また一つ、関東圏内に帯広豚丼のお店を見つけました。
小田急線本厚木駅から徒歩5分の繁華街。とはいえ大通りに面しているのでバイクでのアプローチも困難ではないし、路駐なら止めるスペース有り。
![]() |
・なまらうまいっしょ! |
店名は、北海道の方言で『ものすごい美味しい!』の意味を持つ『なまらうまいっしょ!』。
最近週末は決まって天気が悪くバイクでお出かけ出来なかったのですが、今日は何とか天気持ちそう・・・・晴れ間もでてきた!
というわけで、さっそくバイクで訪問してみました。
![]() |
・豚丼アピールがすごいお店 |
遠くからでも『帯広豚丼で勝負している』とすぐに分かる目立つお店なので、初めて行ったけれど非常に見つけやすいです、ココ。
お店の中心は、ご自慢の炭火の調理場。それを取り囲むように、ぐるりとカウンター席。さらに外周はこじんまりとしたテーブル席。
![]() |
![]() |
・カウンター席 | ・外周のテーブル席 |
訪問した時間帯が夕方4時頃という、非常に変則的な時間にもかかわらずお客さんが3組。その後も1組来たので、かなり流行っていそうな雰囲気! いいね~、帯広豚丼バシバシ広まってほしいね!
メニューは、豚丼一本。バラ肉とロースを選べて、量も選べて、味噌汁とかのセットもあります。
かなり肉にこだわりが有るみたいで、冷凍のお肉は使っていないんですって。
時間帯のせいで沢山は食べられないのと、当たりかどうか分からないので、バラ肉豚丼の並サイズ、単品をオーダー!
![]() |
![]() |
・炭火で焼き焼き~ | ・煙がすごくて向こうの人が見えないほど |
豚肉が焼けるいい音とすごい煙。味のためには待ちましょう~。
そして出てきた豚丼は・・・・
![]() |
・ビジュアルがちょっと残念な、ハーフキャベツな豚丼 |
うう~む!! 一面豚肉じゃぁないんだ・・・・ orz
他の人がオーダーしたロース豚丼だと一面が豚肉になるのね。次回はロース豚丼にせねば!
![]() |
・メニューを良く見ると、ロース豚丼は丼全体が豚肉で埋まっています! |
ビジュアルは(バラ肉豚丼だけど)減点!
では一口食べてみましょう・・・・
美味い! 豚肉が甘いし柔らかい。タレも深みがあるし濃いし上出来!
部位がバラだと油っこすぎるので、半分にして、残りはさっぱりキャベツにして関東人受け入れを狙ったものと思われます。確かに解らなくは無いけれど・・・・
隣の人が花が咲いたような豚丼だと・・・・非常に劣等感があるよ・・・・
きちんと炭火で焼いている(ヘヤドライヤーまで使って火力増大していました!)のにアツアツじゃなかったり、まだまだ伸びシロがあるので今後が楽しみなお店の一つです。