
今日は、愛車のバイクVFR750F(RC36)の洗車整備です。なんたって、先週はずーっと雨の中をロングツーリングしていたため、とにかく汚い~んです。
実は、ホイールブラシがもう油だらけになり、磨いているのか油をこすり付けているのか分からなくなったので、この間廃棄したのをすっかりと忘れてしまい、先週に日曜日にボディーの洗車だけは済ませておいたのですが、足回りやらチェーンの清掃注油やらは手付かずなのでした。
![]() |
![]() |
![]() |
・旅の汚れ | ・き・た・な・い~!! | ・虹と遊びながら洗車(先週の日曜ね) |
私の洗車場所はもっぱら公道。そこで駐車場所から公道まではバイクを手で押して運ぶのが最初の一手なのですが、過去にもこの『手で押す』ことでバイクの異変に気が付く事が多々あります。
なんたって、坂道ですもの・・・・。思いっきり勢いをつけて体全体で押し込む・・・・みたいなことをやっているわけですが、エンジンがかかっていないので異音に気が付いたり、重さが異なるので『あれっ』となるわけです。
実は最近、妙にバイクが重いのです。
東北巡りツーリングから帰ってきてから、気のせいか『重い』んです!
![]() |
・ハンディー空気入れ |
リアタイヤを見ると、結構空気が抜けていたので、ハンディー空気入れで空気を補充! なんだ~だいぶ抜けていたじゃん。
その後近くのバイク用品屋に『ホイールブラシ』を買いに行き、綺麗に磨きこみ&チェーンも念入りに清掃&注油。 そして東北巡りツーの間で現れた日ごろの整備の甘い部分に愛情を注いでおきました。(カウルの締め付けねじが緩んでいてビビビ振動音を処置したり、立ちゴケ痕にタッチペンを処方したり・・・・。)
![]() |
![]() |
![]() |
・ブラシを買ってきました | ・雑巾も買ってきました | ・これを磨きます |
その後、試乗を兼ねて明日のツーリングのためにガソリンを満タンにしておき、さらにちゃんとした空気入れでタイヤ空気圧を調整しておこう・・・・。
おかしい、何かがおかしい!
ガソリンが普段の想定の2.7倍も入った! ガソリンスタンドで空気を入れると・・・えらい空気が入るな・・・・。
むむむっっ~~~!!!(?)(?)(?)
そこでタイヤをくまなく調べると・・・・
ゲッ!
釘が刺さってるジャン!
![]() |
・クギが刺さったタイヤ |
あぶない~、このままツーリングに出かけていたらえらいところだった!
![]() |
・まぁいいかぁ・・・スリップサイン直前だし・・・・ |
急遽、すぐ近くのバイク用品店に急行し、タイヤ交換。
今回からはブリジストンをやめて、ミシュランの『パイロットロード2』にしてみました。
![]() |
![]() |
・どれにしようかな・・・ | ・緊急ドック入り |
まぁ、タイヤはスリップサインがもう出る頃なのでいいかぁ・・・と自分に言い聞かせていましたが、もう一つ、限界が近いパーツがありました。
『ブレーキパッド』です。
案の定、整備担当者から呼び出しがかかり・・・・『ブレーキパッドが終わっています! いまならタイヤを外しているので工賃無しですぐに交換できますが、どうしますか(?)』と。
うぉ~。でも自分で交換するとなると一日仕事になるので、一気にお願いすることに・・・・。
パッドを選ぶ時間的余裕は無く、パッと目に入って、以前に使用したこともあるRK製MA-Xブレーキパッドをチョイスしました。
![]() |
・RK製MA-Xブレーキパッド(写真撮り忘れて過去に撮影したやつしかなかった・・・・) |
お金も一気に飛んでいく・・・・あぁ~・・・・。
リアタイヤ PilotRoad2 170/60ZR17 ¥19,240(¥5,000円引き価格) 交換工賃 ¥ 1,312(会員価格) タイヤ処分費 ¥ 157 マフラー脱着工賃 ¥ 1,575 ブレーキパッド RK 814MA-X ¥ 5,775 パッド交換工賃 ¥ 1,575 ------------------------ Total ¥29,634 前回交換 2008.08.17 141,217.2km https://tarsama.hatenadiary.com/entry/20080817 今回交換 2009.06.13 154,495.7km 差分 13,278.5km