愛車のバイク、VFR750F(RC36)は生誕21年のおじいちゃんバイク。さすがにコレだけの年月が経つと樹脂部品は紫外線で劣化してしまい、本来のしなやかさは無く、カウル等はちょっとテンションをかけるとパキッといってしまうほど脆くなってしまいます。
カウルとかは買えるうちに買っておいたのですが、左右のスイッチボックス完全に盲点でした。
黒かった部品も劣化して白っぽくなってしまう・・・・キルスイッチの接触不良ネタの時にポロッと書いたら、TOMOさま、かめやん観光さまからテクニックを教えていただきました。
・表ビュー かなり白っぽい | ・裏ビュー 本来はこんな黒色をしています |
さっそく実践するための準備をしましょう。
今日の会社帰りにカー用品店に立ち寄り。バイク用品店では置いていなかった『アレ』を探すのです。
・スーパーオートバックス八王子 |
さすがバイク用品店とはジャンル数も多いしお客さんの絶対数も多いので、広い売り場で豊富な品揃え。
アレ(?)
・『アレ』はどこにあるんだろう |
アレが無い。
アレはどのコーナーにあるのだろう。洗車コーナー(?) まさか芳香剤じゃないし・・・・とウロウロしても見つからず店内をくまなく2周(爆)
もう諦めかけたそのとき、なぜか見つかる不思議。
・アーマオール 艶出し剤 ¥924円 |
無事にゲットできました。
作業自体は今週末の連休中にやってみます。
https://…/2011/09/14/ スイッチボックスぴかぴか作戦★スポンジとか購入