デジカメを使ってみたら・・・・

最近は毎日新デジカメ(ニコン COOLPIX S630を買ったんです。)を積極的に持ち歩いて、とにかく慣れるようにしています。
が、使い勝手に特に不満は無く結構サクサク使いこなせてしまいました。基本は何でも『Auto』で、料理のときは『料理シーン』モード。後は『強制フラッシュ』と『マクロモード』ぐらい。

・COOLPIX S630 ・開封~♪

私は、撮影をしたらその日のうちにパソコンでデータを吸い出して、写真フォルダ内に沢山溜め込むようにしています。
フォルダの中のファイルがいっぱいになった時や、何かイベントがあったときには新しいフォルダを作って、またそこに溜め込むようにします。


ところが、この新デジカメ。こんなファイル名が付けられているのです。

ファイル名
DSCN0001.jpg
DSCN0002.jpg
DSCN0003.jpg
DSCN0004.jpg
(以下つづく)
DSCN<連番4桁>.jpg

このファイル名だと、一度デジカメから転送してフォルダに保存した後に、また後日撮影してデジカメから転送すると・・・・ファイル名が同じで上書きされてしまうのです!


これはイカん!
ところが、説明書を熟読してもファイル名の付与ルールは変更できない事がわかりました。
ちなみに、旧デジカメ(オリンパス C-700 Ultra Zoom)だと、ファイル名はこんな感じで付けられます。

ファイル名
P4110001.jpg
P4110002.jpg
P4110003.jpg
P4110004.jpg
(以下つづく)
P<撮影月1桁><撮影日1桁><連番4桁>.jpg

これだと、同じ日に2回転送しなければファイル名が重複しないのです。


う~む・・・・。
しかし同じ悩みを持つ人が世の中にはいるらしく、フリーソフトでデジカメのファイル名を一括で変換するソフトがあったり、私が画像の管理に使用しているフリーソフト『ViX』でも、"ファイル名一括変換"なんて機能がありました。

・画像管理ソフト ViX

でも、いまいち・・・・。私が思っているのと違~う!


ということで、自分でプログラムを作って、自動でファイル名を変換することにしました。jpeg画像ファイルのフォーマットを調べると、Exifと呼ばれる方法で撮影時の各種データが格納されているので、ひたすらポインタをたどって、撮影日時を取り出すことが出来ます。(←結構面倒だった・・・。)
これで、問題オールクリア、バシバシ撮影が出来ます。