いよいよなのですね~。 夏の北海道ツーリング テレビ放送(アナログ)の停波まで、あと1ヶ月と6日ですって。
久しぶりに家電量販店に行ったとき、テレビコーナーにこんなのが掲示していました。
・アナログ放送終了まで、あと1ヶ月と6日 |
Xデーの24時になったとたん、突然停波は無いとしても、テストパターン用のカラーバーになっちゃうのかしら(?)(?)(?)
それとも、一ヶ月ぐらいは『もう見られません』みたいなテロップだけを流しつづけるのかしら(?)(?)(?)
え~っと、私は未だにアナログテレビを使っているし、HDDレコーダーもアナログ。
ど~しましょ。ぜんぜん買い換える気が起きません。
実は自宅はケーブルテレビを引いているので、まだまだ当分先までアナログ機器が使えるのです。
(ケーブルテレビ局がデジタル/アナログ変換してくれる。)
しかし弊害として、放送はにコピー禁止信号が乗っているのか、HDDレコーダーで録画した番組に『コピー禁止』の属性が付いちゃう!
まぁ、コピーなんてしないし・・・・と思いきや。このコピー禁止属性が徹底していて、たとえば録画した番組のサムネイル表示も保存されない・・・・
サムネイルの表示は時間がかかるので、最初の一回だけ実行して、その後はキャッシュされたサムネイルがサッと出るはずなのですが、コピー禁止だとキャッシュされずに毎回計算している・・・・
遅い! 改悪! すごいストレス!