来年の3月で20歳になる愛車のバイク、VFR750F(RC36)。
細かいところはボロボロだけれど、普通に走れますから『他のに乗ろう!』なんて気持ちはこれっぽっちもありません。
以前、このバイクは乗りつぶすけど、もしダメになったと仮定して、次のバイクを探しておこうなんて思ってバイク屋に実車を見に行ったことがあったのですが、そのとたんにRC36の調子が悪くなったのです。以心伝心! 浮気は良くないゾ! バレちゃうから。
今後も乗りつづけるにあたり、気になっているところはこんなところです。
長期計画
- フロントブレーキディスクはさすがにもう限界だろう
- リアブレーキディスクもさすがにもう限界だろう
- 相変わらずセル始動時に滑ることがあるので、スタータークラッチオーバーホールもしたいなぁ
- バイクを手で押すと、リアからカラカラ音がする・・・・。リアホイールベアリングかな(?)
- リアサスも限界。オーバーホールしたいし、ニードルベアリングも交換したい!
上記全て、15万キロ一度も交換していないところばかりです。
短期計画
- フロントブレーキパッドがもうボチボチ交換時期です
う~む・・・・相変わらず気になるところが多いなぁ。
・ディスクもだいぶ凹んでいます | ・リアホイール周りはだいぶヤバそう |
いつもは2年毎の車検時期まで延命して、車検時に一気に対応していたのですが、今回は冬の12月に一度ドック入りしようかな・・・・。
そうそう、毎年この時期恒例の自動車保険の更新の通知が来ました。
・更新のお知らせセット | ・MAXな20等級60%割引に、団体30%割引 |
毎月払う保険料が¥1,000円を下回るとなんか不安なので、毎回特約を追加したりして¥1,000円を上回るようにしているのですが、今回はもう下がる要素が無いのか¥1,060円でした。
なら、このままでいいかな。
でも、12ヶ月一括払いだと多少安くなるのかな(?)