイッチバック式であったため、駅構内の線路の延長は2km余りと長く、北側の塩山駅寄りに残る折り返し線の敷地にもたくさんの桜が植えられています。
 4月初旬の満開のころになると、みごとな桜の回廊が出現します。
 今では勝沼ぶどう郷駅周辺は、中央本線沿線でも有数の花見の名所として知られ、毎年、甚六会が主催する『さくら祭り』が開かれています。
 甲州市

相変わらず綺麗ね~~~~ 木々一本一本が物凄いの!

f:id:vfr750f2:20120415213207j:plain
・一本の桜の木がこのボリューム 右手奥の土手の上が現行の駅ホーム。今たっている場所が昔のホーム。

そんな桜の木が駅周辺に約1,000本。ちょっと回りに目をやると・・・・

f:id:vfr750f2:20120415213208j:plain
・旧スイッチバックのホーム跡は桜の花で埋め尽くされています! 右側は現行線

桜の回廊。そして現行線の向こう側にも桜だらけ。


が同時に咲くポカポカさ。辺りにはウグイスのホーホケキョ♪・・・・あぁ~まったり。

f:id:vfr750f2:20120415213206j:plain
・桜と梅(?)の素晴らしいコントラスト

近くの人はここでお弁当広げて食べていましたが、これは絶対そうすべきだったわ~。気持ちいいもの


そしてコレだけの絶景で、しかも土曜日曜とくれば、鉄道写真家さんも物凄い数!
先週の山北駅のようにシロウトが参戦できるようなスペースはなさそうですよ・・・・みなさん装備もすごいし。

f:id:vfr750f2:20120422151833j:plain
・勝沼ぶどう郷駅のホーム先端  満員です

ここで鉄道の写真を撮るためには平日訪問が良さそうです。


そうそう、片道1,300mも歩ける大日影トンネルですが、漏水が見つかって崩落の危険から通行止めになったとか・・・・

f:id:vfr750f2:20120422151834j:plain
・左手は現行の『新大日影トンネル』。そして右手は現行引退した『大日影トンネル

やっぱり通行止めでした。でもどうやら廃止ではなく、来年3月末まで通行止めで、漏水を防ぐ工事をするのだとか。
よかった・・・・と言って良いのかちょっと複雑。


そりゃ~古いものを残したいと思いますが、業務用ではなくなってしまったトンネルに(地元の方々の)税金をつぎ込んでまで補修しなければ姿を保てないなんて。
でも、補修工事をしてまで保存しようとする甲州市の英断には感謝です。


鉄道と一緒に写真に収めるには、駅とはちょっと離れた"加速線"の跡のほうにやってきました。

f:id:vfr750f2:20120422151835j:plain
・勝沼ぶどう郷駅付近の俯瞰図

もともと山を越えるために限界いっぱいの25‰勾配で、ここで止まってしまうと発進できないから平地に駅を作ったスイッチバック式なわけで、当然この駅から出発するときも勢いをつけないと登れない・・・・から加速線。


手前の桜が咲いているのは山ではなく、水平な加速線を作り出すための人工構築物、そう駅の跡です。

f:id:vfr750f2:20120415213209j:plain
・25‰を登坂してくるJR中央線と甚六桜、そして山桜

いや~、見ごたえのある桜でお腹いっぱい


しかしこの辺りは今が春爛漫。も~見るもの全てが綺麗だわ~

f:id:vfr750f2:20120422151836j:plain
・駅前の花壇に咲くチューリップと・・・・

駅前の花壇もキレイだけれど・・・・


今はモモの季節
この辺りはモモの栽培が盛んなので、ちょっと街中に入れば右も左も全部モモラッシュ!

f:id:vfr750f2:20120422151837j:plain
・キレイに咲き乱れるモモの木

すげぇなぁ~、道路の脇には延々と続くモモの木

f:id:vfr750f2:20120422151838j:plain
・モモイロとソライロが美しい~~~~

すごいすごいすごい~~~~!

f:id:vfr750f2:20120422151839j:plain
・素敵~~~~

この辺りは自転車で走りに来てもよいかも。
とにかく走るところ全部アタリ! 現実離れした景色が見られるから"桃源郷"という意と、モモが沢山~と引っ掛けてみました。


まったり~

f:id:vfr750f2:20120422151840j:plain
・モモ

来年も来よう! モモ見学サクラ見学をセットで!


ちなみにこの辺り、秋に来ると地域全体からぶどうの良い香りが漂ってきます。良い!

今日の走行距離: 250.2 [km]
【手抜き期間中の減力日記です。】手抜きの理由は・・・・4月5日の日記をどうぞ。 https://…/2012/04/05/ 論文モードスイッチ! ~手抜き宣言~