高松ステイの朝・・・・
とはいっても朝がとっても遅いんです。システム屋の宿命で運用中には手出しが出来ないので、基本的に毎日夜間作業になります。
そこで午後からお仕事。お昼前の電車に乗ればよいのでそれまでヒマ~・・・・しかし機動力ナシ!
さてどうするか・・・・JR高松駅周辺をウロウロ歩いてみました。本州と四国を結ぶ宇高連絡船が存在していた場所なので、駅は瀬戸内海のすぐ近く。
![]() |
![]() |
・JR高松駅 | ・駅前はこんな感じ ビルの向こうが港 |
ちょっと港のほうに向かって歩いてみました。その距離・・・・200mぐらいか(?)
昨日の夜は大雪で、辺り一面シャーベットだったのに、今朝は雪が跡形も無く溶けて無くなっちゃいました。高松はもう春の陽気でポカポカ。散歩も心地良いのです。
すぐにフェリーバースに到着。
![]() |
![]() |
・ちょうどフェリーがやってきて着岸作業中! | ・プロの操船テクニック! その向こうにも巨大フェリー |
ちょうどタイミングよくフェリーがやってきて、港内で旋回・着岸作業をしていました。巨大な船がグルッと。
あぁ~、バイクで北海道行きたくなってきた~~~
フェリーバースの隣には・・・・
![]() |
![]() |
・玉藻公園・高松城跡 | ・石垣がグルッと城を守っています |
高松城跡が公園となって整備されています。入場料取られるので中には入りませんでしたが・・・・
こんな海のそばに城があったら、船で砲撃とかされたら一撃のような気がするけれど・・・・この時代には艦載のミサイルは無いから大丈夫なのか。
高松ってイルカが有名なんでしたっけ(?)(?)(?)
だって~、バスの車体にもイルカが描かれているし・・・・
![]() |
・バスの車体にはイルカ君 |
自動販売機にも・・・・
![]() |
・自動販売機 |
不思議と思って調べたら、このあたりで使えるICカードの名前が『イルカ=IruCa』なんですって!
スイカ(東日本)、イコカ(西日本)、スゴカ(九州)、キタカ(北海道)、トイカ(東海)に続き・・・・イルカですか。
JR高松駅では・・・・
♪♪瀬戸は・・・・日暮れて・・・・夕波小波~ あなたの島へ~ お嫁にゆくの~♪♪
電車の到着にあわせて、『瀬戸の花嫁』のメロディでお出迎えしてくれるのが旅気分タップリ!! 仕事だけど・・・・(泣)
http://www.youtube.com/watch?v=GGmQiV_2sDE 快速「マリンライナー」 高松駅到着 瀬戸の花嫁
(↑私がアップしたんじゃないけど・・・・)
![]() |
・コレに乗ります |
さぁ、電車の時間だ! 仕事しよう~(←電車通勤なんです。)