今日は、所用で立川に行きました。
勤務先が立川とはいえ、タイミング的になかなか立ち寄ることが出来なかったたこ焼き屋さん・・・・。
・築地 銀たこ | ・場所はココ |
やっぱり出来立てをフ~フ~しながら食べるのが一番。
とすれば、買ったその場で、ちょうど店の前が広場になっていてベンチまであるのでココに腰掛けて食べたいのですが、いかんせんスーツだと抵抗ありあり!
今日は私服だし、お昼ご飯を食べそびれたので念願がかないました。
・焼いてくれています |
出来合いのものを渡されるのではなく、『今焼いていますからしばらくお待ちください~』ですって。待ちますともいくらでも!
・たこ焼き |
じゃ~ん♪
たかがたこ焼き、されどたこ焼き。
そとはカリッと、中はじゅわ~っと焼きたては美味しいです♪
話は変わって、立川は自動二輪車の駐車場があるのでとっても便利。
自動車は機械式料金収受なのに、自動二輪はシステム的や費用対効果で自動収受化が難しいらしく、バイクを止めにいくとわざわざ係員が入場時刻を記録した紙を渡しに来て、退場時はそれを見て手で料金計算して、収受。
・駐車場入り口 自動収受と思いきや・・・・ | ・バイクはコッチ |
四輪以上に手間がかかるのに、料金は激安で、1時間¥100円で1日最大¥500円。
こういうのが全ての駅に出来れくれないかしら。