あ~ぁ・・・・今週も日曜に仕事っすか・・・・(泣)
とはいっても、今日は移動だけ。明日は朝一から晩まで大阪で打合せなので、今日のうちから移動しておくのです。となると・・・夜ギリギリ移動作戦か、昼間まったり移動で大阪ブラブラ作戦なわけですが、昼間にまったりのヤツにしました。
・東海道新幹線N700のぞみ号 東京駅にて |
今日は珍しく、東京駅から新幹線乗車。帰ってくるときに寄るところも含めて往復割引を効かせる為にこの経路となりました。
東京駅から乗車で、しかも食事の時間帯ともなれば・・・・もちろん大丸デパートでしょ。
もともと遅刻ギリギリの行動が苦手な私。ゆっくりお弁当を選ぼうと思って1時間前に到着するスケジュールを組んでいたのですが・・・・
・大丸デパート東京店 地下一階お弁当売場 | ・とにかく種類がたくさん |
家に居てもヒマなので、行動開始! 東京駅には2時間前に到着してしまいました。
サクッと美味しそうなやつをチョイス・・・・
関西・西日本方面は雪が凄いらしく、普段だと『米原駅付近のみの徐行運転』で、せいぜい5分遅れ程度なのですが、今日は『三河安城~新大阪間を徐行運転』するらしく、到着は約55分遅れですって!
ここはエクスプレス予約の威力発揮! さっそく予定の1時間前の列車に変更して乗車することで遅れは差引きゼロ! さっそくお弁当を広げましょう。
うわ~美味しそう~。駅弁では到達できないクォリティ!
・かにずくし弁当 カニがフワフワですっっっ!!! |
お・・・・美味しい!
そうそう、今回もN700型だから窓側キープ。もちろん13号車13番。でもいつものE席は取れず、南側のA席なのでまぶしい~。
・13号車13番A席 |
さぁ、車窓を眺めましょう~
・大崎駅付近 |
まずは東京・大崎付近。まったく雪はありません。
当然ガンガンに飛ばします、のぞみ号。
続いて、静岡県。新富士駅付近。地平線も見渡せる青空。
・新富士付近 |
こりゃ~、空気が済んでいてバイクが気持ちよさそうだ・・・・
あれれっ!(?)!(?) 浜松駅付近で速度を落とし始めました。
・浜松駅付近 |
なになに、電光掲示板によると・・・・徐行区間は『浜松~新大阪間』で、到着遅れは『60分』に拡大。
こんなに晴れているのにね~。
しかし・・・・浜名湖を越える頃・・・・
・浜名湖を過ぎて、豊橋を目指す頃 |
うっすらと降り始めました。
と思えば、目視もできるぐらい大粒の雪になっていき、アッと言う間に辺り一面真っ白に変身!
・豊橋を過ぎると白 | ・いきなり雪国!吹雪! |
新幹線はチンタラチンタラ走ります。
名古屋到着は約15分遅れ。普段なら全然雪が無いはずの名古屋ですけど・・・・これはどういうことなんでしょ(?)
・名古屋駅もじゃんじゃん降っています |
じゃんじゃん降っています。ここでコレだけ降っているということは、この先どうなっちゃうの(?)(?)(?)(?)
早めに大阪入りして、大阪ブラブラしようかと思っていたのに、寒くてメゲそう!
ここから先はおなじみの雪景色。そして超のんびり巡航・・・・。運休にしないJR東海の根性、さすがです。
・岐阜羽島付近 雪の名神高速はガラガラ 1台だけ根性走行! |
雑談ですが、新しい携帯電話(スマートフォン)IS02を購入したので、これが無線LANアクセスポイントに変身できるので、いつでもどこでもPCからインターネットアクセスできるようになりました。
なので、N700車内インターネット接続サービスは解約してしまいました。
しかし・・・・、携帯電話だと、新幹線車内からほぼインターネットに繋がらない・・・・
オマケに月間300万パケットを超えると翌々月に帯域制限がかかるとかいうルールがあることも知り、全然使いたい放題できない・・・・。
すげぇ~ヒマ!
・米原アプローチ | ・遅れ時間もさらに拡大 80分! |
辺りは完全に真っ白。吹雪いていて視界も利きません。とりあえず止まらずに新大阪まで走ってくれ~~~
・・・・米原を過ぎると、雪は降っていたらしいけど天候が回復してきました!
・近江八幡付近 |
結局いつもどおり、米原を通り過ぎたらケロッと天候回復。
新大阪到着。大阪市内も雪かと思っていたのですが、ケロッ!
・新大阪駅 ぜんぜん雪がありませんでした |
到着は1時間27分遅れの15時50分、惜しい~。
特急券って2時間遅れると全額払い戻しを受けられる制度があるのですが・・・・(泣)
今日の宿は、JR西日本系列のビジネスホテルなのですが・・・・2泊で¥5,000円!のビックリ価格。
大阪は不景気だ~なんて声を良く聞きますが、この値段にはビックリ。ここまで価格崩壊が進んでいるとは・・・・
おかげで旅費が浮きまくりでコチラとしては大歓迎です。
寒いから極力出歩かず・・・・夕食は当然・・・・お好み焼き!
・大阪市営地下鉄 御堂筋線 新大阪→梅田 |
梅田駅下車、そして・・・・、この間の火曜日も来た場所。
・新梅田食堂街 |
お目当ては・・・・コメントで教えてもらった『雉』。
でもこの食堂街、今回はじめて2階があることを知ったのですが、まるで迷路! どこからお店に入ったらいいのかまったく分かりません。
しかも、2階にありながら入口は1階とかいうトラップもたくさん!
・2階に上がったけど・・・・雉が無い! |
何度もうろうろして、ようやく見つけた小さな小さな入口・・・・
・小さな小さな入口 | ・じ・・・準備中! |
がび~ん!!! お休みです。
仕方ない・・・・他にいくあても無いので、この間の『さくら』へ。
・お好み焼き さくら |
寒い寒い寒い!! 前回と同じデラックスお好み焼きをオーダーし、焼きあがるまでの間は、焼酎お湯割で!
・まずは焼酎お湯割 |
さすが大阪クオリティ。すげぇ濃い! 合理的というか太っ腹というか・・・・
すきっ腹でこれ一杯飲んだら、物凄く回ってきました・・・・
・デラックスお好み焼き 登場~ | ・1区画だけ崩してみました。 とにかく具沢山! えび・いか・もち |
美味い!
そして、先ほどのたった一杯の酒がフラフラと効いて来ました。
ホテルに戻って横になったら、何時の間にか寝ていました・・・・(ToT);