自作ヘッドセット運用その後

愛車のバイクVFR750F(RC36)アマチュア無線機FT-728を取り付け運用を始め・・・・その後多機能アマチュア無線機FTM-10Sに換装してから2年ちょっと・・・・。


当時の製作時、マイクの風切り音対策に頭を悩ませており、でも右に習えのケテルは使用しないで何とかしようと思案した結果、白バイ隊員が使用しているマイクにたどり着きました。
それも、クラリオン製エレクトレットコンデンサマイクのEMA型と、同ダイナミックマイクのDMA型とを比較した結果、DMA型が良好な成績を残したのでそれを使用して今にたどり着きます。

f:id:vfr750f2:20100226213221j:plain f:id:vfr750f2:20100226213222j:plain
・1世代前のクラリオン製EMA-036-102 ・現行のクラリオン製DMA-160-210

走行風対策の実験時に使用開始したのが2009年の中盤・・・・

https://…/2009/09/28/ マイクフェアリング効果測定

f:id:vfr750f2:20090928231200j:plain
・ようやく使い物になるレベルに到達したヘッドセット

そこから約2年が経過しましたが、性能面では文句無し!
もう常時ヘルメットに取り付けっぱなしにしてあって、いつでも使える状態にしてあります。山陰ツーリングや北海道ツーリングにも連れて行っているので、結構な走行距離(2万キロぐらいか(?))を使い込んだことになりますが・・・・


最近ちょっと気になるのがコチラ

f:id:vfr750f2:20111105223809j:plain
・気になります。

えっ!(?) 何が気になるの(?)
別に普通ジャン・・・・と思いますが、大きな写真で見てみると良~くわかります。

f:id:vfr750f2:20111105223810j:plain
・錆が浮いている! っていうか、錆だらけ(?)

錆びている!
なんでバイクで使う製品でスチールを使うかなぁ、クラリオンさん。


さすがに雨の日は使わないようにしているけれど、湿度が高い状態では普通に使いますし、ものすごく風を受ける場所なので一気に錆が進んでしまったのでしょう。
外側の金具ぐらいならヤスリで磨いて錆落としできそうだけれども、内側は難しそうだなぁ。


DMAマイクは予備でもう一つ持っているけれど、何も対策しないで実践投入しても同じ目にあうだけだから、この錆びたマイクをいろいろ対策実験してみることにします。


白バイ隊員はいつもピカピカのマイクを使っているということは、高頻度で交換していると言うことか・・・・(?)

https://…/2012/09/10/ 部品だけ買って交換していなかったPTTスイッチ防水カバー