ちょっと1ヶ月ほど前、愛車のバイクのブレーキフルードの点検とブレーキキャリパーの清掃・グリスアップをしました。
https://…/2012/01/07/ ブレーキフルード残量の確認とブレーキキャリパー清掃 ~186,351.6 km~
そのとき、物凄~く汚れたブレーキフルードを見て、こりゃ~ダメだ。交換しようと思いつくも、寒いのでなかなかヤル気が出ない。
とりあえずフルードだけ買っておこう。
前回買ったのは、和光ケミカル製ブレーキフルード。残念ながら最小単位が1リットル・・・・
![]() |
・4年前に買ったブレーキフルード |
フロントブレーキ系統、リアブレーキ系統、クラッチ系統と交換しても、まだまだ余っている!
そのまま使い切らずに、結局廃棄するハメに。ドブに流すわけにはいかないので、エンジンオイル交換時にオイル吸い取り箱にて処分・・・・。
こんなことならもう少し少ない量で購入できないのかしら(?)(?)(?)
ほとんどのメーカーのは、1リットル単位販売、良くても500ミリリットル単位販売。
う~む。しかし親切なのはヤマハ製。
![]() |
・ヤマハのDOT4ブレーキフルード 100ミリリットル ¥399円 |
ヤマハのだけれど(爆)
それさえ気にしなければ、まったく問題ナシ!
金属製の容器でなくプラスチックのペットボトルをちょっと頑丈にしたような容器なので、長期保存には向かないのでしょうが、この量ならスグに使い切る自信があるものね~(笑)