この地図記号はなんだろう

地図。昔からコレを眺めるのは嫌いではなかったし、小学~中学校の頃の社会科の授業で地図系の話が出るときは楽しくて仕方がなかったのです。


その地図、鉄道は見るだけでなんとなくわかりますが、それ以外の地図記号は知識がないと何がなんだかわかりません。
警察署や消防署辺りはまだ良いとしても田んぼとか、それも針葉樹とか広葉樹とかは知っていないとだめですね。そしてそんな社会科好き人間は、なぜか三角点に興味があったりします。

・三角点の地図記号

最近では、各三角点の公表されているGPS座標を元に、携帯GPS機器を用いてその座標をあわせていき、三角点の石柱を発見する遊びもあるのだとか。


一種のオリエンテーリングみたいなものか。
私も高尾山とかにオリエンテーリング(パーマネントコース)を体験しに行ったこともありました。


おや(?)
なんだか新種の三角点があるね・・・・なんだかヒゲが生えている!

・ヒゲ付きの三角点記号

なんだろう・・・・


というわけで、自宅の近くだし、フラ~っとツーリングがてら偵察に。
地図どおりにアプローチ。辺りはニュータウン街区の超綺麗な町並み。

・多摩ニュータウンの近年開発されたゾーン

写真中央のボールは街灯。夜には歩道をピカピカに照らしてくれることでしょう・・・・


これも街灯(?)

・街灯(?)

いや違った、これが目的の『ヒゲ付き三角点』の正体、その名も『電子基準点』なんですって。


国土地理院のGEONET(GPS連続観測システム)が全国約1,200ヶ所に設置されたGPS連続観測点の情報を24時間連続収集して、地殻変動など大地の動きを掴むための施設なんですって。
高さがあるのは、GPSの電波を受信しやすくなるため。


へぇ~
自宅の近くにこんなに地味だけれども頼もしい施設があったのね。