4ヶ月ぶりのLEDカテゴリー。
宿泊出張中におなじみとなったLEDカテゴリー。数日前に作業したやつのストック記事をお楽しみください。
前回の作業はこちらhttps://…/2010/03/12/ テールライトLED化計画Ver.2 回路製作その5/基板間配線
愛車のバイク、VFR750F(RC36)で自作テールライトユニットを3年間使用していたら、ナンバー照射用の白色LED不点灯となる障害が発生しました。
・片側4つのLEDのうち、右半分が不点灯 | ・下から覗くと・・・・一部が不点灯です |
故障を修理するのではなく、もうひとつ新しいのを作るアプローチとしましたが、タイムリミットは来年1月末の車検!
さすがに焦りを感じてすっかりサボっていた製作作業を再開。勘を取り戻すため、前回作業した時に赤色LEDが1列点灯しなかったので、これを修正することにしました。
・新製作ユニット 1列が不点灯!! |
さてさて・・・・さっそくハンダ吸い取り機を使用して、ハンダを吸い取り・・・・そしてトランジスタを取除きます。
・ハンダ吸い取り機でハンダを取り去ります | ・トランジスタを取り外しました |
トランジスタは熱で壊れやすい部品。だとしても19個ハンダ付けして1個壊すなんて・・・・腕が落ちたな・・・・
サクッと新しいトランジスタを再はんだ付けして点灯試験しても・・・・
やっぱり不点灯!
おかしい!ほかに故障部位があるのか(?)(?)(?)
もういちどよ~くプリント板を調べると・・・・配線を忘れている場所があるじゃん!!
・トランジスタ修復中の写真 よく見てみると矢印の部分1個所が配線つながっていない! |
なんだよ~・・・・
ケーブルが邪魔でハンダゴテを当てられないのでケーブル外してから修復。
ちなみに、もう一つのユニットも全く同じミスをしていました。製作途中の写真を探してきてよ~く見てみると・・・・
・最初から配線忘れてる! | ・プリントパターン設計図の同じ場所 |
最初からトランジスタのすぐ脇の配線をしていなかっただけ・・・・
そりゃ~トランジスタが正常に動いていないようなそぶりを見せるわけだわ。(ToT);
全て直して再び点灯試験。
・再び点灯試験 |
今度はばっちり! フルラインの点灯、正常動作の確認が出来ました。耐久テストも大丈夫です!