駅はオアシス

今日は祝日なのに大雨
かずさん、えぬむらさん、cillowさんと北茨城ツーリングの予定だったのですが中止になってしまいました。(というか、前日のかなり早い時間に中止が決まっていたので昨日は飲み会で爆発しました~♪。おかげで今日一日は頭がスッキリしません・・・。)


代わりに、といってはなんですが、ツーリング関連のお話です。
この間の日記に、『ツーリング中に駅でマッタリしていたら踏切の音が気になって・・・・』のくだりがありましたが、ツーリング中に駅に寄るのは習慣になっているのです。

富士急行・谷村町駅

https://…/2008/03/16/ エンジンオイル交換と試乗 ~132,476.6km~

過去の日記を検索してみると、ちょっと調べただけでも電車の駅関連はたくさん登場しています。

小湊鉄道・養老渓谷駅

https://…/2008/03/09/ 春のポカポカ・・・ぶらり南房総の旅

JR北海道・稚内駅

https://…/2007/09/13/ これだぜ!!北海道(行程5日目)

JR北海道・緑駅

https://…/2007/09/12/ やっぱり雨かよ!!北海道(行程4日目)

JR北海道・池田駅

https://…/2007/09/11/ もやもやかよ!!北海道(行程3日目)

北近畿タンゴ鉄道・由良川橋梁

https://…/2007/04/30/ 大阪ベースツーリング2日目~日本海ワインディング

JR九州・真幸駅

https://…/2005/09/17/ 九州ツーリング5日目・針路は南端佐多岬

のと鉄道・恋路駅

https://…/2005/06/26/ 能登半島一泊ツーリング・2日目

昔から『地図を読みながら』ツーリングをするのが好きなので、地図を一冊もっていろいろと出かけました。
ところが学生の頃は貧乏なのでたくさん地図を買える訳も無く、日本全国版の地図一冊だけで旅をしていました。
縮尺の粗い地図から、山のワインディングを通り、市街地を避け、でも観光はするというルート読みとり走破していると、どうしても人里はなれた場所を走ることが多いのです。

・愛用だった全日本地図 ・R299麦草峠付近(せっかくの林道が地図から読み取れないし・・・)

昔は今ほど道路が整備されているわけでもなく、案内も不親切で、しかもカーナビなんかあるわけも無い。旅を続けるには地図を正確に読み取り正確にトレースする登山に類似する能力が要求されるのです。
地図を読む人ならばわかるでしょう。常に地図上で自分の位置をロストしないように追跡しておかなければなりません。
そのためには大きな目標物の位置は頭に入れておき、ルート外に逸脱した場合でも『あれっ、おかしいな!?』と探知できなければミスコースを続けてしまいます。

・いつか来る・・・ ・銀河鉄道 ・津軽半島最北端・三厩駅

そして、その大きな目標物として『』を選定することが多いのです。
ココに行けば公衆電話もある(当時、携帯電話なんてあるわけ無い。)し、ジュースの自販機もあるトイレもある。ひょっとしたらベンチぐらいもあるし、観光案内もあるかもしれない。最悪のバイク故障の際はココまで到達できればエスケープルートとして成立する大事なチェックポイントなのです。


そんなわけで、地図上の場所を確実に同定するために、駅があると寄ってしまう習慣があるのです。
私にとって、現在位置をロストするほど怖いものはありません。その恐怖から解放してくれるオアシスなのです。