今日は週末の仕事が終わり、九州→東京への移動日なのですが・・・・
![]() |
・JR九州 久大本線 特急ゆふいんの森 |
鉄分が多すぎです!
もちろん福岡→羽田は飛行機での移動な訳ですが、ちょうど良さそうな時間の便は全部満席!(あっ、スカイマークしか見ていません!)
予約が取れたのは15時台の便。ホテルのチェックアウトは10時までなので、かなり時間が余る~~~
朝はゆっくり寝てたとしても、そのまま空港直行だと早すぎるんです。
さて・・・・どうするか・・・・。
天神は昨日行ったし・・・・、本当は『ひらお』の天ぷらでも食べようかと思っていたのですが、昨日の夜に天ぷらで撃沈したし・・・・
https://…/2010/10/27/ 天ぷらのひらお ~福岡県福岡市博多区~
高速バスも昨日一昨日と乗りまくったし・・・・。ここは少し時間が掛かっても、『電車』で博多に出てみましょう。高速バスより安いしねっ!
![]() |
・某駅 具体的な地名がわかった人も、コメント時には地名伏せてくださいね! |
もう駅名隠しても無駄な気がしますが、某駅。
ここで20分ほど列車を待ちます・・・・。誰も居ないホーム・・・・
![]() |
![]() |
・掃除の人と私だけしかいない某駅 おだやかだなぁ~ | ・屋根は古レールだし、階段は木造だし・・・いい味~ |
そして、この辺りは電車では無いので空がスッキリと見えますね~。列車とでも呼べばよいのかしら(?)
しばらく待つと、JR九州独特の『原色で塗ったまぶしい色』の列車(ディーゼルカー)がやってきました!
![]() |
![]() |
・Y-DC125(?)(?)(?) デカデカと書いてある。 | ・総武線よりも輝いている黄色! |
ぐぉ~~~、目立つ! 目がイタい!
すると、反対側からは、私が乗る列車がやって来ました。
![]() |
・220DC(?)(?)(?) って書いてある!! |
今度は真っ赤な列車(ディーゼルカー)です。
デザイナーの趣味なのかしら(?)(?)(?) とにかく原色なんです!! 久大本線に乗って、久留米に向かいます。
おやっ!(?) ところ変わって、ここは喫茶店(?)
![]() |
・広いテーブル |
にしては変ですね~。
・・・・
いやいや、列車の先頭展望スペースなんです。こんな優雅な旅を楽しむスペースになっていて、お茶を飲みながら、はたまた駅弁食べながら景色を見ることが出来ます。(立ちながらだけど。)
![]() |
![]() |
・列車の最前部でした~ | ・車内は結構な混雑 |
イイ眺め~。対向の豪華な特急『ゆふいんの森』を待ち合わせて、それでは、出発進行~
![]() |
![]() |
・特急『ゆふいんの森』 | ・青信号! 出発進行~ |
周辺に何があるわけでもないこの場所。まさに『線路は続くよどこまでも』の歌がそのままの場所。
野を越え、山越え、谷越えて~♪
![]() |
![]() |
・野を越え♪ | ・山越え♪ |
田舎のほうが味があっていいなぁ~。ツーリングと共通していますね。景色が次々と変化するから楽しい!
![]() |
![]() |
・谷沿いを走り | ・谷越えて~♪ |
癒しを感じます。
山岳ゾーンを越えれば、今度は広大な平地ゾーン。どこまでも真っ直ぐ続く線路。プチ北海道気分です。
![]() |
・先が見えないぐらいの一直線! 九州の平野を突き抜ける! |
単線なので、たま~に対向列車とすれ違うため待ち合わせます。
これがまたバラエティに富んでいて面白い。特徴ある原色系の列車が次々とやってきます。
![]() |
![]() |
・今乗っているのと同じヤツ | ・今度は真っ青なヤツ なんと扉は真っ赤! |
車内も結構混雑しているし、とても活気のあるローカル線と言ったところか。高速バスが止まらない町では、鉄道が大活躍しています。
全部の駅で対向列車とすれ違いは出来るけれど、特急の追い抜きは無理! それでも私が久留米に向かうまでの小一時間に、普通3本に特急2本。容量限界近くまで列車が走っています。
終点『久留米』。昔に一度来た時は寂れていた記憶があるのですが、今は建設中の九州新幹線の停車駅として大変貌している最中!
![]() |
![]() |
・久留米駅場内信号機 左2本は鹿児島本線 | ・変貌した久留米駅 |
ここからは鹿児島本線で博多まで行けばよいのですが・・・・
ここでもやってくるのは個性的な原色車両ばかり。東京だと中央線っていったら一つしかないけれど、コッチは凄いなぁ~
![]() |
・派手すぎて目がチカチカする普通列車 |
続いてやってきたのはこれまた個性的な特急『リレーつばめ』号。
![]() |
![]() |
・特急リレーつばめ・・・・ダース・ベイダー(爆) | ・エンブレム(?)も派手 |
派手なんだけれども、色使いが大人しいし、回りがチカチカしているので余計に締まって見えますね~
私は急ぐ必要の無い旅ですからこれをパスして、鈍行で・・・・
![]() |
・よくみるとさっきの普通列車とは色使いがまた違うし! |
ちなみに、原色系で目がチカチカするのは見た目だけではありません。乗ったらもっと凄いんです!
![]() |
![]() |
・真っ赤なシートに、青い通路扉 | ・出入り口は真っ赤! |
目が痛い・・・・
さっきのローカル線よりも、コッチの鹿児島本線のほうが、やたらと特急の退避で止まってばかり! 久大本線より遅いじゃん!
途中で快速電車に追い越されるとか何とかでまた待避。さすがにヒマに耐えられなくなり乗り換え。
![]() |
・準快速 門司港行き |
え~~~! また違う形のが来た~~~。何種類あるんだ!(?)!(?) しかも今度は真っ白!だし~
そんなこんなでようやく博多駅に到着。あぁ~面白かった!(爆)
イカランチ
ちょうどお昼なのでランチにしよう・・・・
昨日のイカに心を触発され、博多周辺でイカ情報を収集すると、やはり数があります。活イカ刺しを食べさせてくれるお店が!
問題は、食堂系ではなく、飲み屋系だということ。果たしてランチに活きイカ出してくれるお店はあるかしら・・・・
数件回ったけど、ありませんでした。(泣)
仕方が無いけど、イカ刺し丼にしておこう・・・・
![]() |
![]() |
・イカ刺し丼 | ・プリプリしていますね~ |
うん、美味しいよ。活きイカでなくとも、イカがコリコリしていて鮮度が違うよ!
今度こっちに来る時は博多天神ステイの予定を組もう!
博多から空港は地下鉄1本で10分かからないぐらい近くて便利。福岡市営地下鉄は、確か銀色の普通の電車・・・・
![]() |
・やってきたのは・・・・ |
が~ん。目が痛い! やってきたのはJR九州から乗り入れてきた電車。強烈すぎる!!
車内もこの配色なのよ~
![]() |
・原色電車の車内も原色! 壁一面が真っ赤! |
いっつも福岡空港に着いて地下鉄に乗る度に思う違和感。内装が真っ赤な電車だなんて・・・・すげぇなぁ・・・・
ようやく空港
はあ~。ようやく原色ワールドから解放されました。
もう搭乗手続きしてくれる時間(スカイマークって2時間前にならないと手続きしてくれない。)になっていたので、9.5kgにもなる重い手荷物を預け、さっさと保安検査。
![]() |
・惜しい! 手前の柱が邪魔!! |
今回は荷物がとにかく重くて・・・・肩から吊すバンドもぶち切れそうだったので手で持ち歩いたので余計に重い!
ゴロゴロと転がるタイプの鞄を買おうかしら(?)
![]() |
・今日は揺れるなぁ~。大胆には揺れないけど、小刻みなのがずーっと! |
夕方に羽田空港に到着~
まだまだ鉄分・・・・
最近は都心を経由するのではなく、京急線で東神奈川乗り換え作戦。
京急線・・・・
![]() |
・京急線・・・・も(?)(?) |
あれっ(?) なんか目が痛い! JR九州ほどでもないけど、真っ赤な電車。なんかもうアレルギー反応です。
最後はJR横浜線。
![]() |
・JR横浜線 |
あぁ~落ち着くわ。ふつうの色使いで!(爆)
もういいや。疲れたから省略!
今日一日で電車乗りすぎです!