
今日は、日本の中のアメリカ、ココに出かけてきました。
![]() |
・在日米軍司令部/第5空軍司令部 横田基地 |
自宅は横田基地滑走路の延長線上にあるため、普段はうるさくて仕方がない戦闘機たちなのですが、今日は目の前で見学することが出来るのです。
https://…/2006/11/11/ アウターマーカー
お昼御飯を基地の中で食べる作戦なので、集合は11時30分にJR青梅線牛浜駅。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・JR牛浜駅 | ・狭いホームが大混雑 | ・駅を出るのが大変! | ・外にはプレハブ切符売場 |
直前に到着する電車で行ったのが間違いだった・・・・。駅を出るのに10分以上!
ホームも階段も狭い田舎の静かな駅に人が殺到するため、とにかく駅構内が大混雑で、ゆっくりしか列が進まないのです。ようやく合流したら、基地まで約10分歩きます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・歩く! | ・歩く!! ひたすら人の列 | ・DOCOMO移動基地局 | ・国道16号を渡ると基地だ! |
基地までの道のりも、人!、人!!、人!!!
あまりの人ごみなのか、NTT Docomoの移動基地局まで活躍しています。
そして、国境(?)を越え、基地の中に入ります。
普段だと、警戒レベルが表示されている板とかは外されていました。
![]() |
![]() |
・国境 | ・警戒レベル表示は撤去 |
そして、手荷物検査を受けます。
ここからは日本の警察官の権限は及ばず、米兵による検査です。セキュリティー担当の米兵は、右の太ももに拳銃(←日本の警察官みたいにしょぼいのではなく、ゴツい!)を装備しています。
![]() |
・手荷物検査 警備兵は拳銃装着 それもマグナムみたいにデカいヤツ |
間違ってもこの人と戦って、拳銃を奪おうなどと考えてはいけません。
さらに後方には・・・・
![]() |
・ばば~ん!! 怖そうな犬も! |
すぐに銃を取り出せるようにReady状態の警備兵が睨みを利かせています。
でも、警備兵以外は皆さん笑顔でフレンドリ~♪。早速基地の中に進んでいきます。
メイン会場は滑走路脇のエプロンなので、広い基地の中を歩きます・・・・、おや(?) トロッコカーみたいなのがやってきて乗せてくれるようですよ、ラッキー♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・滑走路は遥か先 | ・トロッコカーがやってきた | ・乗せてくれました | ・メイン会場に到着 |
それにしても大雑把だなぁ・・・・。観客(?)との導線とか何も考えておらず、トロッコカーはクラクション鳴らしながら観客をどけて走っていく・・・・。細かいことは気にしないみたいです。
さて、早速見学!・・・・ の前に、お腹が空いたので適当に食べることにします。一度に人数分頼んでしまうとそれでゲームオーバーになってしまう可能性があるので、気になるものを1人前ずつ頼んでいくことにしました。
まずは・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
・ステーキ | ・デカッ!! | ・コーラもアメリカ製 |
ステーキ。
これも超大雑把。焼いている肉の大きさが一つ一つ全然違う! でも関係ないみたい。¥1,500円でした。
アメリカからもってきた食材でアメリカ人向けなので、日本みたいにサシが・・・なんてことは無く、赤身の肉。ところがこれがとっても柔らかい~。分厚いのにプラスチックのナイフでサクサク切れてしまいます。
続いて、美味しそうな香りのするピザ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・すぐ裏で焼いています | ・箱に詰めてくれます | ・じゃ~ん♪ | ・美味しい! |
美味しい♪
ていうか、一つ一つのサイズがデカい! もうコレでお腹がいっぱいになってしまいました。他にも巨大にチーズバーガーとか、巨大なピラフとか・・・・。
ピザはすぐ裏で、一つ一つ生地から伸ばして、具を載せて、ベルトコンベヤ式のオーブンで焼いて、出来立てを配っていました。
大雑把なのに美味しさにはこだわっているみたいです。
食休みに、飛行機の格納庫内に設置された特設ステージを見てみると・・・・
![]() |
![]() |
・特設ステージ | ・カラーテ!! |
国旗の前で『空手』をしています。
やっぱりアメリカの人から見る日本は『忍者』とか『侍』とかのイメージがあるのかしら(?) なんだか催し物が変ですね・・・・。
型とか組み手に始まり、瓦割りとか板割りにブロック割り。締めには分厚い氷割り。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・分厚い氷4枚 | ・師匠登場 | ・ハーッ!! | ・バキバキバキ! |
4枚が見事にこなごなでした。素晴らしい~♪
さて、では屋外展示の飛行機を見に行きましょう。しかしまぁ~広いな・・・・・。
![]() |
・遥か彼方に飛行機の垂直尾翼が見えます・・・・ |
途中には、兵士の装備展示コーナーもあり、実際の自動小銃とかを手にとってみることが出来ます。ここだけはミリタリーマニアの集団に占拠されていました。
![]() |
・装備コーナー |
かろうじて機関銃の先端の撮影が出来ましたが、人が多くて近寄れない!(その気なら、朝一に来ないとダメだな。)
さて、ようやく航空機展示コーナー。
![]() |
・うわわっ、戦闘機がたくさん並んでいます! |
いっぱい並んでいるのですが、残念ながらその筋の人がいないので何がなんだかわからない・・・・
航空機の名称は素人の見た目なので適当です。間違いが多数含まれていると思われます。
![]() |
![]() |
・F-15戦闘機 イーグル | ・F-16戦闘機 ファイティングファルコン |
![]() |
![]() |
・A-10攻撃機 サンダーボルト | ・F/A-18攻撃戦闘機 ホーネット (註:はちべえではありません!) |
映画の中の世界でしか見たことがない戦闘機・攻撃機がずら~と並んでいます。
(写真で紹介しているのはほんの一部ですし、日本の自衛隊機も並んでいます。でも、米軍の戦闘機と見比べると、やっぱり世代の違いが素人でもわかるほど・・・・。)
そして、ひときわ人が多く、そして警備兵が常駐している物々しい区画があります。
![]() |
![]() |
![]() |
・人だかりが! | ・警備兵がぴったりと! | ・セキュリティーフォース |
そこには・・・・
![]() |
![]() |
・F-22航空支配戦闘機 ラプター | ・かくかくしかじか・・・・なフォルムです。近未来的! |
最新のステルス戦闘機、F-22が目の前で見られる場所でした。
すげぇ~~~。翼が薄っぺらいったらありゃしない。旅客機のとかしか見たことないから、こんなにペラペラで荷重を支えられるのか不思議~。わざと薄くしているんだものねぇ~ハイテク!
他にも紹介しきれないほどたくさん!
![]() |
![]() |
・E-3C早期警戒管制機 セントリー | ・C-17大型長距離輸送機 グローブマスターⅢ 77tも積めます |
輸送機の一部は開放されていて、中に入れたり、コックピットに座らせてもらうことも出来ます。
![]() |
![]() |
![]() |
・C-5ギャラクシー | ・中に入れます | ・映画に良く出てくるベンチ |
こりゃ~、一日潰れるほど見るところがあるゾ。
その頃、滑走路の端ではC-130E輸送機が爆音をとどろかせながら、なにやら準備中。ひょっとして離陸するのかしら(?)
![]() |
|
・C-130E戦術輸送機 ハーキュリー ×3機 | ・滑走路を走っていきました・・・・ |
やっぱり目の前を離陸していきましたが・・・・やがて3機が戻ってきて・・・・
・降下作戦 |
なるほど~。戦場への降下作戦ですね。映画でしか見たことない~!!!
その他、とっても静かな『U-2高高度偵察機 ドラゴンレディ』の急上昇デモンストレーションとか、『E-4B国家緊急事態空中指揮機 ニーキャップ』の離着陸とか間近でみれました。
本当に好きな方は・・・・
![]() |
![]() |
・無線機持参 | ・広大な滑走路 |
無線機持参で管制塔との通信を聞きながら、滑走路端のいいポジションで飛行機がやってくるのをひたすらジッと待っているのですから。すごい執念です。
一通り歩いて見て回ったら、足が棒のように痛くなりました。そして炎天下で暑かった~。
![]() |
![]() |
![]() |
・大雑把に焼いている | ・ハンバーグを肴に | ・ビールでしょ! |
あぁ~、ビールが美味い♪
あっ、そうそう。硬派なのばかりではありませんよ。
![]() |
![]() |
・なぜかカスタムカーの撮影会(?)が | ・チアガールのパフォーマンスも |
結構面白いかも。
夜には花火大会もあるみたいですよ。来年も行こう!