ヘルメット側配線処理リニューアル・その1

前回、新潟にツーリングに行った際に、通信相手から指摘された『マイクの音声が途切れ途切れになって聞こえない~』という現象・・・・。

https://…/2010/07/18/ ガッツリ!まったり!(?) 新潟ツーリング1日目

私のバイクには、多機能アマチュア無線機『FTM-10S』が搭載されていて、走行中に無線通信をしたり、ラジオを聴いたり音楽を聴いたり・・・・とマルチな使い方をしているのですが、スピーカーは絶好調(でもモノラル・・・・片一方しか生きていない。)でもマイクがダメらしい。そして自分では気が付かない・・・・(ToT);


そこで自宅に戻り診断した結果、ヘルメットの外側に設置しているコネクタ部のから引き出す配線の接触不良が原因と分かりました。

ヤエス製FT-728無線機搭載計画時代から設置なので、約3年で壊れました。

https://…/2007/08/08/ 変換コネクタをヘルメットへ実装

f:id:vfr750f2:20100807231129j:plain
・この部分が接触不良

防水のために弾性接着剤で固めてしまっているので、修理が出来ない!

そこで新たに作ることにしました。配線むき出しだと長持ちしない・・・・接着剤で固めても寿命は延びない・・・・と分かったので、今度はもう少しスマートに、ケースに収めて配線保護することを目標にします。

f:id:vfr750f2:20100826194217j:plain
・秋葉原でアレコレ考える・・・・

仕事帰りに秋葉原に寄れる時は顔を出し、いろいろ製品を見ては『何かに使えないか・・・・』と思案。


まず一つは、RJ-45コネクタからスマートに配線を引き出すための変換基板

f:id:vfr750f2:20100807225610j:plain
・コネクタから綺麗に配線を取り出す基板

現行のはRJ-45コネクタの大変狭いピン間隔から直接配線を引き出しているので、多少無理があったことは事実ですが、この変換基板を使うともう少しスマートに配線を引き出せます
以前に同じ発想の基板を自作したのですが、小さすぎて精度が出せずに失敗!

f:id:vfr750f2:20100826194231j:plain f:id:vfr750f2:20100826194230j:plain
・自作のRJ-45変換基板 ・なんか精度がいまいち・・・・

後は、これらを収納するケース。なるべく小さくないとヘルメット装着時に格好が悪い。でも小さいと非常に加工が困難! どうしよう~。
まずはRJ-45コネクタは内包するとして、RCAピンジャック×1Φ2.5スピーカージャック×2をどうゃって配置するかな・・・・

f:id:vfr750f2:20100826194218j:plain
・タカチ電機製SW-40(W30xH20xD40)とRJ-45変換基板

ギリギリまで小さいケース、そして黒なので目立たないのがありましたが、この小さいケースに全てを内包する自身が無い・・・・


試しに数個買って来て(1個¥80円だからね。)、いくつか試作を繰り返してみよう!


まずは、RJ-45コネクタを内包するための加工。ケースが小さすぎてそのままでは入らないぐらい小さい
そこでケースをRJ-45コネクタの外形寸法どおりに削りだし!

f:id:vfr750f2:20100826194219j:plain f:id:vfr750f2:20100826194220j:plain
・SW-40ケースとRJ-45コネクタ ・ドリルで穴あけ中・・・・
f:id:vfr750f2:20100826194222j:plain f:id:vfr750f2:20100826194221j:plain
・型抜き完了 ・ヤスリで綺麗に仕上げる・・・・

そうすればRJ-45コネクタの外形をケースの一部として一体化可能。黒色弾性接着剤で綺麗にツラ合わせ。

f:id:vfr750f2:20100826194223j:plain f:id:vfr750f2:20100826194224j:plain
・大雑把に見えますが接着 ・余分な接着剤を削ぎ落とすと格好良いね!

完璧だねっ! あとはケースに艶がありすぎるので、ウェザリングのためにコンパウンドか何かで傷をつけてしまうことにしよう。


ついでだから、RCAピンジャック取り付け用の穴と、スピーカージャック取り付け要の穴もあけてしまい、部品配置

f:id:vfr750f2:20100826194225j:plain f:id:vfr750f2:20100826194226j:plain
・こんな感じで部品配置 ・一見良い感じだけど、プラグが挿せない!

う~む・・・・無理だね! 狭い空間で部品同士が干渉してしまう。(近すぎてオスコネクタが刺さらない!)


そこで、スピーカージャックの内包は諦めて、外部配置作戦。開けてしまった穴はケーブル逃がしルートに転用。
変換基板もそのままでは大きすぎるので、小さくカッターで切り取って使用。

f:id:vfr750f2:20100826194227j:plain f:id:vfr750f2:20100826194228j:plain
・変換基板にケーブルを接続 ・こんな感じに仕上がり

あらあら、試作の割には最初から案外纏まっているじゃない!!

f:id:vfr750f2:20100826194229j:plain
・結構マトモになった仕上がり! いいんじゃない!(?)

マトモに仕上がっちゃったので試しにヘルメットに取り付けてみようかしら・・・・

https://…/2010/08/27/ ヘルメット側配線処理リニューアル・その2